• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

美容/Beauty
9th November 2021 · By ジゴロッキー

髪の悩み 植毛した後の生活はどう変わる?

先週の自毛植毛の記事の続きです。先週の記事はこちら➡️あの髪をもう一度 髪の悩み 自毛植毛を試しに東欧まで行ってみると? 「本当に生えるんですか?」

さて、今日は、自毛植毛を行ったジゴロッキーのその後の様子を書きますので、髪の悩みがある人で、植毛をやってみたいと思っている人はぜひ参考にしてみてください。そうでない方でも、「植毛ってこんなに大変なんだー」って気づくことがあるかもしれないのでぜひ読んでいただけると幸いです。または、パートナーの方で悩んでいる人への参考情報としていただくのも良いかもしれません。

注意事項!(これやると植え付けた髪なくなるよ!)

とにかく植え付けたグラフト(株)が、物理的な接触により削ぎ落とされることを避けることが重要です。

そのために以下注意

  • 着替えの時、着脱時のアクシデントによる洋服の頭部接触を避けるために、Tシャツ等は避け、ボタンでしめるシャツを着る
  • 車に乗り降りする際、ドアの枠の上部に頭をぶつけないようにする
  • 就寝時に枕や掛け布団に頭が擦れないようにする
  • ネックピローを使って1週間寝る
  • 喫煙、運動、夜の営み、重いものを持ち上げる、暑いお風呂、シャワーを直接かける、サウナ、水泳を2週間避ける
  • 頭部の日焼けを6ヶ月間避ける
  • アルコールを手術後48時間控える
  • ヘッドギア、帽子を2週間避ける
  • 植毛部には2週間触らない

聞いていると痒くなりそうな内容ですが、基本的に最初の2週間が重要で、それを乗り切れば、植毛部分は安定して、間違って抜けるようなことはありません。

植毛手術終了後、当日の夜

前回のブログで、1日かけての植毛オペレーションを終え、滞在先まで車を2時間半運転して帰った、とありましたが、滞在先に着いたその夜は、まずは、親戚、家族への一変した自分を見せしめることから始まります。苦笑いする人もいれば、血だらけの前頭部をみて同情してくれる人、ただ単に坊主になった大人の男を見つめる人、それぞれの思いで、帰宅した人間を受け入れようとしてくれます。

ネックピローを用意しましたが、そのほかに、枕を汚さないようにオネショシートのようなものを枕にカバーします。これは脱毛した後頭部にはバンデージと脱脂綿で止血をしていますが、それでも多少の出血の可能性があります。そのために枕を汚さないようにします。

1日目(翌日)

頭が痒いときは、水の入った霧吹きで頭にシュッシュッとかけます。多少は解決されますが、痒いのを我慢することが基本です。

私の場合には幸いにも、顔が腫れ上がることはなかったのですが、2日目以降におでこから目、ほっぺ、首のあたりまで腫れる可能性がありますが、これは普通のことで問題ないようです。その時は、クリニックから与えられた腫れを抑える薬を3日間飲みます。

後頭部の脱毛で出血の多かった部分のバンデージを外して、消毒とクリームを塗ります。できれば傷口を乾燥させたいので、再びバンデージを貼ることはせず、そのままの状態でネックピローで寝ます。(ネックピローカバーの洗濯が次の日必要になります)

この出血は2日もすれば止まります。

脱毛されたところ、植毛するために穴を開けられたところ、麻酔注射を受けた数十箇所は、ヒリヒリ痛みます。その時は痛み止めなどを飲んで耐えましょう。

2日目

ベビーシャンプーを事前に購入して、泡のみが出るシャンプーで植毛部分に泡を乗せ、コップですくったお湯をシャンプーの泡部分に垂らして流します。この時、気をつけなければいけないのが、シャワーのお湯を直接当てないことです。水圧でグラフトが削ぎ落とされる可能性があります。

この日から毎日、以上の方法でシャンプーはするようにしますが、まだ、指で触ってはいけません。

第2週目

1週間がすぎ第2週が始まると、出血は全くなく、日々のベビー用シャンプーでコップのお湯を使ってのリンス、就寝時のケア、痒みで触るリスクなどに気を付けていれば、他にすることはありません。

第3週目

2週間が過ぎてからドラフトが完全に埋まり、削げ落ちることはなくなるので、この時から指を使ってのシャンプーが可能になります。やっと頭がしっかりと洗えるようになるので気持ちよくなります。

第4週目

散髪に行けるようになります。この時は全体的にまだ短いので、丸刈りを整える形になります。

第5週目〜8週にかけて

植えたグラフトは一旦削げ落ちて、そのしたから新しい毛が生えてくるそうです。その現象が始まるのが5週目あたりから、8週目にかけてグラフトが削げ落ちます。

2ヶ月以降

念願の髪が再生しだす頃です。ここから髪を伸び始めるので、髪型を自分でデザインできるようになります。

参考までに、途中どのようにグラフトが一旦削げ落ちて、そのあと髪の毛が生えてくるか、詳しく写真で紹介してあるサイトを見つけたので、英語ですが、写真だけでもご覧になってみてください。

植毛手術当日から8ヶ月間の経過の様子の写真

関連記事

あの髪をもう一度 髪の悩み 自毛植毛を試しに東欧まで行ってみると? 「本当に生えるんですか?」

植毛手術から2週間すると驚くことに…

おまけ

自毛植毛手術翌日から観光地を歩くと、、、

流石に血だらけな頭してるんで皆さん気になるようで、通り過ぎる人はこっちを見ますね。でも気にしない気にしない。せっかく遠方まで来てるので、観光するのも大切。1日も逃せないとのことで、普通にこの頭で観光地を歩いていました。

————————————————————–

イギリスに帰ってきて、自毛植毛手術直後に街を歩いていると、、、

「どこで植毛やったんだ?俺もやりたい!」

と、結構な頻度で声をかけられます。

(イギリスは植毛が流行ってるんだなぁ〜)と思いました。

ぜひ、このブログをみて参考にしてもらいたいものです。

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: hair loss, hair transplant, 植毛, 自毛植毛, 髪の悩み

About ジゴロッキー

2001年よりロンドンで活動。夢は悟ること。国籍日本。解決方法:時間。

Previous Post: « Neti pot [鼻炎の方必見!]
Next Post: オートミルクで美味しいお家コーヒー5社比較 »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (8)
  • イギリス 車 /Car (21)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (269)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (41)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (642)
  • イベント紹介/Events (165)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (63)
  • おすすめ商品紹介/Products (185)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (177)
  • クリスマスイベント/Christmas (30)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (120)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (71)
  • 健康維持方法/Health (235)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (164)
  • 美容/Beauty (35)
  • 自作アート紹介/Art (28)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (330)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • ロンドンで豚カツ屋タナカツともろもろ 31st March 2023
  • ChatGPTでCVを書いてみた 30th March 2023
  • アリアナ美術館と素粒子研究所in ジュネーブ 29th March 2023
  • 「仕事ができる」とは? 28th March 2023
  • スーパースパイス・スマックでアンチエイジング? 27th March 2023
  • 美味しく楽しめるノンアルビール(Alcohol free beer) 23rd March 2023
  • 節約生活!イギリスの物価上昇に対抗するために . . . その方法8選! 22nd March 2023

バックナンバー

April 2023
M T W T F S S
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« Mar    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 ロンドン車屋の女房 健康 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop