• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 観光・イベント
    • イベント
    • 店・観光地
    • エンターテイメント
    • 旅行
    • 音楽
  • 食・もの
    • 食べ物
    • もの
    • ファッション
    • 美容
    • 本
    • Collectable
  • 生活・子育て
    • ライフスタイル
    • 健康
    • 美容
    • 子育て
    • ビジネス
    • 歴史
  • その他
    • 宣伝
  • ふわりについて

fuwari uk

Lifestyle/ライフスタイル
28th April 2020 · By ジゴロッキー

キャプテントムのお誕生日


イギリスロックダウン6週目と突入しました。世界全体の感染者数は昨日300万人に達成、死者も20万人越えとその猛威を衰える様子は見せません。

わがイギリスは感染者数15万人で世界第6位、死者数もイタリア、スペイン、フランスに追いつくように2万人を超えてきました。この数字にはホームケアで亡くなった方々の数が含まれていない、そしてその数字が数千人にも及ぶということで、実際の数はもっと多いと思われます。

以下のグラフは引き続き世界の感染者数、死者数が増えている様子とその下の表では各国のコロナウィルス感染者の状況が伺えます。

Worldometers 4月26日付
Worldometersより 2020年4月26日付

本当にいつになったらロックダウンが解除されるのか?毎週コロナウィルスの話ばかりで、「早く外に出たーい、買い物行っておいしいもの食べたーい」と精神的にじれったくなって、力が溜まってきています。変な力のたまり方で悪い方向に爆発させて失敗しないように気をつけています。なんせ家の中にずーっといると、家族でボートに乗って遭難した感じで、ちょっとした苛立ちが大喧嘩になります。ここは瞑想でもして心を落ち着かせることが大切だと思います。

ロンドン近郊の先週末の天気は良かったですねー。20度越えで、日射しが強いと体感温度は25度はありました。とはいっても、過ごすのは家の中か庭。この狭い範囲で出来る限りの遊び方を探します。

ウォータースライド

プールに行くと何が興奮するって、やっぱりすべり台ですよね。水が流れて勢い良く最後は水の中に飛び込むあの興奮度抜群の遊具。天気も良かったので、自作してみました。それがこれ↓↓↓

お尻から滑るか頭から滑るかは自由です。監視のお兄ちゃんいないので叱られません。ホースから出る水を流し続けると意外と滑りが良く着地後に1mは滑りました。今年の夏はこれでしばらく遊べそうです。

THE CAPTURE

ドラマ、映画、YouTube鑑賞は誰もが欠かせない遊戯な時間の過ごし方だと思います。子供達の生活の中にモニターに向かって何かを見ると言うのはとても貴重になっていて、悪いことしてテレビを見る時間を減らす交渉が始ると家の中は大荒れになります。それほどモニターを見ることが重要なのか?という自分も携帯の使用時間が1日4時間とか警告がよく来ます。それでもやはり映画やドラマを見るのはやめられません。先週から今週にかけてはまったのがBBCの「THE CAPTURE」というドラマでした。↓↓↓

BBC Playerより

最近は映画よりこういったシリーズもの、しかも4ー8話ぐらいで終了というのがちょうどいいです。映画だと2時間にぎゅっと詰めている感じで、それもいいとこありますが、こういったドラマもいいものです。じかそこをガマンして次の日また楽しめます。「24」の大ファンだったのでこれ系はグッと来て久しぶりに見入った感じでした。「監視社会」「都市伝説」好きの人におすすめです。

さて今週も1週間のニュースのおさらいしてみます。

オンライン帰省

日本安倍首相が掲げたこのフレーズ、最初「オンライン規制?」と勘違いして、「まさかこのご時世でオンラインを規制されたら日本終わる」って心配しました。ところがこれは今流行りのオンライン飲み会と同様の実家の家族ともオンラインで会話しましょうとのことです。ゴールデンウィークが近づき帰省が始まるところを、コロナウィルス感染防止にこの言葉を発した模様です。しかしオンライン帰省なら海外でもできるなと思いながら、帰省の意味を改めて考えさせられました。やはり、実際に会うのがいいですよね。でも今はガマンガマン。そのほか日本政府はこんな10カ条を掲げてきたそうです。これに従って感染防止に努めたいです。

接触8割削減10カ条
1.ビデオ通話でオンライン帰省
2.スーパーは1人または少人数ですいている時間に
3.ジョギングは少人数で公園は空いた時間、場所を選ぶ
4.待てる買い物は通販で
5.飲み会はオンラインで
6.診療は遠隔診療
7.筋トレやヨガは自宅で動画を活用
8.飲食は持ち帰り・宅配も
9.仕事は在宅勤務
10.会話はマスクをつけて

透き通るパリの空

 世界中で外出を控える人が増えるなか、欧米などで大気汚染が大幅に改善していることが分かりました。パリの上空の様子の写真を見ましたが、冬の乾燥している日のように綺麗でした。今や飛行機もほとんど飛んでいません。原油価格が暴落、需要が激減中。そんな中皮肉なのか、空気は綺麗になっているそうです。人間が今大きな力で押さえ込まれている。これを教訓と受けて今後の世界が変化するのでしょうか。環境汚染問題も含めたポストコロナの世界が注目です。4月22日は「アースデー(地球の日)」50周年だったそうです。

武漢、コロナの入院患者0人に 感染拡大後初、4万人超が退院

コロナウィルスの発症地となった武漢でのコロナウィルス入院患者数0になったって凄いことですね。ヨーロッパやアメリカでまだ増え続けるのに対して極端すぎるのは何がどうなっているのか。誰かに教えてほしい。

キャプテントム

1920年生まれ、第2次世界大戦経験者で今週100歳を迎えるキャプテントム。連日ニュースになっていましたが、家の周りを100S周歩くことでNHSへの募金活動をしていました。最初は£1000の目標でしたが、なんと£29ミリオン(40億円弱)も募金が集まりました。感動しました。今週の木曜日(4月30日)はキャプテントムの100歳の誕生日です。毎週木曜日はロックダウンが始まってから、午後8時にはみんな玄関先から拍手でNHS従事者を称えていますが、今週の木曜日はさらに盛大になりそうです。

ボリスジョンソン復帰

とうとう我らが首相ボリスジョンソンが、コロナウィルスでICUまで経験した後に戻ってきました。断固として第2波による感染拡大は避けたいとロックダウン解除の意向は示しませんでした。完全撲滅までロックダウン解除はないのでしょうか。仕方がないです。一緒に戦います。

今週もがんばっていきましょう!

在宅勤務で気づいたこと
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
今日もお読み頂いて
ありがとうございます!
にほんブログ村 の
ブログ・ランキングに
参加しています。
ぜひ上のひつじをクリックして
応援よろしくお願いします♪

Instagram
Facebook
Twitter
にも遊びに来てくださいね。

Tagged: コロナ禍の過ごし方, 今週のニュース

ジゴロッキー

About ジゴロッキー

2001年よりロンドンで活動。夢は悟ること。国籍日本。解決方法:時間。

Previous Post: « 春の日本滞在記3
Next Post: 髪の色 »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

カテゴリー

  • Adverts/宣伝 (10)
  • Beauty/美容 (4)
  • Books/本 (11)
  • Business/ビジネス (2)
  • Children/子育て (145)
  • Collectable (3)
  • Entertainment/エンターテイメント (178)
  • Events/イベント (117)
  • Fashion/ファッション (49)
  • Food/食べ物 (219)
  • Health/健康 (173)
  • History/歴史 (40)
  • Lifestyle/ライフスタイル (468)
  • Music/音楽 (17)
  • Products/商品 (120)
  • Shops・Places/ショップ・観光地 (140)
  • Travel/旅行 (111)
  • Uncategorised (246)

人気記事

2020年ふわりいぎりす人気記事ランキング発表!第7位!ポンド円はどこまで円高が進んだら買えばいいの?

2020年上半期ふわり人気記事第2位!『ナチュラルな洗顔(化粧落とし)でスッキリ☆ひまし油とBalance Me』

日本に帰って思ったこと。

永遠に終わらない子供の送り迎え(パート2)

Crystal Palace Park

大人の趣味ピアノ③ ディプロマ試験

奥さんに車を買う夫たちの言い草

Wales Beach編

最近の記事

  • 美に対する疑問 2nd March 2021
  • イギリス人のお金の事情(年金、投資信託、仮想通貨) 2nd March 2021
  • CROQUET 1st March 2021
  • 子供への金融教育? 27th February 2021
  • みぃつけた!! 26th February 2021
  • コロナで減った・増えたもの〜たまさぶろう〜 25th February 2021
  • クエン酸、使ってますか!? 24th February 2021

アーカイブ

  • March 2021 (3)
  • February 2021 (24)
  • January 2021 (26)
  • December 2020 (28)
  • November 2020 (25)
  • October 2020 (27)
  • September 2020 (26)
  • August 2020 (27)
  • July 2020 (25)
  • June 2020 (23)
  • May 2020 (23)
  • April 2020 (25)
  • March 2020 (24)
  • February 2020 (20)
  • January 2020 (23)
  • December 2019 (24)
  • November 2019 (24)
  • October 2019 (24)
  • September 2019 (23)
  • August 2019 (25)
  • July 2019 (24)
  • June 2019 (19)
  • May 2019 (27)
  • April 2019 (23)
  • March 2019 (24)
  • February 2019 (20)
  • January 2019 (16)
  • December 2018 (22)
  • November 2018 (20)
  • October 2018 (16)
  • September 2018 (20)
  • August 2018 (21)
  • July 2018 (18)
  • June 2018 (19)
  • May 2018 (1)

バックナンバー

March 2021
M T W T F S S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« Feb    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



About

ふわりいぎりすは、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

Tags

England food fuwari fuwariuk fuwari uk italy london Londonlife UK Wales ふわり ふわりいぎりす イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス楽しむ イギリス生活 イタリア イラン料理 クリスマス コロナ スキンケア ソーホー パスタ ピアノ ブログ ヘルシー レシピ ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン楽しむ ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 手作り 旅行 日本人 海外暮らし 海外生活

Footer

  • contact
  • about
  • terms and conditions

© 2021 fuwari uk · Smart Webshop