• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリス 車 /Car, イギリス生活紹介/Lifestyle, ビジネス情報/Business
10th April 2021 · By Eva

車屋の女房の「殺意の泉」

みなさまご無沙汰しておりました。車屋の女房です。

昨日、フィリップ殿下が逝去されました。国葬までの間、イギリス全土が喪に服すことになります。99歳の大往生、心から御冥福をお祈りいたします。


ロックダウンが緩くなって、春を満喫できるんじゃないかと希望的観測でいますが、気温はなかなか上がりそうもありません。あの20度の二日間は一体何だったのでしょう?

殺意の泉って、このタイトル穏やかではありませんよね〜

でも、日常的にこめかみのあたりを駆け抜ける殺意を感じてきたロックダウン期間でありました。

(閲覧注意です!気をつけてご覧下さいね)

例えばこんなものを見つけた瞬間とか、

何をどうやったらこうなる?

こんなものを見てしまった瞬間です。

何故油ものの上に重ねる?

もちろん食器関連だけではなく様々な証拠がありますが、本人の名誉のためにこの辺でやめておきます。そして、もしかしたら⁉︎夫にもそんな瞬間があるかも知れないので、写真に残してみる勇気があるならやってみろと提案するのもいいかもしれません。世の中不公平であってはいけないのですから。(若干、脅迫気味ではありますが)

さてさて、最近はワイト島のディーラーさんとの取引が始まり、サウスハンプトンまで車を引き取りに行く事があります。(ロックダウン中はトラブルを回避するため、ドライバーを使わず家族で済ませております)

自宅から夫の運転でフェリー乗り場まで行き、到着しているはずの車を夫が乗って帰ってくるのと私が自家用車を運転して帰宅するという手筈で進んでいくんですが、この行きの車中で文化のせめぎ合いが起こるんですね。

運転中に喋る文化と喋らない文化の激突です、www

夫は運転速度を緩めてでも話がしたい派、私は無駄口を叩かず規定速度ギリギリ?で運転に集中してくれ派。要するに、チンタラ走ってくれるな派です、w

それなのに夫は、自分の話が盛り上がってくると意味もなく減速。そして私に女友達とおしゃべりしている最中のようなテンションの高さを求めてくるんです。付き合い始めたカップルでもあるまいし、車中の話に花が咲くわけ無いでしょうが。

車屋同士の話なんて、どんどん体感温度が下がってくるような状況なんですよ。今は特に。

それなのに、私の方を向いて喋ってみたり歌ってみたり

「はっきり言ってうるさい‼️」

それでも黙っている私へのチャレンジなのか、ルートは確認済みなのに「あそこで曲がれば良かったかな」「さっきのラウンドアバウト、1st exitだったかも」とか言い出し、道路工事で混みだすと「M27で来ればよかった」だの「一時間節約できた」だの、どうしようもないWould a could a should a を唱えはじめます。

「自分で選んだルートでしょ。ウダクダシュダ言うな!」と怒鳴りたいのを堪える代わりに

殺意の泉の水位が上昇してくるのを感じ……た所で到着‼︎

取引先のディーラーさんは、ワイト島の他にタックスヘイブンの島々に営業所をお持ちで悠々とビジネスなさっております……夫こそ雇ってもらって一番遠くの島に勤務すればいいのに。

目当ての車に横付けすると、何と鍵がありません。ロックがかかった状態で鍵もどこにも無し。

トンボ帰りで帰宅する予定だった私は、鍵の在処が判明するまで待つ羽目に。係員と夫があちこちウロチョロした末に、誰も預かっていないと報告に来ました。

「なぁにぃ〜💢💢💢」

更に三十分経って、女子係員が鍵を持ったまま乗船しフェリーの中に忘れて本土へ戻ってしまった事が判明。

「そいつを呼んでこい💢💢」

と怒鳴りたいのを抑えて、また更に一時間半待ち。鍵はサウスハンプトンとワイト島を二往復して、ようやく夫の手に渡されました。

それを何だか楽しそうに報告してくる夫に、更なる殺意が……

「フリーチケットくらい貰ったんでしょうね?もちろんパッセンジャーチケットじゃなくて車両の!!」

「彼女、4回もソーリーって言ったんだよ…周りの人はランチを買えって囃し立ててたけど」

たった4回……それで終わり?さすがイギリス人🇬🇧しかもこういう時に”女”を使われるなんて💢情けない

殺意の泉はヒタヒタと水位を増していくばかり。

このままじゃ精神的破綻をきたすと思ったので、即帰宅してジョギングで汗をかきました。フェリー乗り場以降一切の連絡を断ち、いかなる報告も聞かずに別行動。

ロックダウンって物理的距離感が精神的圧迫を産んでいますよね。

一人になって、夫のいない空間に身を置く事がこんなに清々しいとは!

旦那さまやパートナーに殺意を抱きはじめた方、一人森林浴やジョギングで軽く汗を流して頭の天辺から蒸気を逃すのをオススメしまーす。

車屋の女房の殺意の泉にお付き合い頂いてありがとうございました!下の👇羊とラマのクリック宜しくお願い致します。

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: イギリスで中古車を買う, イギリス車屋の女房, ロンドンで中古車を買う, ロンドン車屋の女房

About Eva

子年生まれ。齧歯類オーナー歴8年。イギリスで全く想定外の車屋の女房になる。

Previous Post: « お勧めボードゲーム!
Next Post: フィリップ殿下死去 メーガンはお葬式に来るのか? »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (233)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop