• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

子育て情報/Children
5th October 2019 · By Smeralda

やっぱりあった前世の話

今日は備忘録的に書き留めておこうと思った事柄を皆さんとシェアしようと思います。
皆さんは勾玉を見たことがありますか?

Wikipedia 勾玉 より

そう こんな三日月みたいな形の石。
穴が空いています。これに麻の紐を通して首飾りにして魔を避けたり、エネルギーを受け取ったり。または勾玉のエネルギーで場を浄化したり。 この独特の形は陰陽の印、陰陽魚などと呼ばれる形の片割れのように見えますね。勾玉を身につけるというのは目に見えるそれを‘陽’に例え、存在の見えない対になる‘陰’を同時存在させて現しているのだと聞きました。
つまり勾玉を身につける=調和のとれた陰陽のエネルギーを同時に身につけているのだと聞いたことがあります。

今回はこの目に見えない方の世界をちらっと思わせる話です。

うちのチビ(次男)はイギリス生まれです。
彼は言葉が遅く(バイリンガル予備軍*)、きちんと会話が成り立ったのは4歳を過ぎてからです。 ある日アップルパイを焼いていると、香りにつられチビが台所に来ました。
「いい匂いだねー。アップルパイ。前のお家のリンゴで作ったよね」
「今のお家にはリンゴの木ないもんね」

そうそう、前の家には手ごろな大きさのBramley Apple treeがあって毎年立派なクッキング用のリンゴが沢山出来たなー。あの頃はケーキを焼く余裕もなかったなぁ、うんうん大変だったわ、来英したてで。

 。。。。  。。。。? 

私「え? チビ君、よく知ってるね、誰に聞いたの?」
ち「おばあちゃんがよく作ってくれたから。大好きだった」

へええ。。。おばあちゃんねぇ。。。手作り、昔から好きだったんだ〜

 おいっ お婆ちゃんいないから、この国に。それに君が生まれる前にリンゴの木の家を引っ越しで出ていますっ。ハリセンで突っ込んでる場合じゃないです、私は真剣に聞きました、もう一度、「誰に前のお家の話を聞いたの?」

ち「あ、お婆ちゃんと住んでた時の話。ママは一緒に住んでなかった時」

へええ。。なるほどね。ママが一緒じゃなかった頃かぁ、なんてありません。
混乱を抑えながらとりあえずその場はそれ以上の質問はしませんでした。

そしてチビの答えはそれから一ヶ月くらいして聞くことに。

秋も深まりつつある日、晴れて芝生も乾き気持ちのいい午後です。
庭でピクニックをしようとピクニック用のシートを出しているとチビが一目散に来て手伝ってくれました。手にはウールのthrowを持っています。私は葉やゴミが付くのを避けたいのでいつもウールの敷物は敷かずいつも厚いビニール製のゴザを敷きます。 しかしチビはthrowを芝生の上に直に広げます。 本当に嬉しそう。ピクニックだけは暑い日も寒い日も構わず大好き。イギリスかぶれっぽいのも生まれた土地だから、そんなもんか、と今までも気にせずにいましたが、この日は何気なく「どうしてそんなにピクニックが好きなの?」と聞きました。

「お婆ちゃんといつもピクニックしてたから。Before life で」

なんだってぇ?!! Before Life ??!!!!

チビはどうやら前世での自分の話をしていたようです。Bofore lifeの意味をちゃんと知りたくて聞きました。 すると、‘この人生ではなくその前の人生の話’とはっきりと言いました。 不思議好きの私はワクワクして、以後ピクニックをしながら質問攻めにしました。得られた情報は以下です。

・イギリスに住んでいた。
・調理用のリンゴの木がある家
・自分は子供でおじいちゃん、おばあちゃんと住んでいた。 お父さんはいない。
・お母さんは会ったことあるけど一緒に住んでない。
・名前はジャック
・大人になる前に事故死
・前世はもう一つあって それは石畳がたくさんある所で自分は自転車を運転していた。村に車はなかったと思う。転んで大怪我をしたことがある
・大人まで生きていたけど、どうやって死んだかはわからない。
・一人で住んでいたと思う。ママはその人生ではいたけどお母さんではない。

あるかもしれないなと思っていましたが、まさかこんな身近で前世の話をする人に出会うとは。。あったんだねぇ やっぱり。
でも’あの’お兄ちゃんの弟だから、あるかもな、と思いながら、また大きなため息が。チビよ。。お前もそっち系か。。
この話はもう5年以上前。最近前世の記憶はだんだん薄れてきたらしく本人が言うのです。
「あれはもしかしたら、夢だったかもしれないし頭の中のストーリーかもしれない、それか前世で見た夢かもしれない」 なんだか本人の頭の中でややこしい事になってきたので今回記憶の整理として書き留めておく事にしました。


しかし今でもアップルクランブルは私の方が上手だとか(比べてる相手は前世のおばあちゃん)ママは今回死んだらその後どうするの?などと言います。 彼にとって死とは壁ではなく線の向こう側のような存在で境界線も曖昧なような気がします。一般に人が抱く死への畏怖はあまり感じていないようです。

さて先ほど申しました‘あのお兄ちゃんの弟’の「あの」。次回はお兄ちゃんの勾玉の半分のお話をしようと思います。

お兄ちゃんは昔からぎゃあぎゃあ泣き、産後数年、私は椅子には常に半座り状態で座りゆったりと腰をかける余裕がなかったくらいです。
癇癪持ちなのかと思わせるように急に収まりがつかなくなるくらい泣く。トイレには頑として入らない。トイレトレーニングをしたくても絶対に自宅のトイレには行きたがりませんでした。行くとなったら戦い。。
イギリスに来てその一つにきちんと理由があったこともわかりました。

勾玉の片割れの世界、目に見えない世界。皆さんは身近に感じたことはありますか?水蒸気となった水が姿を消すように振動数が高過ぎて私たちには見えない世界という例えもあります。

スピ系の世界では今地球自身が振動数を上げてきていると言われています。
当然その上に住んでいる私たちも影響を受けて振動数が上がっているはずです。
私たちの振動数(原子の周りの電子の回転速度)が上がって今まで見えていなかったレベルの世界がうっかり垣間見れることが増えてくるかもしれませんよ。
楽しみですね、本当だったら。

 

*バイリンガル予備軍と書きましたのは同時に二言語を話せるだけではまだまだ、バイリンガルにはほど遠い事に気付いたからです。。。

 

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: 前世, 勾玉

About Smeralda

東京都出身。ロンドン郊外在住。読書、読むこと大好き。家事の才能はなし。ほぼ運転手さんの日常。たまーにUFOみたりする。みんなに支えられてるんだなと深く実感してるこの頃。

Previous Post: « 秋リップ
Next Post: 怒ってます! »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (6)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (259)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (625)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (175)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (232)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (50)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023
  • シアターへ急げ★The Woman in Black (演劇) 26th January 2023
  • エルサレムアーティチョーク(菊芋)のレシピ 25th January 2023
  • 金利上昇であなたならどうする?貯金がある人にお得な情報。イギリス大手銀行 預金金利 徹底比較! 24th January 2023
  • フリフリうさぎコースター 23rd January 2023
  • ロンドン🇬🇧観光「香水🌹と紅茶🫖」 20th January 2023

バックナンバー

January 2023
M T W T F S S
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« Dec    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop