• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリス生活紹介/Lifestyle
14th April 2020 · By ジゴロッキー

コロナウィルス対策で起きている家の中の変化

イギリスの自宅待機要請(ロックダウン)が出てから3週間が過ぎました。いつもとは違う3週間を過ごすと、視野が広がるのか、普段とは違うことを試みたりします。2週間旅行などに行くと、いい経験になるという、こういった普段の環境と違うことを経験すると考え方も変わると同様のことです。

今回のブログではそんなイギリスでの自宅待機要請中に気づいたこと、過ごし方を紹介していきます。後半には、先週に引き続き、ここ7日間の、主にイギリスと日本で起こったニュースを取り上げたいと思います。

デジタルイースター

TVP Poloniaより

先週末はイースター、キリストの復活祭で金曜日から4連休でした。イースターサンデー、キリストの復活日には通常ですと、信仰者は教会に集まり司祭と共にお祈りをしてキリストの復活祭を祝います。しかし今年のイースターはコロナウィルスの影響で、集会はなし、司祭のお言葉を映像を見て話を聞くだけです。デジタルイースター到来です。今年のイースターは自宅の画面に向かってお祈りとなりました。

庭でバードウォッチング

我が家の庭は森に面しているので、フェンスの向こう側には20メートルぐらいの木が立ち並びます。10数年住む今の家でこんなことしたことなかったなあと思いながら、双眼鏡を手にしてみました。すると、そこに飛んでくる何気ない鳥たちを観察する楽しみを見つけました。鳥も猫のように足で頭をかく様子を見て、家族で楽しみました。さらに上空を見ると100メートルぐらい上にはハンター、鷹🦅が2羽飛んでいるのも見えました。家でできる新たな感動を見つけました。ロックダウンでいいこと見つけた中の1つです。

飛行機が飛ばない空

多くの航空会社が欠航中で、空を飛ぶ飛行機が全く見えません。いつでも空を見上げればジャンボジェット機が3ー5機ぐらいは目に入るのですが、それも見れなくなりました。

昔、ゾンビ映画で人類が滅んだと思っていたら、一機の戦闘機が上空に飛んでるのを主人公が発見して、他にも人間は生きているんだと実感する様子を、まさしく自分が経験している気分になりました。

貴重な食料

我が家は濃厚接触によるコロナウィルス感染を避けるために買い物に3週間行っていません。長期保存可能な牛乳や冷凍食品や米、小麦粉、そしてビタミン剤などでつないでいます。しかし、食料もいよいよ尽きてしまい、そろそろスーパーに行かなければいけない日が近づいてきました。そん中、子供たちは、あるもの、出されたものを食べて、食べ物の貴重さを理解しだしました。好き嫌いも叙々に減ってきています。これまたロックダウンで見つけた中の1つです。

たまごで近所づきあい

たまごの摂取量が比較的多い我が家では、このロックダウンで買い物に行かなくなり、たまごの在庫も尽きてしまいました。そんなことを隣のうちの人と話したら、その隣人はデリバリーで1パック多く頼んでしまったので、いらないと言って譲ってくれました。たまごに飢えていた我が家では、この思ってもいなかった突然のたまごの到来で家族みんなで大喜び。子供はスカイプでおばあちゃんにその嬉しさを伝えていました。たまごを譲ってもらったことで、またお隣さんとの絆が深まりました。

コロナウィルスでロックダウンの生活の中、新たな発見をしながら、自分に合った心地よい幸せを探しながら人間は環境の変化に順応して、学び続けます。我が家にも少しずつ新しい発見が起きています。これをポジティブに受け止め、コロナウィルス環境対策を続けたいと思います。

さて先週から今週にかけての出来事です。


東京緊急事態宣言外出自粛

先週から東京で外出自粛が始まりましたが完全なロックダウンではありません。現在でも多くの人が電車に乗って会社に向かっています。通勤、インフラは止めない方法で、イギリスの当初のコロナウィルス対策と似ています。イギリスはそのため、現在、連日の死者1000人近くと、最悪の時期を迎えています。日本の衛生面はマスク着用徹底でヨーロッパとと比べると充実していますが、最近また感染者が増えてきました。検査数の少なさ、オリンピック中止前に数字を抑えていた、BCGワクチンの摂取など、いろいろ説はありますが、あまりに楽観視するとイギリスと同様に犠牲者を増やすことになります。

ラジオ局、スカイプで

外出自粛が始まった日本で報道機関も変化が出てきています。映像を見せないラジオ局は、ゲストなどはそれぞれ自宅からスカイプを使っての出演となっています。在宅勤務が各会社で試されている中、報道機関も同様に変化が見れます。今やビデオをその場で撮って世界中にSNSを通してすぐ発信できる時代、後は信憑性の問題ですが、報道の仕方は明かに変化しています。

ボリスジョンソンがICUから退室 4月9日

4月5日から容態を悪化させて集中治療室にいたイギリス首相ボリスジョンソンが回復に向かい、退室されたと報道がありました。職務に戻るのは1ヶ月先とも言われていますが、生死をさまよって、無事戻ってきてくれてよかったです。イギリスはコロナウィルス対策のほかに、年末に向けたブレクジットの貿易交渉があります。イギリス経済はどうなるのでしょうか。首相に残された任務は重大です。体調を早く良くして頑張ってほしいです。実際にコロナウィルスを経験した国のリーダーがどのような対策をとるかが楽しみです。

アメリカの1日の死者2000、イギリスは1000人

先週、アメリカでは1日のコロナウィルス感染による死者が2000人を超えた日がありました。イギリスも連日1000人近い人が亡くなっています。アメリカは感染者の半分がニューヨークに集中しているそうです。イギリスではロックダウンが本当に感染防止になっているのか疑問の声も聞こえてきます。しかしロックダウンが始まって3週間なので、コロナウィルスは2週後に発症するとも言われているので、ロックダウンの効果が見えてくるのは今週ぐらいからではないでしょうか。検査数も増やそうとしているので、新規感染者数はまだ増えると思います。ただ症状が出ない人も多くいるので、とにかく検査をして分母を大きくして、死者を少なくすることが大切です。

パン作りブーム

我らがふわりいぎりすでは多くの自家製〇〇レシピが紹介されていますが、自宅待機で家での時間を過ごすことが多くなった人々は、パン作りがブームになっているそうです。昨日のふわりいぎりすではIKUKOの簡単ベーグルレシピが紹介されました。やはり自家製焼きたてはパンでもベーグルでも美味しいですよね。スーパーでは棚から小麦粉が消えているので、入手が難しいですが、もし手に入ったら皆さんも挑戦してみてはいかがでしょうか。

嬉しいニュースを探すのにとても苦労しますが、今できることの中で新しい発見をして、頑張っていきましょう。

最後に、ウェールズのある町では、人通りがいなくなった住宅街にヤギの団体が押し寄せてきて、住宅の垣根を食べているそうです。住民はそれを見て楽しんでいます。ちょっとほのぼのしました。しかもヤギ同士、ソーシャルディスタンスを守っていたそうです。

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: コロナ, コロナウィルスの生活, コロナウィルス禍の生活, コロナショック, コロナパンデミック, パン作り, 今週のコロナウィルス, 緊急事態宣言

About ジゴロッキー

2001年よりロンドンで活動。夢は悟ること。国籍日本。解決方法:時間。

Previous Post: « ホームメイド ベーグル
Next Post: スーパーシェフのおうちごはん »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (234)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • メガネ屋さんで目の検査 まるで別世界! BRPのその後. . . 7th February 2023
  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop