• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリスを楽しむ方法/Entertainment, イギリス生活紹介/Lifestyle, 健康維持方法/Health
10th June 2019 · By たぬき

英国式 仕事探し

いつもお世話になっております。 タヌキでございます。

今更ですが、自己紹介をさせていただくと、私の職業は一応「音楽家(すみません、でも家族を養うほどの甲斐性はありません)。。。。。」です。

お忙しい方は、この先少々読み飛ばしてください

特に将来を嘱望されていたわけでも、コンクールやらでバンバン賞を取った(どころか、一次予選突破したことすら、学校で一番になったことすらありません)訳でもなかったのですが、そして、音楽関係の先生方にはほぼ全員から、「そのままで海外行っても、使い物にならん」と太鼓判を押していただいていたのですが、卒業後、イギリスの音楽関係の大学院へ進学しました。

10代の多感な頃から、都合の良いストーリー物の漫画ばかり読んで過ごしていたものですから、海外に出たらユーリ*ミロノフ先生(山岸涼子先生著 「アラベスク」より)みたいな人に見出してもらえると、結構本気で思っておりました。

ユーリ・ミロノフ先生(山岸涼子著「アラベスク」より)

渡英より10年以上経ちましたが、今になってわかったのは、たとえ素晴らしい先生に出会えたとしても、結局は本人が頑張らないと、技術は教えていただけても、仕事(生きていく為のお金を稼ぐ)として成り立たせるのは難しいということでした。 

もちろん、先生によっては、とても良い働き口やオーディションを紹介してくださったり、親身に相談に乗ってくださったりするのですが、先生ご自身も、お子さんが小さくててんてこ舞いだったり、ご自分のキャリア形成の大事な時期で大忙しだったり、ご離婚でそれどころではなかったり、いきなりプログラマーになってしまわれたり、ご加齢でアジア人は全て同一人物に見えて(これはラッキーな時もありますが)しまったり、、、、いろいろあるので、「生徒の人生にそこまで責任持てないよ」と言うのが正直なところだと思われます。

もともと、私が音楽をダラダラ続けてきたのは、「ドレス着たーい!」、「数学嫌い(でも、本当にすてきな音楽を奏でたいなら、数学を面倒臭がらない思考回路は絶対必要!)」、「外国行ってみたーい」という動機のみだったので、しかも努力はせずにミロノフ先生をひたすら待ち続けたので、なかなか前に進まず大変です。 

安西先生(井上雄彦著「スラムダンク」より)

特に人生も下半期に入り、この10年ほどはドレスなんかどうでも良くなってしまい、演奏してみたい曲も消滅しました。 だって、どんなに頑張っても、チェロの方が格好いいし(もちろんこれは単なる好みの問題ですが)。。。。

宗方仁コーチ(山本鈴美香著「エースをねらえ!」より)

こんなに愛情薄れている(そもそも、あったの?)のに、やはり長年共にしているものですから、なかなか踏ん切りがつかず、地縛霊のように彷徨っております。

低空飛行ですが、時々素晴らしくお得な事(すごく良い音楽を作れるミュージシャンと共演させてもらえたり、旅行では行けないところに飛ばしてもらえたり、こんな私に10年以上レッスンを受けに来てくださる生徒さんがいたり)があるため、足を洗えません。

ここから本題です。

以上の様な甘ッたれたことを、非常識に公言してしまい、自らの営業妨害をして何の意味があるのか不明ですが、グチャグチャ言い訳ばかりしてないで、何でもいいから家族か人様の役に立つなり、稼いでくるなりしないと、と焦る気持ちばかりが襲ってきます。

というわけで、最近就活に使っている方法をご紹介させていただきます。 多分、世の中にはもっとすごいルートがあるのだと思うのですが、残念ながら知らないので。。。。 もし、これからイギリスで音楽活動をしようと予定されている方は、試してみてください。 そして、もっと良い情報源があるなら、ぜひ教えてください。

*Music Jobs

https://www.music-jobs.com/uk/

音楽教師(大学講師含む)から、オーケストラ、ウェストエンドミュージカル、クルーズ船での演奏だけでなく、マーケティングや事務など、音楽業界に関わることのできる様々な職種を斡旋してくれる。 単発もパーマネントも幅広く紹介。 自分の興味ある分野を登録しておくと、それに見合った仕事が出てきた時にメールでお知らせしてくれる。 私の場合、日に5−10件のお仕事紹介が。 ただ、実際に履歴書などを送る時の詳細を手に入れたいときは、有料会員にならなくてはいけない。

*Making Music

https://www.makingmusic.org.uk

アマチュアー音楽学校卒業後すぐくらいの若い音楽家向き。 演奏グループを検索できたり、スキルアップの講習会の紹介など。

*音楽家用の組合

https://www.musiciansunion.org.uk

https://www.ism.org/news/ism-and-the-musicians-union-launch-music-sectors-code-of-practice

両機関とも、音楽家として活動している人達用に、保険やら、お得情報やら、キャリアアップ講習会などを提供。 「耳が良すぎる人用」のサポートも。

本当はもう少しあるのですが。。。

長くなりすぎそうなので、今回はこれにて失礼させていただきます。

音楽のお仕事、ロンドン周辺を見ている限り、普通の企業できちんとお勤めするのと同じ様に、真面目に就活と経験を積んでいけば、それなりに身を立てることはできそうです。 

ただ、やはり有休や年金や退職金が羨ましいなーーーと思ってしまうので、ついついこの様なサイトもチラチラと。。。。

プログラマー養成コース

安西先生(同上)

付け足し

往年の名作からの名場面、妙な手描きで借用させていただき申し訳ありません。 もし著作権を侵害してしまっていたり、下手すぎてお気を悪くされた方がおられたら、すぐに対処させていただきますので、ご連絡いただけましたら幸いです。

本当は、大英博物館での漫画展に行きたいのですが、家族にも名作の数々を味わってほしいと思う反面、一人でゆっくり堪能したいとも願っており、でもコソッと行くのは良心が咎め、、、という煮え切らない状態なため、漫画への思いが強くなりすぎて、今回の画像になってしまいました。 漫画好きの皆様、申し訳ありません。

大英博物館のマンガ展へ行かれた、もしくは行ってみたいと思われる方は、クリックお願い致します!

Tagged: Work 仕事 UK イギリス, イギリス ロンドン, クラシック音楽, ロンドン, 音楽

About たぬき

兵庫県南部出身。 ロンドン周辺の高級住宅街には一度も住む事がないまま在英10年以上。 常に転職を考えているフルート&尺八吹きです。 将来の目標は、読書環境(漫画も含む)と食事情が好みの老人ホームを見つけて、楽しい老後を迎えることです。

Previous Post: « 掃除を楽しくするアイテムたち
Next Post: ロンドン街歩き ロンドンアイ (おまけ シュレックアドベンチャー) »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (234)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • メガネ屋さんで目の検査 まるで別世界! BRPのその後. . . 7th February 2023
  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop