• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 観光・イベント
    • イベント
    • 店・観光地
    • エンターテイメント
    • 旅行
    • 音楽
  • 食・もの
    • 食べ物
    • もの
    • ファッション
    • 美容
    • 本
    • Collectable
  • 生活・子育て
    • ライフスタイル
    • 健康
    • 美容
    • 子育て
    • ビジネス
    • 歴史
  • その他
    • 宣伝
  • ふわりについて

fuwari uk

Entertainment/エンターテイメント, Fashion/ファッション, Lifestyle/ライフスタイル, Music/音楽
17th December 2020 · By Akiiiko

[シティポップ] 日本の80’sミュージックが海外で再熱中でエモい!

こんにちは、Akiiikoです。

我が家にはティーンズの女子が2人👭いるのですが、家にいても常にスマホ📱がポケットに入っていて、繋がれたイヤホンまたはヘッドホン🎧で音楽🎶を聴いているという、

[ティーンズあるある]

で、頭が痛いです。(だって呼んでも聞こえてないから返事がないし。😒😒😒)

いつもは J-POPだとかK-POP だとかが主で、たまにはこちらの音楽も聴いているみたいなのですが、

そんな長女が先日、

「ママ~。ミキ マツバラって知ってる?」

と聞いてきたんです。

ミキ マツバラ? 聞いたことない。🙄

さらに聞くと、「マツバラ ミキだよ。エイティーズの日本の歌手!」と。

ママ、本当に知らない。😞

「えー!!♪ Stay With Me~真夜中のドアをたたっき~ ♪っていう歌!知らないの?」

ゴメン、本当に本当に知らない。😟

   

皆さん知ってます???

松原 みき(まつばら みき、1959年11月28日 – 2004年10月7日)は、日本の女性歌手、作詞家、作曲家である。大阪府堺市平岡町出身で血液型はO型である。「真夜中のドア〜Stay With Me」のヒットで知られ、アニメ「Gu-Guガンモ」のテーマ曲は「スージー・松原」名義で参加した。(ウィキペディアより抜粋)

ふーん。。。残念ながら初耳。

   

それではさっそく聞いていただきましょう、長女が口ずさんでいた、松原ミキで「Stay With Me~真夜中のドア」🎶🎤

おおおーーー!聞いたことがなかった!でもキャッチーでいいね!!😍

調べたらこの歌、79年に出てます。あはは、ママはまだトドラー👶❗でした。

そういえば最近、YoutubeやSpotifyで、City popって名前でコンピレーションがオススメリストに出てきてたんですよね。

私は年齢的に、80年代というよりも90年代に「青春」を迎えていたのですが🙈🙉🙊、70年~80年代の音楽は元々洋楽も邦楽も大好き❗なので、「お!なつかしい!やった~!」とばかりに何気なく、YoutubeやSpotifyでシティポップのコンピレーションを作業用に聞いていました。

でも今まさに、日本外のミレニアルズ世代や、ましてや長女のような中学生の耳にも入るなんて!それも、長女は現地校のクラスメイトから「この曲いいよー💗」って紹介されたのだとか。

ほほほー!!!ウキウキしてきたっ!😆😆😆

    

ちょっと調べてみると、「Stay With Me 真夜中のドア」は2020年12月14日付で、USやUKだけでなく、GlobalレベルでSporifyのトレンドチャート1位になっています!🎉🏆🥇

堂々のグローバル1位!イタリアでは10位、日本では順位に入ってませんでした。。
というか、日本のトレンドチャート1位の
「うっせぇわ」が妙に気になるw

これってすごくないですかっ。✨✨✨

残念ながら松原さんは2004年にお亡くなりになっているそうで、この歌がこんなに2020年になって海外🌍で注目されるようになったことを知ったら、どんなお気持ちになったでしょう。。。(Youtubeには、松原さんの冥福を祈る海外からのコメントもたくさん。。🙏)

それにしても、シティポップって何?🙀と思った方も多いはず。

ウィキ先生👨‍🏫👩‍🏫によると、

シティ・ポップ (city pop) は、1970年代後半から1980年代にかけて日本でリリースされ流行した、ニューミュージックの中でも特に都会的に洗練され、洋楽志向のメロディや歌詞を持ったポピュラー音楽 (ウィキペディアより抜粋)

~だそう。とはいえシティポップの幅は広く、山下達郎、杉山清貴、竹内まりやと松任谷由実あたりはもちろんのこと、当時のアイドル👩‍🎤の歌謡曲やアニソン😸も入るようで。。。そういえば確かに、当時のアニメの主題歌やエンディングの曲って、結構イイのありましたよねー。😉😉

まあとにかく、シティポップは「ジャンルというよりムード」らしいです。よくわからないけど🙄、まあいいや、とにかくなんかイイ!好きに変わりはない!😚

そもそも、YoutubeやSpotifyなどのネットのストリーミングサイトなどで、世界中の音楽を聴くことができるようになってから、🌍海外の音楽ファンが日本のシティポップを再発掘し、再生回数も増えて📈📈📈再注目されるようになったのだとか🔥

   

そして、ある意味このシティポップの再火付け役🔥となったのが、竹内まりやの「Plastic Love」💜。これに至っては再生回数が億を超えています(数人違う人たちがそれぞれアップしている再生回数を合計した回数。)

海外の方によるカバーバージョン😆や、海外DJによるリミックス😆(そういうのはフューチャーファンクと呼ぶらしい)、さらには歌詞の考察😆をしている海外の方もいます。

すごいですねー。😵1984年の曲ですよ!それが世代を超えてここへきて再評価されているなんて!😵

それではお聞きください。(ヘッドフォン🎧にして音量高めで、とりあえず誰もいないところで視聴することをお勧めします。)🎶🎤

   

いやぁー、どうでしたか?もう今の若い方々の言葉でいうところの、「エモい!」その言葉に尽きます。✨

「エモい」とは~ Emotionalが語源となっている言葉で、「心が揺さぶられる!」「感動的!」の他に、「情緒的」で「哀愁が漂」い、「懐かしい」という意味もあるようで。何とも都合のいい言葉ですね! 若者たち、ナイス!👍

   

他にシティポップを代表する曲数々はこちら!👇💕👇💕

ボリューム上げてこー!😎👍

角松敏生 If you…
シティポップといえば、ビル街の夜景と夜の高速w
杏里 Windy Summer
もうひとつ、シティポップといえば、夏の静かな海辺か夕暮れの浜辺w
山下達郎 Ride On Time
これはもはや有名すぎてスミマセン。
大橋純子 テレフォンナンバー
コメントに英語の多いこと!
八神純子 黄昏のBay City
かわいい顔して声がパワフル

    

いかがでしたか?「やばい!!」😍「エモい!」😍😍 色んな感情で心が躍った方~~挙手~!🙋🙋🙋‍♂🙋‍♂

他にも名曲✨は沢山ありますが、ここに載せきれませんっ! コンピレーションもたくさん出ているので、是非いろいろ聞いて、お気に入りを探してみてくださいね。😊

これであなたも、家でもスマホをポケットに入れたまま、イヤホンで音楽を聴ききながら返事をしないティーンズに堂々仲間入り!😅😅😅 

    

80’sの音楽なんて興味がなかった人も、今まで聴いたことがなかった人も、

嗚呼!!!当時リアルタイムでシティポップの中で青春してた!みたいなアナタ👈👈👈も、

ぜひ下の羊ちゃんとピンクのアルパカちゃんをクリック!✅✅✅😸

ご協力ありがとうございます!🙇‍♀

それでは みなさん、良いクリスマス🎄と新しい年🎆🐄をお迎えくださいね!

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
今日もお読み頂いて
ありがとうございます!
にほんブログ村 の
ブログ・ランキングに
参加しています。
ぜひ上のひつじをクリックして
応援よろしくお願いします♪

Instagram
Facebook
Twitter
にも遊びに来てくださいね。

人気ブログランキング

Tagged: 80年代, 80年代の音楽, city pop, citypop, japanese music, イギリス, イギリス暮らし, シティポップ, ふわり, ふわりいぎりす, ふわりイギリス, ロンドン, ロンドン暮らし, 国際結婚, 松原みき, 海外生活, 英国暮らし, 音楽

Akiiiko

About Akiiiko

東京都出身。1998年からロンドン周辺に在住。バッグや小物、靴、アクセサリーなどで、面白く素敵なデザインを探すのが好き。不器用なので、メイクよりスキンケア。サプリも良く飲む。

Previous Post: « クリスマスホリデーと私
Next Post: 私の好きなクリスマス・ソング »

Reader Interactions

Comments

  1. AvatarYUKI OKUMURA says

    17th December 2020 at 6:30 am

    こんにちは! どうりで最近、YOUTUBEで松原ミキがあがってくると思っていました。泰葉のチャイナタウンという曲も、TICK TACKで使われていたようで、うちのティーンも同じような質問を私にしてきました。

    Reply
    • AkiiikoAkiiiko says

      17th December 2020 at 9:43 am

      🎶OKUMURAさん🎶 コメントありがとうございます!わたしも泰葉のFly-Day Chinatownが流行っているの、耳にしました。ビックリですよね。あのお騒がせタレントの泰葉が。。。。w 今回の記事では、もっと今のシティポップ再熱の話と、SNSと日本のアニメブームとの繋がりも掘り下げたかったし、まだまだある名曲も紹介したかったのですが、スペースもあってあれだけになってしまいました。OKUMURAさんも、改めて80年代の曲を聴き始めた感じですか?心が躍りますよねー!!!今日も作業用にコンピレーションでも聴きながら、作業になりません(笑)

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

カテゴリー

  • Adverts/宣伝 (10)
  • Beauty/美容 (4)
  • Books/本 (12)
  • Business/ビジネス (2)
  • Children/子育て (145)
  • Collectable (3)
  • Entertainment/エンターテイメント (178)
  • Events/イベント (117)
  • Fashion/ファッション (49)
  • Food/食べ物 (219)
  • Health/健康 (174)
  • History/歴史 (40)
  • Lifestyle/ライフスタイル (469)
  • Music/音楽 (17)
  • Products/商品 (120)
  • Shops・Places/ショップ・観光地 (140)
  • Travel/旅行 (111)
  • Uncategorised (246)

人気記事

スローワーム

2020年上半期ふわり人気記事第6位!コロナ貧乏 – 収入激減編

Happy birthday×2を歌った後の乾燥ケア

イギリス式お誕生会

ロンドン街歩きNationalTheatre

イギリスお土産カタログ☆2019

車を売ってもらえなかった人達

ちょっと質問させていただきたいのですが、お時間よろしいでしょうか?

最近の記事

  • 今更 5th March 2021
  • コロナが現れてからずっと気になってた事〜私事ですが〜 4th March 2021
  • 美に対する疑問 2nd March 2021
  • イギリス人のお金の事情(年金、投資信託、仮想通貨) 2nd March 2021
  • CROQUET 1st March 2021
  • 子供への金融教育? 27th February 2021
  • みぃつけた!! 26th February 2021

アーカイブ

  • March 2021 (5)
  • February 2021 (24)
  • January 2021 (26)
  • December 2020 (28)
  • November 2020 (25)
  • October 2020 (27)
  • September 2020 (26)
  • August 2020 (27)
  • July 2020 (25)
  • June 2020 (23)
  • May 2020 (23)
  • April 2020 (25)
  • March 2020 (24)
  • February 2020 (20)
  • January 2020 (23)
  • December 2019 (24)
  • November 2019 (24)
  • October 2019 (24)
  • September 2019 (23)
  • August 2019 (25)
  • July 2019 (24)
  • June 2019 (19)
  • May 2019 (27)
  • April 2019 (23)
  • March 2019 (24)
  • February 2019 (20)
  • January 2019 (16)
  • December 2018 (22)
  • November 2018 (20)
  • October 2018 (16)
  • September 2018 (20)
  • August 2018 (21)
  • July 2018 (18)
  • June 2018 (19)
  • May 2018 (1)

バックナンバー

March 2021
M T W T F S S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« Feb    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



About

ふわりいぎりすは、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

Tags

England food fuwari fuwariuk fuwari uk italy london Londonlife UK Wales ふわり ふわりいぎりす イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス楽しむ イギリス生活 イタリア イラン料理 クリスマス コロナ スキンケア ソーホー パスタ ピアノ ブログ ヘルシー レシピ ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン楽しむ ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 手作り 旅行 日本人 海外暮らし 海外生活

Footer

  • contact
  • about
  • terms and conditions

© 2021 fuwari uk · Smart Webshop