• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 観光・イベント
    • イベント
    • 店・観光地
    • エンターテイメント
    • 旅行
    • 音楽
  • 食・もの
    • 食べ物
    • もの
    • ファッション
    • 美容
    • 本
    • Collectable
  • 生活・子育て
    • ライフスタイル
    • 健康
    • 美容
    • 子育て
    • ビジネス
    • 歴史
  • その他
    • 宣伝
  • ふわりについて

fuwari uk

Children/子育て, Food/食べ物, Lifestyle/ライフスタイル, Uncategorised
6th July 2020 · By ユニごん

クスクスにあうソース

こんにちはユニごんです。

とうとうイギリスの飲食店が土曜日から開き、ソーホーはえらいこっちゃになっていますね。私もレストランにも行きたいけどもうちょっとまだしばらくは様子を見ようと思います。

さて皆さん、クスクスは好きですか?

イギリスに来るまで食べた事がなかったクスクス。でも初めて食べた時からどこかで食べた事あったっけ?って思うくらい自然に美味しく食べた事を覚えています。

今回はそんなクスクスにあうソースを紹介したいと思います。

で・も・そ・の・ま・え・に・・・
お決まりの前置きから〜 (さっきの前置きやと思ったら大間違い)

この前、もうすぐY7になる息子の新しい学校のインダクションディがありました。ほんの3時間ほどでしたが新しく行くBigSchoolの先生にも会えご機嫌で帰ってきました。
どんな事をやったのか聞いた中に 自分にとってのストレスとストレスフリーを3つずつ書かされたそうです。11歳男児にとってのストレスは一体なんだろうと思い、何を書いたのか聞いてみました。

ストレス
1、Fortniteをする時にマイクがつかない (これ、ある日ゲームをするのにマイクがつかないとすごいシリアスな顔で私に言いにきました・・・が、息子ただのスィッチの入れ忘れ)
2、Older Sister (絶対言うと思ってた)
3、雪が降らない (へっ!?)

ストレスフリー
1、ゲームをしてる時(やっぱりな)
2、ビスケットを食べてる時 (ビスケットなんや・・・)
3、椅子に座ってる時 (え〜そこっ?)

これが11歳男児の答えでした。男の子は女の子に比べてやっぱり幼いからか?それともうちの子が特別幼いのか?どちらにしてもストレスの意味をよくわかっていないうちの子はストレスなんてないようです。


話は変わり、お子さんがいる家庭では色々な面で何度かアンパンマンに助けられた事があるのではないでしょうか。(え、ソースレシピ?もうちょっと待って)

うちの娘は幼い時アンパンマンが大好きでした。

なので私も何度も何度もアンパンマンにはお世話になりました。 毎回アンパンマンの歯磨き歌を歌いながら娘の歯を磨いたり、娘にアンパンマンのひらがなボードを買ってあげた時は1人で楽しみながら勝手にひらがなも覚えました。

日本に帰った時には高知のアンパンマンミュージアムにも連れて行きました。アンパンマンおにぎりやアンパンマンパン、アンパンマン寿司にアンパンマンクッキーも良く作りました。

早起きしてこんな事やっていた時代もあった。

娘のおかげで私もアンパンマンが好きで一緒にアニメもよくみました。
でもニコニコご機嫌でアンパンマンを見ているその横で私の頭の中では、こんな事を考えてしまうようになりました。

なぜだろう、チーズだけ四つん這いでワンワン言って喋られないのは?他の動物は2足歩行で服着て喋ってるのに。かわいそうだ。

アンパンマンはお腹が空いてる子に自分の頭をちぎってあげる優しいヒーロー、でももし自分の頭ちぎって私にあげると言われても、頭やし・・・あんこ入ってるとは言え頭やし・・・ちょっと私無理かも。それにパトロールとかで空飛んでるし外気にあたってるせいで絶対パン硬くなってると思う。ほんでもってホコリだらけでちょっとばっちい・・・体に悪くないやろうか・・・いや、でもやっぱり頭やし。

水に濡れたり頭をちぎって誰かにあげたりすると力がなくなるアンパンマン。「待ってろーアンパンマン!」と言いながら新しい頭をすぐに作ってくれるジャムおじさん。でも・・・絶対無理やもん。私パン作るから知ってるもん。発酵2回もしなあかんし時間めっちゃかかるもん。

悲しいかな、いつしかこんな風にしかアンパンマンを見れなくなってしまっていました。

ある日この思いを旦那に言ったら、

“This is for children!”

そらそやわな・・・

付けたし: 従軍経験のあるやなせさんは「人生で一番辛いのは食べれない事。それまでのヒーローは飢えや空腹に苦しむ者を助けなかった。アンパンマンと「正義」というテーマについて、端的に「『正義の味方』であれば、まず、食べさせること。飢えを助ける。」と述べています。  by Wikipedia

それでは今回のメイン部門、私のお気に入りクスクスによくあうソースをそろそろ紹介しようと思います。(どんな流れや!)

