• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリス生活紹介/Lifestyle, 子育て情報/Children
20th June 2020 · By ユニごん

嘘つき

こんにちはユニごんです。

11歳の息子は家族の中で一番早起きです。だいたいいつも6時半ごろ、早い時は6時に起きて寝ている私の所にコソッとやってきてテレビを見ていいか聞きます。

そんな息子とのある日の会話・・・

息子「テレビ見てもいい?」

私「何のテレビ見るの?」

息子「アホのテレビ」

・・・・・・・

普段、「なにそのアホみたいなテレビ?」「そんなテレビばっかり見てたらアホになるで!」と言い過ぎたかもしれません。😅

🍄 🍄 🍄 🍄 🍄 🍄 🍄 🍄 🍄 🍄 

嘘つきは泥棒の始まりということわざがありますね。

平気で嘘をつくようになると、盗みも平気でするようになる。 嘘をつくのは悪の道へ入る第一歩であるということ。byことわざ辞典

子供に嘘をついてはいけないと言いながら嘘をつくのが大人です。嘘も方便という言葉があるくらい大人は嘘をつきます。

ちなみに子供がつく嘘はある意味成長の証でもあると言われています。

今日は娘がついた嘘・・・ではなく、私が小さかった頃の娘についた嘘を反省の意味も込めてここに書こうと思います。

それは娘がY1の時です。学校から帰ってきてから娘が私に聞きました。

「マミーは何才?」

それはそれは嬉しそうにワクワクしながら私に聞いてきました。

あ〜〜〜学校で友達とそういう話が出たんやろうなぁ・・・明日学校行ったら絶対みんなに言うんやろうな・・・相手は子供やけどそっから大人にも伝わるんかな・・・言いふらされるのちょっと嫌かも・・・結構クラスのお母さん達みんな若そうやし・・・だからって年齢若くさば読むのもなんかなぁ・・・


「マミー何さい?」

「何さい?」

「何さい?」

「91さい!」

とっさに私は91歳と5歳の娘に言ってしまいました。

それを聞いた娘は「マミーは91歳!」「マミーは91歳!」と嬉しそうにピョンピョン飛び跳ねて喜んでいました。

次の日学校に行くと門の所でクラスの男の子に会いました。娘、おはようと言うなり

娘「ねぇねぇ知ってた?私のマミーは91歳なんだよ!」(早速言うてるし)

男の子「へぇ〜そうなんだぁ!僕のマミーは31歳だよ!」

若っ!

って言うか、91歳でまさかの普通の会話が成り立った。

この幼気なかわいい幼い子供達の会話を聞きながら、でも今更本当のことは言えない、きっとそのうち忘れるであろうとこの時は5歳児を甘く見ていました。

そして2年が経ちました。娘Y3の時の私の誕生日

「マミーは91歳だったから92歳になるね〜!」

・・・まさかのまだ覚えてた。😶

・・・そしてまだ信用してた。😐

・・・そして2年経ってるのに1年しか歳行ってない。😑

さすがに私もどうしようと思いながらも、そろそろ気付くだろう、いや気付いてお願いと思いながら、92歳おめでとうと書かれたカードをもらいました。

そして92歳の誕生日も過ぎ、とうとうその日がやってきました。

学校から帰ってきて服を着替えながら悲しそうな顔で娘が私に聞きました。

娘「マミーはもうすぐ死ぬの?」

私「えっ?なに言うてるの?」

娘「だってクラスの男の子がマミーが本当に92歳やったらもうすぐ死ぬよって言った」

娘泣く

私・・・ごめんなさい、マミーは92歳じゃないです。

ついつい思わずついてしまった嘘で娘を悲しませてしまいました。

この事があって以来もう子供に嘘はついてません。

嘘はついていません!

ついてま・・・

嘘は・・・ついてないかな?

・・・🙄

嘘ついてるかも。

ついてます。🙄🙄🙄🙄🙄

毎年クリスマスに旦那が買ってくれる特別な高いチョコレートにはアルコールが入っているから子供は食べれないと言っています。

本当はここで終わりたかったのですが、反省の意味を込めて、もう一つ正直に言います。

ついこの前の事です。車の助手席に座った娘が、ハザードボタンを指差しながら私に言いました。

娘「マミー覚えてる?私が小さかった時に、このボタンを触ったら車が爆発するから触ったらあかんよって言ったの?」

・・・バ、バ、バクハツ・・・

覚えてません、ごめんなさい。 

更に反省。

子供というのは大人が思うよりも純粋な生き物です。

嘘ついてごめんなさい💦

以上ユニごんでした。

明日は父の日ですね。「お父さんいつもありがとう」

今日も羊さん🐏クリックお願いします〜!

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: 嘘, 子供, 年齢サバ読み, 純粋

About ユニごん

旦那が友達と会う夜は 子供達とイッテQを見ながら晩御飯を食べるのが楽しみ。10歳の息子とティーネイジャー真っ盛りの複雑な生き物の母親です。最近はこの娘の影響でユニコーンがかわいい。

Previous Post: « アイロンビーズと豆乳にゅう麺
Next Post: Dark Chocolate »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (233)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop