• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリス生活紹介/Lifestyle, おすすめ商品紹介/Products, 食べ物に興味のある方へ/Food
4th January 2021 · By ユニごん

ル・クルーゼ、ココットエブリィで炊く美味しいご飯

明けましておめでとうございます。🐮

ユニごんです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

パンパン👏🏻「早くコロナが終息し普通の生活が戻ってきますように。」おじぎ

ところで初夢はもう見ましたか?ユニごんの初夢はな〜んと、たった1日洗濯をさぼってしまったら部屋の半分くらいが洗濯物の山で埋め尽くされていたという恐ろしい夢でした。「何これー!」「何でこんなに洗濯物があるのー!」と大量の洗濯物を目の前に叫んでいました。悪夢です。

調べてみたら洗濯をする夢は浄化の意味があり、拭いきれない不安や過去の嫌な出来事など自分の負の感情を綺麗にしようとする夢だそうです。

が!

ユニごんの場合は大量の洗濯物を前に呆然としている夢でした。

大量の洗濯物の夢はストレスがマックスなのだそうです・・・ストレス、これはどうにかしないとダメです。

さて、年末から始まったふわり記事ベストテン。今日からふわりもいつもの盛り沢山の記事にもどります。そんなトップバッターをユニごんなんかが書いていいのだろうか?と恐縮ですが・・・書いていいねんて〜。😙

では新年初記事は「ル・クルーゼ、ココットエブリィで炊く美味しいご飯」の紹介です。

🍚 🍚 🍚 🍚 🍚

ユニごんは前までずっと5合炊き電気炊飯器を使っていました。でも知らないうちにできてしまったお釜のテフロン加工のキズが気になって気になって仕方ありませんでした。

新しい電気釜を買うのもいいけど、直火でご飯を炊きたい、鉄鍋で炊くご飯ってそんなに美味しいのかなと、ある日から鉄鍋が気になりネットで色々調べていました。我が家は4人家族。お米を炊いてもだいたいいつも2合。たまに3合だったり1、5合だったり。この際電気炊飯器は場所もとるし思い切って卒業しよう!・・・ってことで

買っちゃった〜!🙌🏻

ル・クルーゼの「ココットエブリィ18」

3合炊き炊飯専用鍋 😄

1925年にフランスの小さな村の鋳物工場から生まれたル・クルーゼ。今や世界を代表するブランドですよね。

鋳物の最大の特徴は、優れた熱伝導と蓄熱性。ゆっくりムラなく熱が入り、食材が煮崩れせず、甘みや旨みを最大限に引き出してくれるのです。

ドーム型のフタも熱と蒸気が食材を包み込むように対流するよう計算されて作られています。

私も15年くらい前に買ったル・クルーゼのお鍋ココットオーバルを今でも愛用しています。

このココットエブリィ、実はお米大好き日本人とフランス職人が一緒に開発して炊飯専用に生まれました。

毎日(Every day)、皆んな(Every one)に、いろんな料理(Every menu)を作って欲しい!

という思いからこのココットエブリィと言う名前が生まれたそうです。

コロンとしてて、かわいい😊

私は鉄の重み、そしてちょっとアンテークな感じの艶のない黒に惹かれたので黒を選びましたが、他に定番のオレンジ、グレー、白、ピンク、があります。(日本はもっと色の種類があるみたいです。)

ピンクもかわいい💕

大きさは3合炊きと言うだけあって小さめなので場所も取りません。

もちろん、このココットエブリィも美味しいご飯が炊けるように計算されて作られています。

底の丸み

底の丸いカーブは対流を効率化することで踊り炊きが起こる設計となっており、炊飯に非常に適しています。

見ての通り縦に長いのでちょっとした麺類茹でるのもいいかも〜!

内蓋付き

他にはないル・クルーゼ初の内蓋付きは内蓋があるだけで圧力がよりいっそうかかりお米をふっくら仕上げてくれ、吹きこぼれも防いでくれます。

吹きこぼれないと言うことはお豆を炊く時にもいい!

内鍋

今までのル・クルーゼの鍋はエナメルコーティングされていましたが、ココットエブリィの内鍋はマットな黒のホーロー加工なので素材がこびりつきません。お米が引っ付かないんです。洗うのもすごく楽!

油馴染みもいいので焼き付けるお料理にも向いてるそうです。

揚げ物もできる!

もちろんスープやシチューも煮物もどんと来い!

いいとこだらけ!

それでは、さっそくご飯を炊いてみましょう。

水はお米1合に対してだいたい200ml

  • 3合 水540ml〜600ml
  • 2合 水350ml〜400ml

私はちょうど間くらいの水加減にしました。

  1. お米を洗ったらお水に最低20分は浸す
  2. 中火で沸騰したら火を弱火に落として10分
  3. 火を止めて10分蒸らす
  4. できたら鍋底からふんわり混ぜる

沸騰する様子がわかりにくいので最初はちょこちょこ中を覗いてみてください。

グツグツ

鍋底が小さいので火が直に当たるのと底の丸みで熱対流が起き熱の伝わりが早い〜😊

3合で沸騰するまで7分くらい、2合で5分くらいかかりました。ガスコンロや水の温度によってここら辺は各家庭で変わってくると思うので あらかじめ沸騰する時間を測っておいて次回からはタイマーをかけるのもいいと思います。

蒸らすこと10分。ドキドキして中を開けると

ほ〜れ、ほ〜れ!😆

左端ご飯がポロってなってるのはつまみ食いしてしまったから。

もう〜完璧!

お米がふっくら〜。モチモチ〜。ツヤツヤ〜!😆

さすが計算されて作られているだけあって、これはすごい。感動〜!😌

お米一粒一粒が独立してふっくら!この日は我が家のお米独立記念日!お米の神様も喜んでいるだろうなぁ〜

噛むと甘い!ご飯が美味しい!

一口食べてユニごんは言った。「めっちゃ美味しい。なにこれ?めっちゃ美味しいねんけど。。。」😳

3合、2合、1.5合と炊いてみましたが、どれも失敗なく美味しいふっくらご飯ができました。

見てこのお椀に盛ったご飯😋

白ごはん好きの子供達も違いがわかるのか「ご飯美味しい!」と言っておかわりしまくり〜🎵

前まで使っていた電気炊飯器で炊くご飯とは全く違っていました。炊飯専用に作られたココットエブリィ、これは本当に買ってよかった😊

今度私はこれでチーズフォンデュでもしてみようと思います。

以上、ユニごんのおすすめ炊飯鍋でした。

2021年が皆様にとって素晴らしい年になりますように😌

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: ココットエブリィ, ご飯の炊き方, ル・クルーゼ, 炊飯, 白ごはん, 鋳物鍋

About ユニごん

旦那が友達と会う夜は 子供達とイッテQを見ながら晩御飯を食べるのが楽しみ。10歳の息子とティーネイジャー真っ盛りの複雑な生き物の母親です。最近はこの娘の影響でユニコーンがかわいい。

Previous Post: « ふわりライターが選ぶ8選 Part 2
Next Post: 今回のロックダウンの内容は? (2021年1月) »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (627)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (233)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023
  • シアターへ急げ★The Woman in Black (演劇) 26th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop