• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリスを楽しむ方法/Entertainment, 健康維持方法/Health
13th January 2021 · By ちこちゃん

コロナを笑い飛ばすミーム

2020年終われ―終われー、と世界中が念じ、やっと来た2021年ですが、ほんまに去年よりベターになるんかいな?
日ごろ能天気楽天家のちこちゃんも懐疑的にならざるを得ない、希望をもって生きることが難しい今日この頃。

新年早々、イングランドは再度ロックダウンに入りました。去年3月に始まった1回目の時は50日間缶詰だったけど、しばらく家にこもっていれば、世界は徐々に元に戻ると信じていた。11月の2回目は、クリスマス前に4週間って指定されていたからロックダウン明けが来る日を指折り数えていた。そしてこの3回目。いつ終わるっていう期限の発表がない。2月の半ばに「見直し」で、ハーフターム明けには学校は再開を目指す、ワクチン接種展開のスピードと感染状況を見つつ、ロックダウン解除は慎重にぼちぼちって言ってたけど、ここ数日の状況見てたら、トンネルの先に光見えません…



ワクチンの承認が下りたっていうニュースが最初に報道されたころ、春休みにはある程度「普通」になってるはず、って政府言ってましたね。なるんかな?今年のイースターホリデーは4月からですが…ちこちゃん3月に日本に行きたいねんけど。

海外旅行どころか国内の移動禁止。劇場やレストラン、パブ、カフェも閉鎖。生活必需品を売る店以外閉店。これまで出かけたのはスーパーとドラッグストアと園芸用品店(客の年齢層高いから閉めた方がいいのでは?)だけ。家族以外の友人に会えるのは散歩のときだけ。それも一人だけ。馬も人間も、目の前にニンジンがあるからこそ、前に進めるねん。何の楽しみもなく、どうやって生きて行けちゅうねん!

そういう時こそ、お笑いですね。逆境を笑いに変える。自虐ネタ、風刺ネタで笑う。イギリス人の好きなやつです。ということで、コロナ関係のインターネットミーム(meme)を紹介いたします。

ミームというのは、ご存じのように、画像や映像、文字による、一目で見て、読んで笑える(時には感動する)ネタみたいなものです。こっちの友だちがSNSでシェアしているのを見て、くすっと笑わせてもらっています。
特にコロナ関連のを今回集めてみましたので、一緒に笑っていただければ幸いです。(アメリカのも混じってます)

まずはこれから。

お犬様もソーシャルディスタンスを取らないとだめなのです。
「ごめん、そーゆーことで」

マスク着用を拒否する人もいますよね。着用を拒否された者同士で溜息をついています。
「お前も着けてくれへんてか」「そや…」
テレワークでズーム会議になったら、家の様子がみんなに見えてしまう。
「あ、家具屋さん?あんたんとこの本棚って本もついてくるの?1:30にズーム会議なんだけど、バカと思われたくないからさ」
確かにぎっしり詰まった本棚の前に座っている人は賢そうに見えますね…



「サポートバブル」というのは、一人暮らしの人やシングルペアレントが孤独を感じないように、世帯が別でも他のコア家族と行き来ができる単位として設けられたコンセプトです。
「サポートバブルがなかったら、わたし今年はもたんかったかも」
同じバブルでもここで言ってるのは別の泡かも。

わたしもプロセッコには力もらってます。

そしてこれは、英首相ボリス・ジョンソンの幼き日の姿…
2回目のロックダウンが明けたと思ったら、「Tier(ティア(階層))制度」を設けて、地方ごとにレベルの差をつけた規制で国民を縛ります。
「いじめたければいじめればいいさ。今に泣きを見るからな(tear(涙)とTierをかけている)」

でも小さいときからいじめっ子にしか見えないけど。


そしてこちらは未来のボリス。
2回目のロックダウンが明けたとき、ロンドンはTier2だったのに数日でTier3に。その後すぐにTier4へと、規制がどんどんきびしくなりました。4てなんやの?初めはTierって3までしかなかったやん??
この未来の発表では
「2037年6月11日の午前0時よりTier74になります。携帯メールはできなくなり、通信はモールス信号のみになります。一日中できるだけ息を止めることを奨励します。勝利は目前です!!」

コロナ対策いつまでやってるねん??それより2037年でもまだボリスなんかい??


Pic thumbnail
ロックダウンはこの人の活躍なしには語れない。そう、99歳の英退役大尉、キャプテントム!
1回目のロックダウンの時にチャリティー活動として自宅の庭を100往復して医療支援に27億円以上集めた方ですが、
2回目のロックダウンの発表時に出回ったミームがこれ。(もう100歳になられてるはず)
「頼むわ、またかいな!スニーカーどこや!!」

そんで間髪入れずに3回目のロックダウン…
「勘弁せーよ、今座ったばっかりやんけ」
(英語版はもっと口の悪いキャプテントム)



どうですか?English Sense of Humor 伝わりましたでしょうか??
まだまだストックあるので、また次回コロナ関連の笑えるミームご紹介しまーす!

ヒツジとアルパカのポチお願いね😘

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

About ちこちゃん

南ロンドンに住んでもう20年が過ぎてしまいました。来た当初に経験した愕然としたこと、怒りに髪の毛が天を突いたことなどがすっかり標準化してしまった今日この頃。日本人としてのアイデンティティを失わないよう頑張っています。

Previous Post: « ロンドン重大インシデント宣言!!ロックダウンの過ごし方
Next Post: 美味しいマーマレードの作り方 🍊 »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (233)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop