イギリスで就活中の62歳

Japanese food Tazaki Yutaka March 2025 Sale

今の職場を今月で退社する事になり、今月は就職活動をして3週間目なので、イギリスの就活に付いて書きます。

ぴよこ🐣

43歳でイギリス. . .

私は、イギリスで働いている15歳年下の九州男児に40歳で恋をして、遠距離恋愛を乗り越え43歳でイギリスに住むことになりました。

その後、7年間は色んな職場で働いて経験をつみました。来た当初は簡単な英語しか喋れませんでした。

50歳になり. . .

50歳になり会社からオファーがきて10年働いて退職しました。

退職の理由は、私の日本のビジネスで2ヶ月日本へ帰国する事が原因でした。

60歳になり. . .

60歳になり就職活動をした際は、日本語のイギリスの求人サイトMixb求人があり、何処でも直ぐに採用して頂き働く事が可能で、そのうちの1社に2年働いていますが、私が任されているスーパーバイザーの仕事は順調に伸びていますが、もう1店舗は競争相手が増えビジネスがダウンしているので、私の給料を支払えないのが理由です。

62歳で始めた就職活動は. . .

62歳になり始めた就職活動は、先ずはMixb求人に出ている会社の日本人経営者の5社に履歴書を送りましたが全く返信がありません。

私が60歳の時は、イギリスの会社は人材不足でしたが、現在はワーホリの方達が年間6000人来られてるので、若い方達も就職先が見つからず、日本へ帰国する、と言う話しを聞いてたので大変な状況の様です。

100社へ応募すると. . .

以前、会社を退社しようとした際にIndeed、というリクルートの会社へ登録してCVを送っていたので、毎日emailに会社紹介がきていたので、初めて挑戦していますが、とても親切で分かりやすい、リクルート会社です。

今回は、Indeed から送ってきたメール先に、2週間で100社の会社へCVを送りました。

ふわりイギリスの仲間と一緒に働いている同僚が100社に送ったと言ってて、えー、と言ってましたが、私も同じです。

70社へ送った後の1週間後に7社から面接の連絡がきました。イギリスにある会社からは連絡があるのでとても嬉しいです。

Indeedのアプリで連絡がくるのですが、応募した半数の50社くらいは、CVに目を通して頂いた様で携帯に、ある会社が、あなたに興味がありCVを見ているので、メッセージして下さい、とIndeedからメールがきます。親切ですね。CVをチェック後は、雇用主が選ばなかった、とも連絡がくるので分かりやすいです。

イギリスの大きな会社からはメールのメッセージに、今回エントリーされ協議したところ最終的に雇用できませんでしたが、あなたの今後の就職を得て明るい未来になります事をお祈りします、とご丁寧に返信がきます。

面接が始まると. . .

私の就職活動ですが、70社に応募して7社から1週間後に面接の連絡がきて、その日に行けない旨を連絡すると変更して頂けました。

就活2週間目は、現在はまだフルタイムの仕事をしていますので、空き時間にオンライン面接か会社に行きました。

新入社員の様に英語の面接を受けに行っています。

イギリスへ住んでも今までは、日本人のオーナーで日本語の会話の面接でしたし、何処の会社も長く勤めていましたから面接に慣れていません。

私、イギリスでの就活をした事がなく、聞かれる内容も分からず調べもしないで、どんとこい、で行きました。

最初の初日はドキドキしながら喋っていましたが、1週間後の7日目は慣れてきました。

面接で同じ質問

ゼネラルマネージャーさんに聞かれる内容は全ての会社が同じでした。

イギリスへ来てもマネージャーの経験のみですが、マネージャーとして何をしていましたか?と聞かれます。

初日に、こう言えば良かった、と思うので次に繋げます。

シティへ面接へ行き、帰りに乗った事のないテムズリンクに乗ると、あっという間にイギリスの田舎のネブワスのもっと先まで行って、帰って来るのにすごい時間かかりました。

62歳の私は貴重な体験をしています♡

返事待ち、そしてその間も応募継続

3週間後の現在になり2時間のトライアルへ行きました。

初めての仕事で楽しみながら、若い方達と初心者の私は教えて頂いた事は覚えて仕事をこなしてきました。

ゼネラルマネージャーの方は、笑顔で直ぐに返事します、と言ってる隣で、長く働いてて私に教えてくれた若い女性は、1週間後か来週の頭の返事になるからと言われたので気長に待ちます。

さてさて、62歳の就職活動は、どーなるのでしょう。

働く所が見つかるでしょうか?

今週は7社からの返事がくると思います。

今も時間がある時は、Indeedから次々と仕事紹介がくるのでアプライ中です。

最後に

今回も前回もですが、ボスは何かと事あるごとに言い掛かりを付けて、スーパーバイザーではなく、低賃金のスタッフに変更したく、今回は冷凍庫が壊れてアイスクリームが溶けたのは私のせいだと言って戦ってきたので、私は職場を離れます、と伝えました。

自分が決めた事なので、今後も頑張っていきます♪

今回は少々、暗い記事になりましたが、いつかこんな日が来るのは分かっていたので仕事が出来る間に、アフタヌーンティー、シアター旅行へ行きイギリス生活を楽しみました。楽しい時間を過ごしていて良かったです♡

ふわりイギリスの読者の皆様、今後も楽しい話題をお届け出来る様に頑張ります♫

良い週末をお過ごしください♡

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ にほんブログ村

下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

About the Author: ぴよこ

ロンドンで働いてた15歳年下の夫と福岡で出会い大恋愛し、2年間の遠距離恋愛後イギリスへ。在英14年間、毎日の英国生活を楽しむ為にオーガニック料理、スイーツ作り、プチ旅行して過ごしてます。

Share This Story, Choose Your Platform!