2022年から始まっている世界的金利上昇。この背景には2020年からのコロナ対策によるお金のばら撒きがあります。そして、さらに戦争による影響もあります。もうすぐ1年が経つロシアのウクライナ侵攻による資源の値段高騰も大きな原因となっています。それに加えて、コロナ後の世界で続く、コロナ患者急増による人手不足。物流の滞りなどが明らかで、輸送費が上昇し、物価上昇に拍車がかかりました。 国の中央銀行が物価上昇を抑える対策として第一に取り挙げられるのが、政策金利を上昇させることです。 経済の状況を …
お金
お金、投資、経済、心の健康 おすすめ動画7選!
7月も中旬、イギリスの学校では卒業式シーズンですが、新型コロナウィルスのせいで、人の密集を避けるために卒業式ができない学校がほとんどです。卒業生は友達と先生に会ってサヨナラが言えずに学校を終えることになります。先週のたまさぶろうの記事にありましたが、卒業式ができない代わりに、屋外で生徒が集まれるイベントを開催してくれる学校もあるみたいです。生徒思いのいい学校ですね。 さて、大人たちはロックダウン緩和でどうなっているのでしょうか。先週の記事では、群衆がパブの前の路上に戯れる様子のメディアの記事 …