どーも、たまさぶろうです。 季節の変わり目で自律神経が乱れているからか、国際情勢がよろしくないからか、家庭不和(これが一番の原因かも?)だからか、更年期症状出始めたからか、めっきり気分が落ち込んでいます。仕事も行きたくなーい、ご飯も作りたくなーい、何もしたくなーいとボソッと言ってはみるものの、お金は必要だし、誰も代わりにご飯作ってくれんし、子供おったらゆっくりできんので、毎日気力を振り絞って何とかやり過ごしてます💦 さて、そんなイマイチ気力のないたまさぶろうですが、特に嫌気がさ …
後悔しないように
どーも、たまさぶろうです。「一月往(い)ぬる二月逃げる三月去る」とはよく言ったもので、2月ももう半分が過ぎました。息子の通う補習校のイベントは多いわ、子供たちの現地校も何やら忙しいわ、仕事は忙しいわで、本当に毎週バタバタです。 そして、疲れが溜まっているからか、また心がざわざわしているからか、ここ1週間ほど、よく眠れていません。季節の移り変わりの時期で寒暖差もあるし、自律神経の乱れもあるのかもしれませんね。 先月終わり、姉から急に連絡がありました。 それは地元の私の同級生の訃 …
思春期・反抗期の息子との向き合い方
どーも、たまさぶろうです。 2023年始まりましたね。もう1月も半分が過ぎました。早いです、早い💦 たまさぶろうは、昨年12月の耳の不調から始まり、結局クリスマス直前にはインフルエンザ(症状から推測)に罹り、クリスマスディナーもお酒も、毎年恒例の暴飲暴食もないまま年を越しました。そして咳がしつこく残って眠れない日々が続き、ほんとつい先日に完治したばかり、という新年の幕開けでした。 「来年は健康に気を付けよう」と2022年最後のブログに書いたのに、さらに腰痛も再発したし、耳 …
健康に勝るものなし
どーも、たまさぶろうです。 前回の投稿から、早1か月ですか・・・時間が経つのが速すぎて、毎日戸惑ってしまいますよね。 やっとクリスマスツリー出したと思ったら、もうクリスマス来ちゃうじゃんよ。 前回の投稿では、日本の家族の病気や怪我、娘っ子の病気が続いた話に触れました。で、その娘っ子、何だかずーっと鼻たれ続いてまして、スッキリ全快とまでは至ってません。そのあと、もれなく息子も熱&頭痛に見舞われまして、数日学校を休みました。職場のスタッフやその子供たち、我が子の同級生も、本当 …