• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリス生活紹介/Lifestyle, 健康維持方法/Health, 子育て情報/Children
1st April 2020 · By マユゲリータ

コロちゃんによるダメージ

みなさま、ご無沙汰しています。
ロックダウン真っ只中のイギリスよりマユゲリータのつぶやき、よろしければお付き合いくださいませ。


イギリスは先週よりロックダウンが始まりましたが、マユゲリータの家族はちょっと先を見越しすぎて、先々週より勝手にロックダウン入っちゃったので、だいたい2週間強の完全隔離生活、只今も進行中です。

ほんとコロちゃんの野郎にポコポコ小出しでダメージ喰らっております。

世の中ではコロちゃんに侵され、生死をさまよってらっしゃる方がたくさんいる中、少し不謹慎かもしれませんが、独り言として書かせて頂きます。

まずは私のお仕事の件なんですが、ちょっと久々落ち込んだとゆうか、ヒョエーっとなった事、書いていいですか?

一番目:
マユゲリータは個人で美容のビジネスをしています。 もちろんコロちゃんの影響でお店を営業停止する事は、悲しいですが、命、健康が1番大切なので、自分の家族、お客様を守るためにも営業停止は当然の事だと受け止めています。
それは、いいんです。

ちょっと話が軽くそれるんですが、イギリスではアートメイクや眉のマイクロブレーディングの免許があれば以前は営業施術出来たのですが、去年の夏から各地区によりレベル4と言って、衛生管理などに関する新たな資格をとらないと、失格になるとかなんかで、なんせ法律が変わったんです。
だけど、この法律の面白いところは、レベル4なしでもお客様のお家に出張して施術するならオッケーで、お店でするなら失格。
まぁ、いろんな地区があるので、地区により決まりが色々ですが、ロンドンのほとんどの区は決まりが変わりました。

なので、去年の夏頃からアートメイクの施術はストップしています。
子育てと仕事の合間、10月からせっせとレベル4の資格を取る勉強をし、学校に通っていまして、1月に最終筆記が全て終わり、あとは一回だけ実技試験があるんですが、それがですね。あのコロちゃんのせいで実技試験がお流れになり、最後の最後!ってゆうところで、只今待ちぼうけ喰らっています。
もうほんとに悔しいんです!
毎日、まつげとマユゲの事しか考えてなくて、ぶっちゃけ頭に浮かばなかった事は一日たりともないくらい、溢れんばかりの情熱がずっと心の中にいます。
だけど、全世界ですごいことになっているコロちゃん。
私みたいな悔しい想いしている人の他、どんなビジネスであれ、勉強であれ、たくさん同じ想いをしている方々がいらっしゃると思いますし、最悪の場合はコロナウイルスにかかって生死を彷徨っている方がたくさんいます。

なので、すみません。比べる事すらおこがましいですよね。

被害妄想はやめにして、今はまっすぐ受け止めています。
しかし、ゴールが目の前にあって届かないこのむず痒しさ。(すみません、しつこくて。)
はい、焦らずマイペースでこれからも頑張ります。

二番目:
これまた同じく美容ネタですが、大好きなアートメイクをストップするという事は?!と自分に問い正し、今生かされてる時間をフル活用しなければ!と去年の9月くらいから、前はあまり商売っ気がなかった(子育てが忙しすぎて、お仕事に気持ちがあまりなかったんです、前は。)まつげパーマをフル回転しようと、ふいにお尻に火が付き、私めちゃくちゃ燃えてました。
それからふと思ったんです。まつげパーマの経歴長いくせに、大会とかチャレンジしたことないやんか?!と。
それからは毎日どの大会が良いのかなど、調べまくり、去年の年末、3つのオンラインの大会に出場しました。
そのうち、2つは結果出せず、少しがっくりしていた矢先、忘れた頃に1月下旬頃ですかね。なんとラッシュリフトのエキスパート部門(二年以上の経験者)で1位になったと通知が来たのです!
あの日、子供達と泣き叫びながら喜んだ記憶が今だに鮮明に蘇ります。
話が長くなりましたが、何が言いたかったと言いますと、トロフィーがフィンランドから送られてきたんですが、それがつい2週間前。プチロックダウン始まった時くらいのタイミングです。
なんか、盛大にソーシャルメディアなどでも見てみて!とここぞとばかりに沢山の人に見てほしかったんですが、なんか。。。
なんか空気が違うんですよね。
ですが、自分の人生の中で、指で数えるしかないほどの大切な嬉しい出来事だったんで、厚かましく少しだけ報告させて頂いたんですが、なんか、わかります?!違うんですよ、空気が。空気読めてない感。はい、わかってたんです。空気違うの。だけどこの嬉しい出来事を、コロちゃんに潰されたくなくて。
コロちゃんに負けたくなくて。
だけど、実際はその残念なタイミングがチクチク刺さるんですよね。
なので、この絶妙なタイミングが二番目のダメージでした。

三番目:
現地の小学校のバーチャルホームティーチング。オンライン授業です。
って言っても、先生がオンラインで教えるんじゃないですよ!
ただただ、課題が永遠に送られてきて、それを勉強させるんです、子供に。

マユゲリータには8歳と7歳、3歳の坊主達がいます。しかも三男は一昨日の月曜日に3歳になったばかり。

小学校低学年の子供がひとりで、サクサク勉強するわけもなく、ひっきりなしに、ママ助けて!とラブコールのオンパレード。


しかも、勉強したものを写真で毎日送らなければならなくて、送らなければ減点。


しかも図工、宗教まで全科目びっしりです。
ほんと、先週1週間、私コロちゃんに殺される前に、オンライン授業に殺されるーと本気で思いました。


言っときますが、私達は先生ではありません!! 


3人坊主を同時に、英語で、分数とか教えるんですよ。ムリムリ!
お前らー、保護者に丸投げにするんじゃねーよって叫びたい気持ちで溢れかえりました。


もう、必死すぎて、スッピンの自分の顔見て、眉間のシワを見て、自分でドン引きです。
ストレス溜まりまくりですよね、親も子も。
ロックダウンなったばかりの頃は、こんな時間めったにないことだから、子供達とお菓子とか作って、日本語の本をたくさん読んであげて一緒についでに映画とかも観ようかなとか、淡い夢を抱いてたんですが、月曜日、オンライン授業始まった瞬間、

はい、すみませんでした!!!

と、心の中で反省しました。現実は甘くない!と。

あっ、ちなみにトップの写真は膨らまなかった失敗したちぎりパンです。

想像してた夢のロックダウン生活に憧れ、調子に乗って普段したことのないパン作りをなぜしたのか自分でも不明です。(笑)

結果、中身パッツンパッツンのちぎりパンになっちゃいました。(笑)

エトワールちゃんに早速アドバイスをもらいましたが、easy bake Yeast でも良いけどそれだと下準備が必要だから、first action dried Yeast の方が溶けやすくて私のような初心者にはそっちの方が良いらしいです。また次回試してみます。(笑)さすがエトワールちゃん!!

あー、また話が脱線ですね、すみません。

ではまた本題に戻って。。。

そしてそれに加え、次男のジムナスティック(次男はスコッドグループと言ってちょっとした選手コースのグループに所属してます。)からは毎日のトレーニング表と、毎日メンバーで勝負だからと日々の課題が送られ、それをビデオ撮って送らなければならないんです。

私からすればその英語の課題を理解する時点で頭クラクラなりながら、ジムナスティックのサポートをして、ビデオを何十回も繰り返し撮らされて、とまさに罰ゲームです、親にすれば。

それに昼ごはん、夜ごはん作って、坊主達をお風呂いれさせて。

もう、これ地獄です。
しかし、私も頑張ったけど、この微妙な私の頼んない説明で頑張って理解しようとしてくれて、課題を達成した坊主達は、もっと偉いと思います。
よー、がんばった!!!

学校や習い事からの課題が無いロックダウンが私には天国に見えます。(笑)

めちゃくちゃ長くなりましたが、最後にもう一つだけ真面目な事を伝えさせてください。
日本の皆さん、コロナの影響、大丈夫ですか?
今ってソーシャルメディアや色んなテクノロジーが、発達していて、ほんとに凄いなと思うんですが、ソーシャルメディアを通じて、今の東京の若い方たちの現状を知るチャンスがあったんです。
先週の週末は日本は外出自粛だったと思いますが、そんな中、若者達は密室のクラブで明け方までパーティーをしていたそうな。悲しいことにお写真みてしまいました。


うーん。

言葉が出てきませんでした。


だけど、ちょっとわかるんですよ、若者の気持ちも。だってかつての私も昔は若かったし、大阪、東京で遊ぶの好きでしたから。
ましてや、海外に出る前はほんとにフワフワと生きてて、周りに流され、自分がすべきことがわかんなくて。
何があっても大丈夫だろうといつもフワフワしてました。

日本は大丈夫。日本は違う、と。


だけど、日本の若者のみなさん。
目を冷ましてください。
世界中でコロナウイルスという目に見えない細菌によって、沢山の沢山の沢山の人が命を落としているのです。
イギリスではロックダウンが3ヶ月からもしかしたら6ヶ月に延長になる可能性があるかもと発表されました。
国全体がロックダウンして、国民に80%かの支給額を支払って、誰がそんなロックダウンを好むのでしょうか?
誰が延長したいですか?
政府からすれば利益などを考えたら、そんなこと絶対にしたくないはずですよね。

だけどそうではなくて、コロナウイルスは本当に危険なんです。

国がそうせざるおえないんです。
国民の命を守るために。

若いからとか、健康だからとか関係なく、コロナウイルスは人間の命を蝕みます。
そんな世界が凄いことになっている状況で、日本だけが大丈夫と根拠のない確信は絶対に駄目だと思います。
今が日本は本当に勝負どころです。
一人ひとりが責任のある思いやりの気持ちを持って過ごしてください。
イタリアやスペインでは人工呼吸器が足らなくて、3人の患者から一人だけを選ばなければならないような選択に迫られてる状況であったり、収容施設で呼吸器がないので、風船で代用して対応していたり。
これも、全部、莫大な数の患者さんが一気に増えたからです。
医療機関がパンクしちゃうんですね。

なので、いまのこの時期に皆さんが自粛していかに感染者を最低限に抑えられるか、本当にみなさんにかかっています。

感染者を抑えて、医療機関のパンクを防いでください。

お家にいるだけでいいんです。

STAY HOME…

心からお願いします。

久々の投稿でみなさんに話したい事が山積みすぎて、またまた長い文になっちゃいました。
最後までお付き合いありがとうございます。

皆さんの笑顔と健康がずっと続きますように。

Tagged: coronavirus, fuwari, fuwari uk, school, オンライン, コロナウィルス, ふわり, ふわりいぎりす, ロンドン暮らし, 子育て

About マユゲリータ

2007年にイギリス入りした3人坊主の母。美容オタク。メイク大好きだけどスキンケアはシンプル派。料理は親父風の豪快なものしか作れない。時は金なりが口癖。

Previous Post: « 今週の新型コロナウィルス情勢
Next Post: 手作りパスタ »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (234)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • メガネ屋さんで目の検査 まるで別世界! BRPのその後. . . 7th February 2023
  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop