• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

今日の献立/Cooking, 食べ物に興味のある方へ/Food
8th August 2019 · By ミルミル

我が家のイラン料理~インゲン編~

こんにちは、ミルミルです。

8月です、夏です!

イギリスのお天気がどうであろうと夏です!

夏と言えばインゲン!

ちょっと無理やりですが、今日はインゲンを使ったイラン料理2品をご紹介させていただきます。

~Lubia Polo ルビアポロ~

イラン語でルビアは豆、ポロはごはんの意味で、ラム肉とインゲン豆の炊き込みご飯です。

皆さんヨーグルトお好きですか?イランの方はヨーグルトをよく食べます。日本の食卓に漬物が出てくるように、イランではヨーグルトが食卓によく登場します。

ヨーグルト、日本だとそのまま食べたりフルーツソースをかけたりして食べる方が多いと思いますが、イランではごはんにのっけて食べたりもするんです!イラン人の夫は、体調が良くないときは白いご飯にヨーグルトをかけて塩をふって食べています。

結婚して約20年経ちますが、未だに私には無理!!  まぁ、イランの人はきっと納豆かけご飯の方が無理って思いますよね。ちなみに我が家の子供達は喜んでヨーグルトかけて食べています。小さい頃からお父さんと一緒に食べているので何の抵抗も無いようです。

そしてこのルビアポロもよくヨーグルトと一緒に食べらる一品です。皆さんもよろしかったらヨーグルトとご飯、試してみてください。もしかしてはまってしまうかも?

~材料~

  • 玉ねぎ・・・大1個 粗いみじん切り
  • ラム肉・・・500g 細かく切る
  • インゲン・・・300g 1~2㎝に切る
  • 塩、胡椒、ターメリック、トマトピューレ
  • バスマティーライス・・・2カップ
  • サフラン水・・・サフランを水で溶いたもの 大さじ3(無くても可)

~作り方~

①粗みじん切りの玉ねぎを油で炒める。やわらかくなったら1/3を別にし、残りを飴色になるまで炒める。

②飴色の玉ねぎを別にとっておき、1/3の玉ねぎを戻し、細かく切ったラム肉と塩小さじ1を加え蓋をする。

③火が通ったら胡椒小さじ1/2、ターメリック小さじ1を加えて炒め、さらにトマトピューレ大さじ山盛り2を加えて炒める。

④肉が隠れるぐらいにお湯を入れ、蓋をして煮る。

⑤細かく切ったインゲンを別に弱火で炒める。

⑥肉が指で軽くつぶせる位までやわらかくなったら、炒めたインゲンを加えさらに煮る。

⑦汁がほとんどなくなったら飴色の玉ねぎを加え、汁が無くなるまで煮る。

⑧お米を研ぎ、たっぷりの水と塩大さじ1を加え火にかけ、まだ少し芯が残るぐらいまで茹でたらザルにあげて、水をまわしかけ、水気をよく切る。

⑨鍋に油をひき、ごはん、具、ごはん、具と交互に重ねる(最後はごはん)。菜箸などで数か所穴をあける(鍋の底まで)。

⑩もしあればサフラン水を上から回しかける。

⑪布巾で覆った蓋をし、弱火にかけ45分~1時間ほど蒸して出来上がりです。

イランにはご飯を蒸らすときに使う専用のカバーがあります。これが水分を吸い取ってくれ、パラパラの美味しいご飯になります。

めちゃくちゃ時間かかりますよね。もちろんこの手間暇がお料理を美味しくするのでしょうが、夕飯の支度にこんなに時間をかけれるとは限りません。

なので私は時間がないときには、玉ねぎ、肉 (ひき肉にすればもっと時短) を塩、胡椒、ターメリックで炒め、インゲンを加えて炒め、トマトピューレを加え水を加え、水分が無くなるまで煮、具を煮ている間にお米を茹で、具の水分が無くなったら具とご飯を鍋に入れ(工程⑨)、ごはんの芯が無くなるまで蒸しています。

今でこそ高齢で以前のように台所に立つこともなくなりましたが、昔はお酢やトマトピューレも手作りしていたほど料理に手を抜かない義母。その義母が私がこんな作り方をしていると知ったら息子を不憫に思うかも・・・。

Khorak-e-lubia~ホラケルビア~

インゲンの他にも人参やトマトなど野菜がたっぷり入った煮込み料理です。

イランの夏は暑いです。主人の実家のあるテヘランはイギリス以上に乾燥していて、たとえ気温が高くても、湿度の高い日本で生まれ育った私にはずっと過ごしやすいです。でも、やっぱり暑い。

それでもイラン料理は煮込み料理が多いんです。

夏でもシチュー、涼しいイギリスに住んでて良かった。

~材料~

  • 玉ねぎ・・・1個 粗いみじん切り
  • インゲン・・・300g 2㎝の長さに切る
  • 人参・・・4本 縦4つ割り(細ければ半分)2㎝長さに切る
  • ジャガイモ・・・中4個 一口大に切って塩水に10分ほどさらしておく
  • トマト・・・4個 4つ割り
  • レモンジュース・・・1個分
  • 塩・胡椒・ターメリック、トマトピューレ
  • ラム肉・・・500g  一口大に切る

~作り方~

①鍋に油、玉ねぎを入れ弱火にかけ、肉、塩小さじ1を加える(混ぜずにそのまま火にかけておきます)。

②別にインゲンを炒める。

③火にかけておいた玉ねぎがとろけてきたらトマトピューレ大さじ山盛り1、ターメリック小さじ1、胡椒少々を加えて混ぜる。

④炒めたインゲンを加えて混ぜる。

⑤ひたひたになる位までお湯を加え煮る。

⑥人参を炒める。

⑦1時間半ぐらいしたら(もしくは、肉がよく煮えたら)、炒めた人参とジャガイモを加える。

⑧人参とジャガイモがやわらかくなったら、くし形に4つに切ったトマトを加える。

⑨トマトがくったりしてきたら、レモンジュース1個分を加え数分煮て出来上がり。

これまた時間がかかるんです。それにそれぞれの野菜を別々に油で炒めるからカロリーもグッと高くなる。

そこで義母には内緒ですが、私はだいたい以下のように手抜きをしています。

玉ねぎと肉に塩を加え油で炒め、トマトピューレ・胡椒・ターメリックを加えて炒め、 切っただけのインゲンを加えて炒め、 水を加えて煮る。肉が煮えたら切っただけの人参とジャガイモを加え、煮えたらトマトを加え、最後にレモンジュースを加える。

時間のある方は本来の作り方で作ってみてください。やっぱりひとつひとつ丁寧に作ると美味しさが違います。

このホラケルビアは白いご飯と一緒にどうぞ。そして、ごはんは日本米ではなく、バスマティーライスなどの方が合います。

また、ごはんを炊くときに塩と油を加えると美味しくなりますので試してみてください。

その他のイラン料理

我が家のイラン料理~ミートボールとボケ防止編~

我が家のイラン料理~スープとこたつ編

我が家のイラン料理~ゼレシュクポロモルグとおもてなし編~

我が家のイラン料理~サラダ編~

我が家のイラン料理~ラムと夏野菜と慈善活動編~

我が家のイラン料理~BBQチキン イラン風~

Tagged: green beans, Iranian recipe, イラン料理, インゲン, レシピ

About ミルミル

東京都出身、在英18年。イラン人の夫と子供2人の4人家族。最近ハムちゃん2匹が家族に加わりました。

Previous Post: « ガールズで楽しむソーホー
Next Post: Goodwood Breakfast Club »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (627)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (233)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023
  • シアターへ急げ★The Woman in Black (演劇) 26th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop