• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリス生活紹介/Lifestyle
25th February 2020 · By ジゴロッキー

イギリス住宅、大工事情、そして職業別年収比較

今回は、先日、ビルダーを雇って家の内装を整えてもらった時に思ったこと、そして、近所の警察官の人が50歳で定年退職したことも含めて話していきたいと思います。

イギリスの中古住宅市場

イギリスに来た時にまず思ったことが、「新築ってないの?」って思うぐらい中古住宅が盛んなことに驚きました。日本と違って、地震もほとんどなく、レンガだけでも倒れないイギリスの家は、そのレンガだけで何十年、何百年も立ち続けています。ちなみに私の住んでいる家は築85年です。日本のおばあちゃんの家より古いです。

そんなイギリスの中古住宅市場、価格も、日本では考えられないような値段で売られています。日本で築50年とか言ったら、大きな家でも、処分するためにわずかな価格で売るようなもんで、新築に比べたら何十分の一の値段でしょう。しかし、ここイギリスでは、中古だろうが関係なく、毎年どんどん値段が上がっていきます。20年前に比べると、中古の家が2倍、3倍となっています。「この古い家が5000万!」って言うことはしょっちゅうです。ロンドン中心部だと1DKでちょうど1億円ぐらいです。しかも中古。

日曜大工

中古でも内装をしっかりしていれば、人は購入するというのがイギリスの住宅市場です。だから次に、自分が売る時には、しっかり内装を整えておこうと、自分でやるのです。それがDIY(do it yourself)の人気を高めているのです。

日本にいた時は、小さい頃、親が購入した新築に10年ぐらい住みましたが、もちろん新しい家なので特に父親が壊れた箇所を自分で直している様子もあまり見たことなかったし、自分でやったこともありませんでした。

そしてイギリスに来たら、DIYがそこらじゅうで拝見するようになり、イギリス人の飲み会での会話によく出てくる質問が「お前、DIY好きか?俺は好きじゃないんだよね〜」です。日本で言うと、飲み会で聞かれる「何歳ですか?」ぐらい頻繁に聞かれます。大体イギリスの飲み会で、会話を繋ぐのは、天気の話、旅行の話、そして家のDIYの話です。「そういえば去年話してた庭のデッキ。終わった?」とか、「屋根の雨漏り直った?」とか、こんな会話です。

私は小さい頃にDIYの経験もなく、今でもあまり得意な方ではないのですが、なんせ我が家は築85年なので、何かしら壊れる箇所は出てきます。今は大手の家具屋で丁寧にキッチンのテーブルのノコギリの切り方などの説明書があるので、自分でできますが、もし日本にいたら自分でやろうなんて考えなかったでしょう。このDIY嫌いな自分でさえ、周りに掻き立てられて、DIYをやらなければいけないほど、イギリスではDIYが日常なのです。

ビルダー(スーパーマン)

とは言っても、私、仕事以外では、子育てやら、畑仕事、家族サービスなどで忙しい中、なかなか大掛かりなDIYはできません。そこでまず探すのがビルダー。ビルダーというと家を建てる人、つまり大工さんかとも思ってしまいますが、イギリスでいうビルダーはガス電気水道以外だったらなんでもやる、便利屋さんの人のことを指す場合が多いです。家の外壁のペンキ塗り、部屋の壁紙、天井、床のワックス、キッチンテーブル、トイレの便器取り替え、換気扇の壁穴あけ、階段の設置、屋根の修理など、ほぼ全てをこなします。レンガを積み上げることもできます。庭に小屋を作るのは容易い御用です。

先日、そんなビルダーを雇って、いたんだ我が家を修理してもらいました。日給でチャージされ、日々、支払いが増えていき、私の顔色を隣から伺う嫁。これも家族のためと思い我慢する旦那。そんな様子が連日繰り広げられます。

そんなビルダー、イギリスでどのぐらい稼ぐのかと興味を持ってググってみました。そしたらなんと!レベルによって違いますが、高中低の順で、だいたい826万、609万、420万円だそうです。立派なビルダーは800万以上も稼ぐのですね。すごいです。彼らがいないと、自分でDIYができないイギリスに住む人は大変です。頼りになるのはビルダーのみですから。ビルダーの中にも当たり外れがありますが、最近はアプリ等でビルダーの評価が見れるから、それをみて、近所のビルダーを探す人もいますね。9時から始めるって言って、やってくると、いきなりコーヒー飲んでまずは新聞読みから始まるビルダーもいますしね。

まあ、なんだかんだ言って、うちの内装は修繕が完了しました。イースターの旅行は予算の関係でなくなりました(悲)。でも、綺麗になった内装で、家族が、少しは居心地の良さを楽しんでくれることを願っています。

そのほかのイギリスの職業とその給料、年金

雑談ですが、近所の警察官の人が先日退職しました。50歳だそうです。調べてみると、イギリスでは30年勤続すれば50で退職できるそうです。しかも、今までの給料の3分の2が年金で支払われるそうです。ちなみに警察官の平均年収は550万から700万円ぐらいの間なのです。

追加で、もう一人、近所の消防士は先日55歳で引退されています。消防士の年収は500万ぐらいだそうです。そして年金は300万円ぐらいだそうです。

手に職のある職業。皆さんだったらどんな職業がお好みですか?それとも、やはり今流行りのユーチューバーですか?

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

About ジゴロッキー

2001年よりロンドンで活動。夢は悟ること。国籍日本。解決方法:時間。

Previous Post: « 毎度、お疲れさんでっす。
Next Post: 遠方からのお客さん »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (233)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop