• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 観光・イベント
    • イベント
    • 店・観光地
    • エンターテイメント
    • 旅行
    • 音楽
  • 食・もの
    • 食べ物
    • もの
    • ファッション
    • 美容
    • 本
    • Collectable
  • 生活・子育て
    • ライフスタイル
    • 健康
    • 美容
    • 子育て
    • ビジネス
    • 歴史
  • その他
    • 宣伝
  • ふわりについて

fuwari uk

Entertainment/エンターテイメント, Events/イベント
7th January 2020 · By ジゴロッキー

ロンドン街歩き(テート・モダン)

明けましておめでとうございます。

ふわりいぎりす年明け3つ目の記事ですが、改めてご挨拶させていただきます。

2020年が始りました。みなさんどのようなお正月を過ごしましたか?毎年思いますが、日本のお正月はいいなあって思います。全国各地でで大晦日から元旦にかけての家族のイベント、地域のイベントに向けて準備が最終段階に入り、アドレナリンが絶頂に達します。その雰囲気がなんとも言えない日本の風情を感じさせてもらいます。

2020年という節目の年なので、何か新しい事を始めるのにもいい年になると思います。

  • 新しい学校に行く
  • 新しい会社で勤め始める
  • 結婚する
  • 新居に移る
  • 子供が生まれる
  • 転職する
  • 子供の10歳、20歳の誕生日
  • 子供が結婚する
  • 祖父母になる
  • 定年退職して自由な時間が増える

人それぞれいろんなイベントが起きて辛いこともあると思いますが、大切なことは

  • 自分で何をやりたいかがわかっている
  • 人の目を気にしない
  • 食事、運動、睡眠をしっかり、健康でいる

だと思います。人生は、自分のやりたいことがあっても邪魔が入ります。その邪魔は意外と心地よく感じてしまって、やりたい目標から遠ざかる方向に仕向けたりします。悪魔の声が聞こえるのです。その邪魔な誘いをどれだけ断ち切り自分に勝てるかが勝負になります。

今年の抱負っていつもあげますが、長続きしませんよね。それはそれでいいのかもしれません。大切なことは、とにかく行動に移してしまうのです。思ったらすぐ行動、これで続かないのであれば、それはそれで自分にあっていないということに気づくことができたという成果を得られます。そして好きであるのであれば続ければいいのです。

私の今年の目標は、というか去年からの続きになりますが、今の環境を変えることでです。具体的には何よ?って思うかもしれませんが、ここでのコメントは控えさせていただきます。ずーっと何もせずに変わってなかったので、2020年は特に変えていきたいと思っています。

今年もよろしくお願いします。

テート・モダンのすごいところ

さて本日のロンドン街歩きですが、ロンドン近代美術館テート・モダンの紹介です。このブログでも既にテートグループの美術館の紹介は何度もしていますが、何がすごいって、特にテート・モダンは一階にあるテニスコート3コートぐらいが縦につながって、それが全て4階ぐらいまで吹き抜けになっている巨大なスペースを使って、シーズンごとに展示物を変えてくることです。今回のコンセプトは噴水。こちらがその写真になります。

遠くに噴水が見えますか?人の大きさを見るとどんだけ巨大な空間かが分かりますかね?子供達は中を走り回って楽しそうです。もう少し近づいてみた写真がこちら。

ヨーロッパ大陸にはいろいろなところの広場にこういった噴水がありますが、まさしくそれを思い出させる、ちょっと小旅行にきた気分。さらにアップするとこんな感じ。

よく見ると、水が引き裂かれた喉と、両方の胸から出ています。遠目だとゴージャスに見えましたが、近くに来るとエグイ物を感じました。

こんな遊び心を芸術にして我々庶民を楽しませてくれるテート・モダン、私はメンバー会員です。好きなアーティストが来たときなどは、必ず来ています。

Olafur Eliasson

今回見てきたのはアイスランド人のOlafur Eliasson。現代芸術で今も現役の1967年生まれ。彼の27年間の作品の総まとめのような展示会。詳しくは彼のユーチューブに行けばよくわかります。その中でも私なりに実際に行ってみて写真を撮ったので、そのいくつかを紹介させていただきます。

太陽の光

まずこの写真を見てください。全く色のコントラストはいじっていません。Olafur Eliassonが常に表現したいことは、アイスランドの自然に因んで、その自然をどう表現できるかだと思います。特に緯度の高いアイスランドは夏は白夜、冬はほとんど日照時間がないといった極端な生活になります。その太陽の光を表現するのに、彼はこの入り口付近での光を使ったのだと思います。ある日のアイスランドの太陽の光はこんな色にも見えるのかもしれません。

鏡のアート

続いて鏡を使ったアート。鏡を使った現代アートは数多く存在します。これもその一部ですが、実際に自分の体を中に入れてみるとなんとも言えない異次元の世界にいるような感じがします。

霧の中

これはテート・モダンの室内です。アイスランドの天気はこんな霧の深い日もあるのでしょうね。2メートル先は見えないぐらいの濃い霧の体験です。みんな恐る恐る出口まで10数メートル歩きました。

光で遊ぶ

色のついた光を重ねて発光させて、その前に映る人間の影が何枚も重なるとこんな風になります。自分の影が多すぎてどれが本物なのか探すのに一瞬迷うこともありました。

ダイヤモンドウォーター

アイスランドにはダイヤモンドビーチとよばれる流氷のかけらが転がっている氷だらけのビーチがあります。このダイヤモンドウォーターを見たときはそれを思いだしました。さらに、アイスランドには間欠泉の噴出があります。それにもイメージできる作品です。真っ暗な部屋の中に入ると小さな噴出される水に、カメラのシャッターの光が3秒おき程度にその水を照らし、我々の目には残存のように止まって見えます。その様子を写真で見ると以下のようになります。

宙に浮くダイヤモンドのようですね。綺麗ですね。連続して他の写真も載せます。

ダイヤモンドウォーターがとても綺麗で、感動しました。2020年の初めにいい物を見て今年も頑張れる気になりました。

みなさんにもこちらの写真を見て、今年の良いスタートができるといいですね。

テート・モダンの2020年最初の様子でした。イベントをウェブサイトでチェックして、気に入ったアーティストがいればぜひ足を運んでみてください。そうでなくても、空間を楽しむのであれば、テムズ川沿いの散歩のついでに立ち寄ってみるのもいいかもしれません。

ロンドン街歩きCube日本食レストラン(アサヒ生ビールに出会う)
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
今日もお読み頂いて
ありがとうございます!
にほんブログ村 の
ブログ・ランキングに
参加しています。
ぜひ上のひつじをクリックして
応援よろしくお願いします♪

Instagram
Facebook
Twitter
にも遊びに来てくださいね。

Tagged: Tate, Tate Modern, テート・モダン, ロンドン観光

ジゴロッキー

About ジゴロッキー

2001年よりロンドンで活動。夢は悟ること。国籍日本。解決方法:時間。

Previous Post: « ブライトンの日本人美容師さん  ~その2~
Next Post: 車を売ってもらえなかった人たち続編+○ルロス○ーン氏論争 »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

カテゴリー

  • Adverts/宣伝 (10)
  • Beauty/美容 (4)
  • Books/本 (12)
  • Business/ビジネス (2)
  • Children/子育て (145)
  • Collectable (3)
  • Entertainment/エンターテイメント (178)
  • Events/イベント (117)
  • Fashion/ファッション (49)
  • Food/食べ物 (219)
  • Health/健康 (174)
  • History/歴史 (40)
  • Lifestyle/ライフスタイル (471)
  • Music/音楽 (17)
  • Products/商品 (121)
  • Shops・Places/ショップ・観光地 (140)
  • Travel/旅行 (112)
  • Uncategorised (246)

人気記事

イギリス ベイトマンズ 邸宅

町はアートがいっぱい 続き…

ブライトンでコリアンランチ

某タクシー配車アプリにブチ切れた話

I want 湯!

クソばばあと苺の季節。

イギリスの曇り空、バンザイ

ハリーポッターを訪ねて 3

最近の記事

  • 人生を変える掃除機 8th March 2021
  • ロックダウンが終わったら辞めること 6th March 2021
  • 今更 5th March 2021
  • コロナが現れてからずっと気になってた事〜私事ですが〜 4th March 2021
  • 美に対する疑問 2nd March 2021
  • イギリス人のお金の事情(年金、投資信託、仮想通貨) 2nd March 2021
  • CROQUET 1st March 2021

アーカイブ

  • March 2021 (7)
  • February 2021 (24)
  • January 2021 (26)
  • December 2020 (28)
  • November 2020 (25)
  • October 2020 (27)
  • September 2020 (26)
  • August 2020 (27)
  • July 2020 (25)
  • June 2020 (23)
  • May 2020 (23)
  • April 2020 (25)
  • March 2020 (24)
  • February 2020 (20)
  • January 2020 (23)
  • December 2019 (24)
  • November 2019 (24)
  • October 2019 (24)
  • September 2019 (23)
  • August 2019 (25)
  • July 2019 (24)
  • June 2019 (19)
  • May 2019 (27)
  • April 2019 (23)
  • March 2019 (24)
  • February 2019 (20)
  • January 2019 (16)
  • December 2018 (22)
  • November 2018 (20)
  • October 2018 (16)
  • September 2018 (20)
  • August 2018 (21)
  • July 2018 (18)
  • June 2018 (19)
  • May 2018 (1)

バックナンバー

March 2021
M T W T F S S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« Feb    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



About

ふわりいぎりすは、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

Tags

England food fuwari fuwariuk fuwari uk italy london Londonlife UK Wales ふわり ふわりいぎりす イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス楽しむ イギリス生活 イタリア イラン料理 クリスマス コロナ スキンケア ソーホー パスタ ピアノ ブログ ヘルシー レシピ ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン楽しむ ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 手作り 旅行 日本人 海外暮らし 海外生活

Footer

  • contact
  • about
  • terms and conditions

© 2021 fuwari uk · Smart Webshop