

パニック障害とイギリスで処方されたお薬
大変ご無沙汰しております。
えとわーる ⭐︎です。
さて、早いところは先週から、大半は今週から学校も始まるところも多いのではないでしょうか。
お子様がいらっしゃる方は少し早起きしてPacked lunch を作ったり、スクールランがあったり、夏休みモードから切り替えて行かなければなりませんね〜
さて、今回は真面目なお話です。
パニック障害について書きたいと思います。
事の始まりは4年前のコロナ収束するかしないかの時期に、ずっとシックスフォームを終えてすぐ日本に移住をしたかったと言っていた長女と、次女を連れて3人で日本に行った時のことです。
まだ日本到着後、ホテル隔離があった頃です。案内されたのは国が用意してくれた関空近くのホテルでした。そこで5日だったかの隔離を終え、その後は数日自分達で準備した外の空気も吸える宿(食事は外で調達してもよかった)に移りました。(ホテルを出る前に陰性は出ていました。)
そこでの滞在中何日目かになった頃、もしコロナに罹ったらどうなるんだろう。救急車でたらい回しにされるのかなあ。などと心配になりなんだか胸が苦しくなりました。私はその時に癌を患っていたので、(現在も治療中)合併症でも起こしたら。。。などと考えてしまい余計に不安が募っていました。
この胸のしんどさはもしかして、ちゃんと診てもらった方がいいのではないかと思い、思い切って救急車を実家の家族に伝えて頼んで呼んでもらいました。
隔離期間中だったので救急隊員さんは念のため窓を全開にしてもちろんマスクを着けて問診と心音などを確認してくれました。
心音には特に問題はないですが、胸ということなので一応病院で検査をした方がいいかもしれないですねと言われ、娘たちを残して病院へ連れて行ってもらいました。
心電図にレントゲンを撮って頂きましたが異常はなく夜中に家族に迎えに来てもらい💦娘達の元へ帰りました。
その後日本での滞在、最低限しないといけなかったことを無事終え、次女とイギリスに戻りました。
それからもたまに同じような症状が何度も起こりました。でもやはり病院での検査には引っかからず、ある日初めてパニック障害だろうと診断されました。
そこで処方されたお薬がこれ。

パニック障害の症状が出た時に飲むようにしてよく効きましたが、ただ、あまり常用すると効果もなくなると言われ、別の薬を処方してもらいました。
それがこちら。

こちらは毎日飲むタイプのもので、
以前のようには胸がしんどくなることもかなり減りました。
それでもやはり症状が出た時は前者のお薬を飲んでもいいとのことで、ごく稀に症状が出そうになった時はこちらを飲むようにしています。
そんなこともあり今は、ほとんど1人で外出することはないですが短時間でも1人で出かける時にはお守り代わりにお薬とお水は持っています。
私の症状は胸がしんどくなって立ってもいられなくもなったり手足が震えたり、話せなくなったりするのですが、人によっては人混みで急に怖くなったり、目の前が真っ暗になったりすることもあるようです。
もし同じような症状が起こってお困りだったり、受診しても特に対処法はないと言われた場合これらのお薬を処方してもらえないかGPにご相談されてみてはいかがでしょうか。
食いしん坊えとわーる⭐︎という事で、食いしん坊ネタのおまけ。最近ふわりのインスタでもご紹介させて頂いたこれ。

これを使って別の物をを作ろうと思い買ったのですが美味しすぎて2日で1人で全粒粉トーストに塗って完食してしまいました😆
レバーが苦手でなければ是非召し上がってみてください♡
いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。