• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリス生活紹介/Lifestyle, 子育て情報/Children
11th February 2020 · By ジゴロッキー

高速情報社会(小学校の自由研究が危ない!でも子供も未来が楽しみ多種職業性)

今回は改めて情報が伝わる速さって速くなったなあというお話です。

近代のインターネット社会による情報交換の量は増加の一方で、明かに皆さんお気づきだと思います。そう気づかずに、日々SNSでチャットを交わしている人、このブログを読んでいる人、皆さんも既にこの世界にどっぷりとつかっているわけです。

Youtubeで情報操作はいけない!と主張する人もYouTubeで発信しているわけですから、この情報通信手段は我々にとって必須なものになっています。

数百年前の人が一生に得る情報を量を、現代の人間は1日で取得してしまうとも言われています。さらにこれから数百年たったらどうなるのでしょうか?どんだけ人間は情報を処理できるようになっているのでしょうか。情報伝達方法の発展で、昔はあった情報を伝達する職業もいらなくなりますね。郵便局の配達なんかいらないんじゃないんでしょうか?

自由研究が自由でなくなる日

先日、ニュースの記事で小学生が学校の自由研究で、人間は両腕を広げた長さに自分の身長が似ていることをデータを集めて証明して、その研究が全国のコンクールで入賞していた記事を読みました。全国を回って141人の子供から大人まで調べたそうです。人間を対象にした研究は、やはり百聞は一見にしかずじゃありませんが、実際に会ってみないとわかりませんね。

しかし、これらの情報がいったんネットで拡散すると、どうでしょう。それを研究ではやろうとしないだろうし、子供たちは真似はしちゃいけないと思うでしょう。そうは言っても多少似たような研究は出てくると思いますが、この情報の拡散の速さが、無駄(同じ研究をする)をなくすことによって効率化されるのだと思います。自由ではなく、ネットで検索して引っかからない誰もがやったことのない研究をしないと、先生に「インターネットコピーしたでしょ?」って突っ込まれてしまいます。厳しい社会です。

小学生の豆調査が5分で終了

先日、子供の宿題を見てて、豆研究の課題が出ていました。題名は「宇宙飛行士が身体にうける影響を調査」とありました。30年前だったら、次の日に図書館に行って調べて、数日かかる作業かもしれません。しかし今ならネットで5分で調べられます。30年前に自由研究で調べたら入選ものかもしれませんが、現代だとお茶を沸かす間に得られる情報です。

雑学(宇宙飛行士編)

ちなみに雑学ですが、宇宙で1年間過ごすと痩せて身長が3センチぐらい伸びるそうです。ダイエットにはいいかもしれません。笑笑。筋肉の衰えが激しいのと放射能と鬱が心配だそうです。

小学生がデータを集めたところがすごい

情報の伝達の速さだけが取り上げられがちですが、先ほどの小学生の自由研究で入賞を取った重要性は実はデータ集めでした。この情報の速さの裏側には必ずデータを集めてそれを集計してまとめて発信するという作業になります。そしてそのデータを今は人間は神様よりも信じるようになりました。なので、データの取り方にも十分注意をしなければなりません。そう言った意味では、両腕を広げた長さが身長に似ているで入賞した小学生は「全国を回ってデータを集めた」という点で、偏った地域ではなくて、素晴らしかったのかと思います。

ちょっと話がずれてしまいましたが、情報の速さについてに戻り、まとめたいと思います。

情報の速さが時間を与えてくれる

この情報の速さは我々に「時間」を与えてくれているといことが結論かもしれません。

「大きくなったら何になりたい?」という質問を子供にしますが、昔は1個でした。しかし現代の子は、「俳優、建築家、シェフ、宇宙飛行士」と複数答えます。それを聞いた時は、これからの時代、大量の情報を裁くことができれば、自分の時間を作ることができ、複数の職業を手にすることも可能なのかと思いました。いろんなことを学ぶことができる時代に育つ子供たちはオールマイティに技術を身につけることが要求されるかもしれません。月曜日は俳優で、火曜日は建築家、、、、、なんて曜日ごとに職業が変わったら面白いですね。

さあ皆さんはこの情報社会にどう立ち向かいますか?神を信じますか?それともデータを信じますか?(怪しい勧誘っぽくなってきました。笑笑) 私は自分を信じます。いらない情報は極力避け、高速で駆け巡る情報の道に立っている自分を見失わないようにしたいです。

ガンバレ日本(後進国と呼ばれないように)

Tagged: 多種職業性, 情報社会, 自由研究

About ジゴロッキー

2001年よりロンドンで活動。夢は悟ること。国籍日本。解決方法:時間。

Previous Post: « 今週の目玉(お客さん)
Next Post: バレンタインデー❤️のお菓子作り 2種 »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (6)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (259)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (625)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (175)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (232)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (50)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023
  • シアターへ急げ★The Woman in Black (演劇) 26th January 2023
  • エルサレムアーティチョーク(菊芋)のレシピ 25th January 2023
  • 金利上昇であなたならどうする?貯金がある人にお得な情報。イギリス大手銀行 預金金利 徹底比較! 24th January 2023
  • フリフリうさぎコースター 23rd January 2023
  • ロンドン🇬🇧観光「香水🌹と紅茶🫖」 20th January 2023

バックナンバー

January 2023
M T W T F S S
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« Dec    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop