ロンドンには補習授業校という、イギリスの現地校に通う日本人で、日本の国語を勉強を希望する子供を対象とした、’サタデースクール’がある。 詳しくはこちらのサイト↓↓↓ ロンドン補習校 補習校では算数、図工、音楽、道徳など、一通りの教科書を受け取るが、実際に使うのは国語の教科書のみ。 イギリスの日本人学校に通わなくても、日本の国籍を持っている海外滞在の子供達は無償で義務教育の教科書を文部科学省から受け取ることができる。 日本の教科書の無償配付ー海外子女教育振興財団 &n …
Archives for September 2018
イギリスで働くこと その2
どーも、たまさぶろうです。 前回の私のブログで、イギリスで働くことの良いと思った点を何点か挙げました。 で!今回はお待ちかね(待ってないって?)の、良くないと思う点についてです。嫌い!とは言ってません、あくまでも、良くないよねーです(笑) それに、たまさぶろうの場合(目線)ですからね! イギリスで働くこと 良くないと思う点 ・時間にルーズ 何をさて置いても、これはまず1番に言いたい! たまさ …
ジゴロッキーのイギリスエンターテイメント(ロンドンの劇場)
イギリスのロンドンはミュージカル、美術館、博物館、絵画展、写真展、世界中から取り入れたあらゆる芸術的作品が堪能できる都市で有名である。 その中で、今回紹介するのは劇場。 市内にはいくつかの劇場があり、ミュージカルのように人気のある作品を何年も同じ内容で公演するというよりは、シーズンで新作が飛び出し、期間限定で公演するタイプのものが多い。昼と夜とで、家族向けなどの年齢を分けた内容などの作品もあり、要チェック。 シェークスピアは …
Wales 旅行記 Part4 最終章
トントントンと終わらせるつもりが ちょっと私情でバタバタしてしまい やっとウェールズ最終章です。 ***** 本当はこの日イギリスに帰るはずでしたが あまりにも楽しかったので 宿泊先にもう一泊出来ないか聞いてみたらうまい具合に空いていました。ラッキー!(クッキー!歯茎ー!・・・古っ) この日は前日に行ったNewQuayより ちょっと南に下った所にある Traeth Penbryn …