• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 観光・イベント
    • イベント
    • 店・観光地
    • エンターテイメント
    • 旅行
    • 音楽
  • 食・もの
    • 食べ物
    • もの
    • ファッション
    • 美容
    • 本
    • Collectable
  • 生活・子育て
    • ライフスタイル
    • 健康
    • 美容
    • 子育て
    • ビジネス
    • 歴史
  • その他
    • 宣伝
  • ふわりについて

fuwari uk

Travel/旅行
27th August 2019 · By ジゴロッキー

ノルウェーフィヨルド、モーターホームキャンピングカーの旅

ノルウェーのフィヨルドの陸地をモーターホームで2000km運転する旅を紹介します。

まずノルウェーについてざっとおさらい。

人口500万人、面積はイギリスの5倍。人口密度は1㎢に14人弱。ちなみにイギリスは271人。日本が335人。これだけ人口密度が低いと結婚相手探すの大変そうだけど、逆に、いい人が見つかれば大切にしてくれそうな気もする。あまりにも人口密度が高いと、他の人に目がいく場合もありますからね。それで関係がぎくしゃくするときも。まあ、それはさておき。

移民の数は10%ぐらい、ポーランド(60,610人)、スウェーデン(34,108人)パキスタン(31,884人)、イラク(27,827人)、ソマリア(27,523人)、ドイツ(24,394人)、ベトナム(20,452人)、デンマーク(19,522人)、イラン(16,957人)、トルコ(16,430人)(ウィキペディア引用)だそうです。

1人当たりの国民総所得は63,000ドルで、スイス、香港に続いて世界第8位。日本が45,000ドルで22位、イギリス43,000ドルで24位、イタリアが40,000ドルで28位とこの時点でノルウェーの物価が高いのが予想される。

地形は氷河で削られたフィヨルドで山と川、大きな岩などでほとんど平地がない。その様子は後ほど写真でお見せしたいと思います。

気になるモーターホーム事情とお財布事情を取り入れながらノルウェーのフィヨルド旅を紹介したいと思います。ちなみに為替のレートは£1=11クローナ。1クローナ=12円ぐらいです。

1日目

イギリスロンドンからは1時間50分のフライトでノルウェーの西にあるBergenに到着します。首都は東のオスローですが、フィヨルドが見れるのは西側。オスローからだとまず5時間程度運転しないとフィヨルドが見れないとのことで、南西のBergenを選びました。

空港からはBergen Light Railという路面電車が10分おきにBergenの街まで出ているので、ゾーンAの切符を自動販売機で買って乗車する。窓口のようなものはなく、クレジットカードで機械で購入。40分程度でセンターまで行ける。

到着したのは日曜日。ノルウェーは日曜日に閉まる店が多いようです。モーターホームのレンタル屋も閉まっていたため、初日は街の中のホテルに滞在しました。夕方について街の中を歩き始めたらフィッシュマーケットとレストランが一緒になってる露店を歩くといきなり値段の高さに驚かされました。

フィッシュアンドチップスが£15。ワッフルにクリームとチョコ、そして苺とブルーベリーがのって£10。子供たちの笑顔が欲しくて、思わず買っちゃいました。そのあと、お土産屋さんに行くとよくある冷蔵庫に貼る磁石が3つで£15。笑うしかありませんでした。これは子供の笑顔はいらないと思い買いませんでした。その他、某有名コーヒーチェーン店のコーヒーはLサイズで£5。某有名ファーストフード店のセットは£11。ノルウェーという国が豊かすぎるのか、ブレクジット寸前で弱まってるイギリスのポンドのせいなのか。でも日本円の£1=130円で換算しても、それでも高い。

この国の人はこれでやっていけるのだから驚いた。

結局晩飯は、アメリカのチェーン店のステーキ屋(笑) 。家族で£50出せばそこそこ食べられるロンドンにもあるステーキ屋だけど、バーガー2つとキッズメニュー2つとビールをパイントひとついただきざっと£70。もう覚悟は決めました。いちいち割高感を考えていたら何もできなくなりそうと出来るだけ考えないようにしました。

このさえ自分もノルウェーで働いて稼ぎたくなってきました。そしてイギリスより1.5倍の所得が得られれば、高くは感じないのかなあと思いました。当然この国で働くのなんて無理ですが。(笑)

さて、残り少ない1日目で何が見れるかなと、小港沿いを歩いているとかわいい色をした建物がずらり。18世紀初頭に建てられた木造の家がありました。ちょっと曲がっていてもそのまま立っています。

この後は小港周辺を散歩、そのあとホテルへと、ロンドンからの移動時間が7時間を超えてきたので、ホテルへと向かい休むことにします。

ノルウェーは、北部では白夜が経験できるほど緯度が高いので、ここ南西部のbergenでも8月で夏至から2ヶ月ほど経っているが、いまだに夜10時ぐらいまではライトなしでも外で過ごせる。ちなみに日没は9時半でした。

2日目

さあ、いよいよ、今日はモーターホームを借りにレンタル屋さんに向かいます。タクシーで30分ぐらいのところですが、すでに物価の高さに打ちのめされて、タクシー代の多額請求が予想されるため、バスを乗り継いで現地へ向かいました。途中乗り換え場所を見逃して、戻るバスに乗り換えたりもありましたが、モーターホームの受け渡しの時間が14:00-16:00と午後限定だったので、時間にはだいぶ余裕がありました。それでもホテルを11:30にチェックアウトしてから、13:30にはレンタル屋さんに着き、すぐ借りることができました。

今回運転するのモーターホームのサイズは3,495kgと普通免許で運転可能なギリギリのサイズ。3,500kgまでが普通免許で運転できるサイズ。長さが7.4メートルとこれも初体験のサイズ。しかも、車内の後部はベッドルームになっているので、後部に窓がなく、ルームミラーからは車の後方を確認することはできません。この大型車を運転するのはドキドキしました。リバース用のセンサーもなく、唯一頼りだったのが、車内の画面に映る後方向きのカメラの画像。これまた左右逆で、ミラーのようには映らないので難しかった。後方の右から来る人間が、画面では左から来るので、あまり画面に頼ると危険を感じたので、サイドミラーだけを信頼した。

ちょっと怖かったけど、借りると決めたからにはやるしかないと、思い切ってモーターホームに飛び乗り、運転しました。

モーターホーム豆知識: 1オートマ限定の免許だと、マニュアル車しかないので気をつけてください。2 走行距離に制限があります。1日225km程度。ノルウェー国内を回る程度で1日4時間程度の運転であれば問題なし。3 水に溶けやすいトイレットペーパー(4つセットで£5)とトイレに入れる匂い取り(£20)が必要。トイレットペーパーを2セット買って、合計£30。(トイレ使うのに£30。高い)

初めて運転するモーターホームなのでいろいろ説明を受けている間に出発が午後3時となり、本日はとにかく南へ向かって、明日のPreikestolenの崖っぷちに近づこうと思います。

次回に続きます。お楽しみに。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
今日もお読み頂いて
ありがとうございます!
にほんブログ村 の
ブログ・ランキングに
参加しています。
ぜひ上のひつじをクリックして
応援よろしくお願いします♪

Instagram
Facebook
Twitter
にも遊びに来てくださいね。

Tagged: キャンピングカー, ノルウェーの旅, フィヨルドの旅, モーターホーム

ジゴロッキー

About ジゴロッキー

2001年よりロンドンで活動。夢は悟ること。国籍日本。解決方法:時間。

Previous Post: « レンタル電気自転車とお買い得情報?
Next Post: Wales Beach編 »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

カテゴリー

  • Adverts/宣伝 (9)
  • Beauty/美容 (3)
  • Books/本 (11)
  • Business/ビジネス (1)
  • Children/子育て (144)
  • Collectable (3)
  • Entertainment/エンターテイメント (177)
  • Events/イベント (117)
  • Fashion/ファッション (48)
  • Food/食べ物 (219)
  • Health/健康 (173)
  • History/歴史 (40)
  • Lifestyle/ライフスタイル (467)
  • Music/音楽 (17)
  • Products/商品 (120)
  • Shops・Places/ショップ・観光地 (139)
  • Travel/旅行 (111)
  • Uncategorised (246)

人気記事

バレンタインデー❤️のお菓子作り 2種

家政婦は見た! ココナッツオイル無香タイプ

コロナ規制中の出来事

イギリスコロナ禍でのセカンダリースクール生活とお勧めの本

英国ロックダウン中の小学校再開/primary schools reopen during lockdown in England

リモートで出来ない仕事

Christmas Hat

イギリスでゴルフ⛳️

最近の記事

  • コロナで減った・増えたもの〜たまさぶろう〜 25th February 2021
  • クエン酸、使ってますか!? 24th February 2021
  • 第三次ロックダウン段階的緩和の概要をロックダウン史から振り返る 23rd February 2021
  • ワクチン受けてきました!Part2(Eva編……ファイザーに慄く) 22nd February 2021
  • ワクチン受けてきました!part 1 (えとわーる ☆編) 20th February 2021
  • アマゾン・レビューの闇 19th February 2021
  • 浴槽パイプの毛詰まりよ、さようなら〜🛁 18th February 2021

アーカイブ

  • February 2021 (22)
  • January 2021 (26)
  • December 2020 (28)
  • November 2020 (25)
  • October 2020 (27)
  • September 2020 (26)
  • August 2020 (27)
  • July 2020 (25)
  • June 2020 (23)
  • May 2020 (23)
  • April 2020 (25)
  • March 2020 (24)
  • February 2020 (20)
  • January 2020 (23)
  • December 2019 (24)
  • November 2019 (24)
  • October 2019 (24)
  • September 2019 (23)
  • August 2019 (25)
  • July 2019 (24)
  • June 2019 (19)
  • May 2019 (27)
  • April 2019 (23)
  • March 2019 (24)
  • February 2019 (20)
  • January 2019 (16)
  • December 2018 (22)
  • November 2018 (20)
  • October 2018 (16)
  • September 2018 (20)
  • August 2018 (21)
  • July 2018 (18)
  • June 2018 (19)
  • May 2018 (1)

バックナンバー

February 2021
M T W T F S S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



About

ふわりいぎりすは、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

Tags

England food fuwari fuwariuk fuwari uk italy london Londonlife UK Wales ふわり ふわりいぎりす イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス楽しむ イギリス生活 イタリア イラン料理 クリスマス コロナ スキンケア ソーホー パスタ ピアノ ブログ ヘルシー レシピ ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン楽しむ ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 手作り 旅行 日本人 海外暮らし 海外生活

Footer

  • contact
  • about
  • terms and conditions

© 2021 fuwari uk · Smart Webshop