いや〜2020年・・・ すごい年になってしまいましたね。 将来、学生さんが歴史を勉強する時に、比較的覚えやすい番号だから喜ばれるかもしれないというのが、せめてもの救いでしょうか。 イギリスは相変わらずありとあらゆる面で迷走しており、私もそれに合わせて右往左往してしまっております。 昨日も、きちんと背景を考えたらパニックになる必要はありませんでしたが、アホ丸出しで仕事をサボってパニック買いに行ってしまい、本当に買いたかったトマト缶とデリケート衣類洗剤は忘れ、全然必要のない …
EU離脱
英国ニュース判断法
底なし沼感半端ないイギリスの政治情勢ですが、皆様、どこまで政治を気にされてます?? 投資されていたり、お仕事で必要だったり、専門知識や理解力があるラッキーで努力家な方々は良いですが、私は残念ながらそういうタイプではないので、今までは結構無視して生きてきました。 しかしながら、ここ1、2年は公園の遊具が壊れていても修理されずに放置されたり、滞在ビザ関連で痛い目に遭ったり、子供の学校運営が不透明だったりなど、心配事の元を辿ると政治のあり方に行き着くので、「公民の授業の時に居 …