どこもかしこもインフレーションで、価格を上げなくてもいいところも便乗してちゃっかりあげているような価格設定がイギリス国内で見られる。 ガソリンスタンドのガソリン価格は、マーケットの原油価格を横目に、我々の一般ドライバーを嘲笑うかのように、急騰すればすぐ値段をあげ、暴落したときはほぼ無反応で下げ止めてる。 コロナに加えてロシアのウクライナ侵攻で、東欧人運転手不足による物流システム遅延のため、あらゆる物が不足となっている。 中古車は品薄で新車と変わらない価格設定がされており、改装する …
イギリスで進むウクライナ難民受け入れ
2022年2月24日から始まった露のウクライナ侵攻ですでに19日が経った現在、ウクライナから西側への国々の避難民は200万人を超えてきた。 隣国ポーランドがメインで避難民の受け入れをしているが、ここイギリスでもウクライナ避難民を受け入れる活動が見られる。 私の友人では2家族が受け入れを考えていて、1組のイギリス人夫婦は、以前お世話になったビルダーがウクライナ人ということで、心配になって連絡を取ってみた。 すると奥さんと小学生になる2人の子供たちが逃げ場所を探してるとのこと。 …
露のウクライナ侵攻 8日目
2022年2月24日、イギリスではコロナ規制が完全撤廃(コロナ陽性者に対する隔離要請なし)されて、いわゆる、コロナ勝利宣言がなされた。 そんな中、世界を震撼させたのが、露のウクライナ侵攻である。 以前からウクライナ国境でのロシア軍停滞で緊張が高まっていたのは誰もが認識していたことだが、多くの専門家、ウクライナ国民はまさか本当に攻めてくるとは思っていなかったようである。 そして侵攻から8日目を迎えた今日、今現在でも、死の恐怖に晒されながら生きようと頑張っているウクライナ人たちが、私 …
ウェールズは国?
まずはこちらの映像からどうぞ⬇️⬇️⬇️ 若者のどっかのお茶会の様子。話の内容は以下(日本語訳が続く) A: Essex is a continent?B: No, it’s countyA: Country?B: No, it’s countyA: What is the different between county and countryB: Country is like EnglandA: So, like WalesB: YesA: Cardiff is …