Wagamamaって行ったことある?

Best Japanese food Tazaki Yutaka UK

こんにちは、みさきちです。イギリスはついに今週から冬時間に…日本との時差は9時間となりましたよ。ますます寒く、暗い日々が始まろうとしています…

さて、イギリスの「Wagamama」というレストランはご存知ですか?聞いたことはあるかな?

Wagamama (ワガママ)とは


1992年にロンドンに1号店が誕生。現在はイギリス国内各地にに174店舗あるチェーンレストランです。(2025年1月時点) ジャンルはJapanese inspired pan-Asian… まあ日本食、韓国料理、中華料理がベースのアジアンフードのよう。経営元は英国在住の香港人、お店のシグネチャーディッシュは「チキンカツカレー」で、イギリスでカツカレーを一躍有名にしたレストランでもあります。

チキンカツカレーが今ではイギリスの国民食とも言われる位置付けになったのは実はこのお店が発端のようです。

こちらに移住して来て地元の人と知り合う度に「Wagamama 大好き、美味しいよね!」と言われ…その度に苦笑いして心の中では「どうせナンチャッテの和食でしょ、私は行かないよ」と思ってました。

でもまあまずは敵を知る必要がある(笑)と思った次第…

ということで、私がトライしたメニューの個人的見解感想をどうぞ(笑)

シグネチャーメニューのチキンカツカレー

  • カレーというよりはココナッツ風味のカレーソースという感じ
  • チキンカツはサクッとして美味しかったけどなぜかライスの下に敷かれてる
  • ご飯がパサパサのボソボソなのにカレーソースが少なくてご飯を残す羽目に…

私お気に入りの白だしポークラーメン

  • 麺はもちろんコシはない(笑)
  • ダシがきいたスープがなかなか美味しいが、やや温い…
  • 豚バラの炙りチャーシューは香ばしくて美味!

まあまあ人気らしい、チキンとエビのヤキソバ

  • 味がとにかく薄い…
  • もやし、エビとチキンは結構入ってる
  • 紅しょうがが良いアクセント

ビーフのタンタンメン

  • これは私の知ってるタンタンメンのスープではない(笑)
  • スープが透明でさらさら、そしてやっぱり熱くない…
  • なぜキムチ?
  • 上にのってるビーフは焼肉風で柔らかくとても美味しい

ちなみに麺類ばかりなのはチキンカツカレーを初めて食べた時にあまりに「ごはん」がボソボソで激まずだったので、それ以来ご飯もののメニューを頼むのが怖くなり、麺類ばかりを頼むようになりました(笑)まあ麺類なら多少柔らかくてもまあ食べられないことはないので。

Wagamama にはカレーやラーメンなどの食事系以外には餃子などの居酒屋っぽい前菜メニューもいろいろあって、アサヒスーパードライの生ビールが飲めるのは私的には高ポイント!

店内の様子

店内はレストランというよりはフードコートっぽいレイアウトですごいカジュアル。ビックリしたのはとにかくいつ行ってもとても混んでる!結構人気があるのがわかります。

ちなみにラーメンやカレーライスの1品のお値段は大体£16〜19…今の為替レートに換算すると3,200円から4,000円近い…

おつまみをちょっと食べてビール飲んで、ラーメン食べて、お会計が一人だいたい6,000円でした…お会計は全然カジュアルじゃない…(笑)

参考までにWagamama のメニューはこちらからご覧いただけます。

総評として、日本にあるラーメンとかヤキソバとかと比べず、全く別の料理と思えばこれもアリかと思います(笑)もしまだWagamama に行ったことがないというあなた、一度は試してみても良いかもしれません!

ところでこれって何でしょうかね?カツマヨ?カレーマヨネーズってこと??誰か知ってる人いたら教えて下さい!

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ にほんブログ村

下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

About the Author: みさきち

千葉県出身、英南東沿岸部在住。50代で初めてイギリスに移住、在英6年目のアラカン。美味しいものとお料理が大好き。

Share This Story, Choose Your Platform!