その名も、クスクスサラダによく合うソース(そのまんまやし〜)

材料は

1、Extra virgin olive oil 110cc

2、ライムジュース    大さじ4 (だいたい大きさにもよりますが、1個半から2個)

3、トマトピューレ   ちょっと山盛り大さじ2

4、Ground Cumin 大さじ2

5、Cayenne peppers 小さじ1 (辛いのが苦手な方は減らしても)

作り方 (^o^)/

1、作り方はとっても簡単❣️全部一緒くたにして混ぜる

以上

うちはこのソースをローストベジとサラダリーフを混ぜ込んだクスクスサラダにかけて頂きます。

できたてすぐよりも1日置いたほうが味が馴染んで美味しくなってます。(ある日作ってすぐ食べたらあれ?なんか違うって思った)

ライムが効いてて美味しい

この季節、バーベキューのお供にクスクスサラダどうでしょう?

あらま、あっという間にメインが終わってしまいました。まぁ、メインなんてそんなもんです。そんなことは気にせず今日も羊さん🐏ポチッとよろしくお願いします。

皆さんにとって良い1日になりますように。アンパンが食べたくなったユニごんでした。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
今日もお読み頂いて
ありがとうございます!
にほんブログ村 の
ブログ・ランキングに
参加しています。
ぜひ上のひつじをクリックして
応援よろしくお願いします♪

Instagram
Facebook
Twitter
にも遊びに来てくださいね。

Sent from my iPad

Tagged: 11歳, アンパンマンパン, クスクスサラダサラダ, ソース

ユニごん

About ユニごん

旦那が友達と会う夜は 子供達とイッテQを見ながら晩御飯を食べるのが楽しみ。10歳の息子とティーネイジャー真っ盛りの複雑な生き物の母親です。最近はこの娘の影響でユニコーンがかわいい。

Previous Post: « 海を渡る車
Next Post: 7月4日イギリスコロナ独立記念日(ロックダウン解除) »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

カテゴリー

  • Adverts/宣伝 (10)
  • Beauty/美容 (4)
  • Books/本 (12)
  • Business/ビジネス (2)
  • Children/子育て (145)
  • Collectable (3)
  • Entertainment/エンターテイメント (178)
  • Events/イベント (117)
  • Fashion/ファッション (49)
  • Food/食べ物 (219)
  • Health/健康 (174)
  • History/歴史 (40)
  • Lifestyle/ライフスタイル (471)
  • Music/音楽 (17)
  • Products/商品 (121)
  • Shops・Places/ショップ・観光地 (140)
  • Travel/旅行 (112)
  • Uncategorised (246)

人気記事

東京スポーツスクエアでラグビーワールドカップ🏆イングランド戦を観戦、そしてイギリスに戻って来て思う事

ジゴロッキーの旅行記(1人旅を比較)

身体に良い脂を摂る

ジゴロッキーの日曜日(Leeds Castle リーズ城)

ちょっと質問させていただきたいのですが、お時間よろしいでしょうか?

Harry potterを訪ねて2

大人の趣味ピアノ①

イギリス ロンドンでお出かけ

最近の記事

  • 人生を変える掃除機 8th March 2021
  • ロックダウンが終わったら辞めること 6th March 2021
  • 今更 5th March 2021
  • コロナが現れてからずっと気になってた事〜私事ですが〜 4th March 2021
  • 美に対する疑問 2nd March 2021
  • イギリス人のお金の事情(年金、投資信託、仮想通貨) 2nd March 2021
  • CROQUET 1st March 2021

アーカイブ

  • March 2021 (7)
  • February 2021 (24)
  • January 2021 (26)
  • December 2020 (28)
  • November 2020 (25)
  • October 2020 (27)
  • September 2020 (26)
  • August 2020 (27)
  • July 2020 (25)
  • June 2020 (23)
  • May 2020 (23)
  • April 2020 (25)
  • March 2020 (24)
  • February 2020 (20)
  • January 2020 (23)
  • December 2019 (24)
  • November 2019 (24)
  • October 2019 (24)
  • September 2019 (23)
  • August 2019 (25)
  • July 2019 (24)
  • June 2019 (19)
  • May 2019 (27)
  • April 2019 (23)
  • March 2019 (24)
  • February 2019 (20)
  • January 2019 (16)
  • December 2018 (22)
  • November 2018 (20)
  • October 2018 (16)
  • September 2018 (20)
  • August 2018 (21)
  • July 2018 (18)
  • June 2018 (19)
  • May 2018 (1)

バックナンバー

March 2021
M T W T F S S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« Feb    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



About

ふわりいぎりすは、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

Tags

England food fuwari fuwariuk fuwari uk italy london Londonlife UK Wales ふわり ふわりいぎりす イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス楽しむ イギリス生活 イタリア イラン料理 クリスマス コロナ スキンケア ソーホー パスタ ピアノ ブログ ヘルシー レシピ ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン楽しむ ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 手作り 旅行 日本人 海外暮らし 海外生活

Footer

  • contact
  • about
  • terms and conditions

© 2021 fuwari uk · Smart Webshop