• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 観光・イベント
    • イベント
    • 店・観光地
    • エンターテイメント
    • 旅行
    • 音楽
  • 食・もの
    • 食べ物
    • もの
    • ファッション
    • 美容
    • 本
    • Collectable
  • 生活・子育て
    • ライフスタイル
    • 健康
    • 美容
    • 子育て
    • ビジネス
    • 歴史
  • その他
    • 宣伝
  • ふわりについて

fuwari uk

Lifestyle/ライフスタイル
5th October 2020 · By ふあにゃん

コロナ禍での大学生活

こんにちは。最近、独り言が多くなったヤバイお年頃のふあにゃんです。

9月の中旬、私の娘が地方の大学で寮生活を始めるために家を出ました。我が子の巣立ち。誇らしく同時に寂しいです。

娘が家を出る1週間前に、いつもの週一回のセインズベリーのデリバリーを注文していて、ふと、「そうだ来週からは一人分減らさないと・・・」と気が付いたとたんに、ぶわーっと悲しみが溢れてきて泣いてしまいました。でも、泣いたのはそのときだけ、娘を送りに行ったときも笑顔で送り出せました。

でも、やはり寂しいです。単にいつも家にいた人間がいないという寂しさもありますが、自分の人生が黄昏時に来たんだという寂しさも感じます。永遠に続くように思われた子育てがあっという間に終わってしまって、人生は思っていたほど長くありませんでした。子供はやがて巣立ち、配偶者にも先立たれ(るのでしょうね多分)最後は独りになる自分がもうすぐそこに見えるような気がします。

そう言うこともあってか、独り言とか猫に話しかけることが多くなりました。

ふわり初登場、我が家の猫タビー。

一方、娘の方は、コロナ禍でスタートした大学生活にも関わらず、なんとか楽しくやっているようです。

授業はほとんどオンラインで、何のために寮生活をしているのかと思われる方も多いと思います。本来ならば大学へ毎日通っていろんな人と出会い刺激し合うはずが、なかなか出来ません。

それでも娘にとって、親元を離れて地方で暮らす。身の回りのことを全て自分でやる。同じ年代の仲間と一緒に暮らす。これらの経験が十分に刺激になっているようです。例え大学の授業がオンラインでも、十分に良い経験をさせてもらっているのだから、寮生活を始められて良かったと思うようにしています。

とは言え、英国の大学では、多くのコロナ陽性者が確認されています。多いところでは200人以上の陽性者を出してる大学や、1,700人もが自主隔離している大学寮もあります。全国の56の大学で合計2,500人の陽性者が出ているそうです。(10月3日調べ)これはかなりの非常事態だと思います。

寮に暮らすのは新入生ばかり。ピカピカの新一年生が初めて親から自立した生活を始めたと思ったら、ほんの1週間かそこらで隔離生活に突入。土地勘もない馴染の友達もいない土地でそんなことになったら、落ち込みます。

しかし、こうなることは当然と言えば当然。娘の学生寮の例を取ってみれば、ひとつの建物(Hall)に1,000人以上の学生が暮らしています。このHallが7つ集まって村のようなキャンパスを形成していて、このようなキャンパスは、大学から少し離れた場所に複数存在します。

それだけ多くの学生達が全国各地から一同に集まって暮らし始めたのです。18~20歳くらいの若者ですから、それがどんなことになるかは想像つきますよね?

娘の大学がある街も、ロンドンより感染率の高い地域です。彼女の暮らすホールでもコロナ陽性者が出ているので、キッチンを共有している8人のフラットメイト以外とは交流していないようです。でも、まだ外出は自由に出来ているので、街に遊びに行ったりしているようですし、大学にもたま~に行くことがあるようです。私はとても心配していますが、本人は全く平気なようで、退屈もしていないとか。

今月末にでも会いに行きたいと思っていたのが難しくなってきましたし、それどころかクリスマスに帰省することも出来なくなるかも!?

そんなことになったら、私の独り言は増える一方。いったい世界はどうなっていくのでしょうか。いつ元の世界に戻れるのでしょうか?一年後の未来が全く想像つきません。

コロナの感染者が増えてるように見えるけど、それって検査数が増えているからじゃないのかとも思うし(検査の精度が高すぎて、陽性者が出やすくなってるとも聞きます)死者数の割合も以前よりもずっと低いように見えます。ウィルスというのは広まれば弱毒化していく(むしろ広めるために弱毒化する)ものだとも聞くし、早く収束してくれることを願うばかりです。

セカンダリーYear 10の息子は、夏休み中にゲーム三昧で生気をなくしていましたが、学校が再開されてから元気を取り戻しました。それだけでなく、以前は学校が嫌いだったのに、近頃は楽しそうに通っています。勉強の意欲も以前よりも出て来たような?ロックダウンを経験して、学校に通える有難みを感じるようになったのかな~?なんて思います。

このまま息子には学校に通い続けて欲しい。娘にも早く普通の大学生活を送ってもらいたい。もうこれ以上、若い人達の大切な時間を奪いたくない。

だから、どうか第二のロックダウンにはならないでー!

マスクの着用を徹底してー!

ほんと、この期に及んでまだマスクしないでバス乗ってる奴とか許せん!!

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
今日もお読み頂いて
ありがとうございます!
にほんブログ村 の
ブログ・ランキングに
参加しています。
ぜひ上のひつじをクリックして
応援よろしくお願いします♪

Instagram
Facebook
Twitter
にも遊びに来てくださいね。


Tagged: イギリス大学, コロナ, 大学寮, 隔離生活

ふあにゃん

About ふあにゃん

趣味でピアノを弾いていたら知人から教えてほしいと頼まれたのがきっかけで、いつのまにか職業になってました。東京都出身、在英20年超、ロンドンの南の端っこ在住、常に貧乏。好きなテレビ番組は「5時に夢中!」。

Previous Post: « マスクもオシャレに!
Next Post: 運動、映画鑑賞、これでコロナの冬を乗り切る! »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

カテゴリー

  • Adverts/宣伝 (10)
  • Beauty/美容 (4)
  • Books/本 (12)
  • Business/ビジネス (2)
  • Children/子育て (145)
  • Collectable (3)
  • Entertainment/エンターテイメント (178)
  • Events/イベント (117)
  • Fashion/ファッション (49)
  • Food/食べ物 (219)
  • Health/健康 (174)
  • History/歴史 (40)
  • Lifestyle/ライフスタイル (471)
  • Music/音楽 (17)
  • Products/商品 (121)
  • Shops・Places/ショップ・観光地 (140)
  • Travel/旅行 (112)
  • Uncategorised (246)

人気記事

マンガで日本語を学ぼう!

好きです!Kubideh

頭皮ケア始めました 第2弾

町はアートがいっぱい…最後

イギリスでアドベンチャーホリデー

イギリス暮らしの常備薬 第2弾(保存版)

イギリス郊外に引越し、発見したこと。

まとまりのない我が家のお出かけ。ターキッシュレストラン

最近の記事

  • 人生を変える掃除機 8th March 2021
  • ロックダウンが終わったら辞めること 6th March 2021
  • 今更 5th March 2021
  • コロナが現れてからずっと気になってた事〜私事ですが〜 4th March 2021
  • 美に対する疑問 2nd March 2021
  • イギリス人のお金の事情(年金、投資信託、仮想通貨) 2nd March 2021
  • CROQUET 1st March 2021

アーカイブ

  • March 2021 (7)
  • February 2021 (24)
  • January 2021 (26)
  • December 2020 (28)
  • November 2020 (25)
  • October 2020 (27)
  • September 2020 (26)
  • August 2020 (27)
  • July 2020 (25)
  • June 2020 (23)
  • May 2020 (23)
  • April 2020 (25)
  • March 2020 (24)
  • February 2020 (20)
  • January 2020 (23)
  • December 2019 (24)
  • November 2019 (24)
  • October 2019 (24)
  • September 2019 (23)
  • August 2019 (25)
  • July 2019 (24)
  • June 2019 (19)
  • May 2019 (27)
  • April 2019 (23)
  • March 2019 (24)
  • February 2019 (20)
  • January 2019 (16)
  • December 2018 (22)
  • November 2018 (20)
  • October 2018 (16)
  • September 2018 (20)
  • August 2018 (21)
  • July 2018 (18)
  • June 2018 (19)
  • May 2018 (1)

バックナンバー

March 2021
M T W T F S S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« Feb    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



About

ふわりいぎりすは、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

Tags

England food fuwari fuwariuk fuwari uk italy london Londonlife UK Wales ふわり ふわりいぎりす イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス楽しむ イギリス生活 イタリア イラン料理 クリスマス コロナ スキンケア ソーホー パスタ ピアノ ブログ ヘルシー レシピ ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン楽しむ ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 手作り 旅行 日本人 海外暮らし 海外生活

Footer

  • contact
  • about
  • terms and conditions

© 2021 fuwari uk · Smart Webshop