• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 観光・イベント
    • イベント
    • 店・観光地
    • エンターテイメント
    • 旅行
    • 音楽
  • 食・もの
    • 食べ物
    • もの
    • ファッション
    • 美容
    • 本
    • Collectable
  • 生活・子育て
    • ライフスタイル
    • 健康
    • 美容
    • 子育て
    • ビジネス
    • 歴史
  • その他
    • 宣伝
  • ふわりについて

fuwari uk

Food/食べ物, Health/健康, Lifestyle/ライフスタイル, Products/商品
1st December 2018 · By えとわーる☆

シャイ?な人達と冬至

こんにちは😃えとわーる☆です。
私はイギリスに住み始めて13年、でももちろん日本が相変わらず大好き。
だけどこっちの暮らしに慣れてきたと同時に、日本に帰省した時には日本人の残念なことが見えたりもするようになった。
日本人はシャイな人が多いのか、いや、他人に構いたくないのか、困ってる人が居ても声をかける人がイギリスと比べて非常に少ないと思う。
例えば、駅の階段とかで、ベビーカーを1人で抱えてるお母さん(私も含め)を見かけても日本人は知らん顔する人が多い。声を掛けるのが恥ずかしいから?シャイだから?重いもの持っちゃいけないから?謎〜〜!!
でもこちらでは、ほぼ100パーセントの確率で見知らぬ人が、手伝いましょうか?と声を掛けてくれる。
もちろん国際的な国なのでそれがイギリス人とは言えないのですが。
電車に乗っても、子連れには席を譲ってくれるとかも普通によくある。
日本の電車に乗った時は、ご老人にすら席を譲らずに寝たふりするおっさんおばはん、(あ、失敬。)いや、若い人達もよく見かけて悲しくなった。
だけど!お店の店員さんのサービスに関しては、日本に勝る国はないと思う。本当に。
電化製品の配達+取り付けする人達なんかおいては、配達先の家に入る時に玄関先で真っ白の新しい靴下に履き替えるとかw
スーパーでは、お釣りを返す時にお札を目の前でハキハキと声に出して2回数えるとか?ちょっと笑いそうになったけど😅
いや、素晴らしいと思う!
(急いでる時は困るかもだけどw)
それに引きかえ、この国の酷すぎるサービス業ったら…ホンマに日本に修行しに行ってくれって思う。やばすぎ!語り出したら、もう1ヶ月いや、3ヶ月くらい毎日えとわーる☆のブログになるのでやめときますw
サービス業とは関係なく、日本人がシャイ?の話で思い出したことがある。
まだ日本に住んでいて、電車で通勤してた時のある日、会社に着いてロッカーでコート脱いだらコートのフードにコートハンガーが入ってた(゚д゚lll)
何がびっくりしたって通勤電車に25分乗り、その後歩いて会社まで行ってるのに、誰一人「ハンガー入ってますよ?」って言ってくれなかったこと!
普通言うとこじゃないの?
その日、家に帰ってそのことを弟に言ったら、弟は笑いながら「誰も“フードにハンガー入ってますよ!”とは言えんやろ」って。。。いやいやいや、アンタもか!!もうおかしいでしょ〜
だってこの状態ですよ?
おかしくないですか?
「ハンガー入ってますよ?」
って言うとこですよね?
言ったら私が恥ずかしくて反応に困るから?
取ったハンガーもどうしていいか分からないから?
ま、そんなこんなで人って色々ですよね。私だったら絶対言ってあげるもん。てか、何人中の1人の言ってあげる派なの?私。まあ、元々お節介ババな方ですがね(-。-;
それはそうと、皆さま!
この話だけで終わったら食いしん坊えとわーる☆のブログではなくなるのでまだ続きますw
クリスマスの前に12/22は冬至です。
今でも日に日に日が短くなってる気が。。。
別に大イベントではないですが、1年で一番日が短い日ですよね。
そして冬至には、冬至南瓜と言って、かぼちゃを食べる習慣がありますよね。
でも実はかぼちゃだけではなく「ん」の付く食べ物を食べると運気がアップ↗️↗️するそうな(^o^)
他には人参、大根、インゲン、れんこん、うどん?ラーメン?プリン?ナシゴレン?オイルサーディン?あ!シュトーレン?もうええか?w
まあ、どこまでが当てはまるのかは謎ですが、その日は食べれるだけ食べてみることにして、今日は南京を使った寒い季節に体が温まる、“南瓜のほうとう”をご紹介♡
*このボウルお気に入りw
☆作り方☆
まず、お好きなお野菜(人参、大根、ターニップ、きのこなど)プラス南瓜(かぼちゃ)をたくさん入れたお味噌汁(または豚汁)を作る。
出来上がったら、煮えたかぼちゃ(煮過ぎるとなくなるので注意!)は半分くらい潰す感じにする。ごま油を加える❗️(これポイント☝️)
次にほうとうを作る。
(2-3人分)
小麦粉 200g
水          100〜120g
塩           少々
を捏ねる。ブレッドメイカー任せでもオッケー!
できれば数時間休ませて、生地を伸ばし、包丁できしめんくらいに切っていく。
粉を払って、両端を少し引っ張ってから一本ずつお味噌汁の中に投入して煮る。
出来上がり。
お好みで七味やコチュジャンも美味❤️
大き過ぎて余ったかぼちゃは適当な大きさに切って、お砂糖を少しまぶしてしばらく置いてから、お水、塩、バターを入れて煮るのもおすすめ(^-^)
煮てしまったのに水っぽいかぼちゃはお菓子かポタージュに。
*日本のもののような緑のかぼちゃはWaitroseやリドル、たまにお野菜置いてるニュースエージェントでも買えると思います。今回はこれを使いましたが。
えとわーる☆のおまけ
今日はドラッグストアで買えるいいもの♡
このクリスマス限定Vaceline
(ローズの香り)
いい香りがしてリップに塗るとほんのりピンクでツヤツヤです💞えとわーる☆のアヒル口💋の画像は出し惜しみしときます。
やだ〜〜❤️(//∇//)
(読者が減りませんように…)
はい、最後まで読んで頂きありがとうございました。良い週末を!

Tagged: England, food, fuwari, Japanese food, london, イギリスのスーパー, うまい, お土産, かぼちゃ, かわいいコスメ, クリスマス, スキンケア, ふわり, ふわりいぎりす, ヘルシー, ほうとう, ポカポカ, レシピ, ロンドン暮らし, 冬, 冬至, 味噌汁, 手作り, 日本食, 海外で和食, 海外暮らし, 温かい物, 簡単レシピ, 美味しい, 郷土料理, 野菜

えとわーる☆

About えとわーる☆

いつも食べることばかりを考えている、関西生まれ、在英歴約13年の母。 特性:美味しいもの、可愛いものに出会うと溶けそうになる。 対処法:基本放置で元に戻る。

Previous Post: « Seven Noses of Soho ~ソーホーの7つの鼻~
Next Post: 瞑想 ヨガニードラ »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

カテゴリー

  • Adverts/宣伝 (10)
  • Beauty/美容 (4)
  • Books/本 (12)
  • Business/ビジネス (2)
  • Children/子育て (145)
  • Collectable (3)
  • Entertainment/エンターテイメント (178)
  • Events/イベント (117)
  • Fashion/ファッション (49)
  • Food/食べ物 (219)
  • Health/健康 (174)
  • History/歴史 (40)
  • Lifestyle/ライフスタイル (469)
  • Music/音楽 (17)
  • Products/商品 (120)
  • Shops・Places/ショップ・観光地 (140)
  • Travel/旅行 (111)
  • Uncategorised (247)

人気記事

イギリスで選ぶバター

1989年のロンドン

期待するべからず

ブライトンでコリアンランチ

歴史に学ぶ

在宅勤務で気づいたこと

夫、キッチンで流血

町はアートがいっぱい 続き…

最近の記事

  • ロックダウンが終わったら辞めること 6th March 2021
  • 今更 5th March 2021
  • コロナが現れてからずっと気になってた事〜私事ですが〜 4th March 2021
  • 美に対する疑問 2nd March 2021
  • イギリス人のお金の事情(年金、投資信託、仮想通貨) 2nd March 2021
  • CROQUET 1st March 2021
  • 子供への金融教育? 27th February 2021

アーカイブ

  • March 2021 (6)
  • February 2021 (24)
  • January 2021 (26)
  • December 2020 (28)
  • November 2020 (25)
  • October 2020 (27)
  • September 2020 (26)
  • August 2020 (27)
  • July 2020 (25)
  • June 2020 (23)
  • May 2020 (23)
  • April 2020 (25)
  • March 2020 (24)
  • February 2020 (20)
  • January 2020 (23)
  • December 2019 (24)
  • November 2019 (24)
  • October 2019 (24)
  • September 2019 (23)
  • August 2019 (25)
  • July 2019 (24)
  • June 2019 (19)
  • May 2019 (27)
  • April 2019 (23)
  • March 2019 (24)
  • February 2019 (20)
  • January 2019 (16)
  • December 2018 (22)
  • November 2018 (20)
  • October 2018 (16)
  • September 2018 (20)
  • August 2018 (21)
  • July 2018 (18)
  • June 2018 (19)
  • May 2018 (1)

バックナンバー

March 2021
M T W T F S S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« Feb    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



About

ふわりいぎりすは、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

Tags

England food fuwari fuwariuk fuwari uk italy london Londonlife UK Wales ふわり ふわりいぎりす イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス楽しむ イギリス生活 イタリア イラン料理 クリスマス コロナ スキンケア ソーホー パスタ ピアノ ブログ ヘルシー レシピ ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン楽しむ ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 手作り 旅行 日本人 海外暮らし 海外生活

Footer

  • contact
  • about
  • terms and conditions

© 2021 fuwari uk · Smart Webshop