• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリスを楽しむ方法/Entertainment, イベント紹介/Events, おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places, 子育て情報/Children, 歴史のお話/History
18th December 2018 · By ジゴロッキー

ロンドンで演劇をみる。クリスマスキャロル、チャールズ・ディケンズ博物館

こんにちは、ジゴロッキーです。

検索エンジンでクリスマスキャロル

と入れると”英国の文豪チャールズ・ディケンズの中編小説。1843年12月19日に出版”と出てきます。そしてそのほかの検索結果を見てみると、実業家でタレントのホリエモンが主演のクリスマスキャロルミュージカルを発見しました。

なんだろう?と思いウェブサイトを開けてみるとこんな感じ。

ホリエモンのクリスマスキャロル

ホリエモンのミュージカル『クリスマスキャロル』

の内容はともかく、クリスマスキャロルの本編の守銭奴(しゅせんど:金をため込む事ばかりに熱心する、けちな人)のスクルージ役をホリエモンがやるというところで、面白いコンセプトだなと思いました。

 

本編の主人公スクルージの冷酷無慈悲な金持ち商人

のような人々は、貧富の差が広がる現代にもたくさんいますね。スクルージが生きた19世紀中頃も産業の発展で貧富の差が広がっていたと思われます。

 

ロンドンの劇場

本を読むのもいいですが、クリスマスキャロルを劇でみるのも楽しいです。実は我が家は今年で2回目、2年連続の演劇鑑賞となります。場所はロンドンウォータールー駅を出て徒歩5分のThe Old Vic。

The Old Vic

来年2019年1月19日まで公演です。幽霊が出てくるシーンがあって、ちょっと怖いので、あまり小さい子にはお勧めではありません。しかし、小学生らしき子どたちは何人か見ました。

 

 

Mince Pieとみかん

劇場に入り座席に座ると、すでにメイドさん的な格好をした役者がMince Pie (イギリスのクリスマスに食べる伝統的なパイで大きさは2口サイズ。中身は色々で果物であったり、肉であったりするそうです。)を配っています。そしてステージの上からは男爵的な格好の役者がカゴを腕から下げて、その中にあるみかんを観客席に向けて投げてきました。みんな楽しそうにみかんをキャッチ。

美味しいMince Pieの作り方はふわりライターがいつか紹介してくれると思います。

 

優しいスクルージのご馳走

でも、どうしてMince Pieやら、みかんが配られているんだろうと思ったら、これは優しくなったスクルージからのご馳走なのだなと理解でき、劇が始まる前から観客との一体感が感じられました。さらに凄いことに、観客席がステージの後ろ側にも100人ぐらい座れる構造になっていて、演技する人は360度を意識して演技していました。

 

ぜひ劇を!

イギリスを代表する作家チャールズ・ディケンズの有名作『クリスマスキャロル』お勧めです。

 

チャールズ・ディケンズ ミュージアム

ということで、チャールズ・ディケンズの家も行ってきてしましました。場所はセントラルラインのチャンスリーレーン近く。

Charles Dickens Museum

https://dickensmuseum.com

金持ちのお家、そしてクリスマスクラッカーとクリスマスカードの始まり

チャールズ・ディケンズはお金持ちだったのですね。メイドがいて、子供のしつけは厳しくて、大人の食卓にはクリスマス以外は一緒に座れなかったそうです。大人たちは静かで美味しい料理が楽しめたでしょうね。そして、今はクリスマス恒例となっていますが、クリスマスに物足りないとして、クリスマスクラッカー、クリスマスカードが1840年頃からクリスマスを楽しもうということで始まったそうです。

 

ミュージアムツアー

ミュージアムの中ではツアーもあり、ガイドの人が家の中を一部屋ずつ説明してくれます。ストーリーテラーもいて、子供達は熱心に聞き入っていました。最後は羽根ペンで19世紀の風のクリスマスカード作成、1時間半程度のツアーですが楽しめました。

 

 


関連記事

イギリスのクリスマスクラッカー

イギリスでクリスマスグッズを探す

日本上陸!英国式クリスマスクラッカー【広告】

ジョンルイスのクリスマス コマーシャル

 

インスタ、フェイスブック、ツイッターでもご意見をお聞かせください。

Instagram: fuwari_uk

Facebook: Fuwari uk

Twitter: fuwariuk

Tagged: クリスマスキャロル, チャールズ・ディケンズ, チャールズ・ディケンズ・ミュージアム, ロンドン演劇, 演劇

About ジゴロッキー

2001年よりロンドンで活動。夢は悟ること。国籍日本。解決方法:時間。

Previous Post: « 永遠に終わらない子供の送り迎え(パート1)
Next Post: 乳房再建のお話 その1 »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (234)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • メガネ屋さんで目の検査 まるで別世界! BRPのその後. . . 7th February 2023
  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop