• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリス生活紹介/Lifestyle, おすすめ商品紹介/Products
2nd June 2021 · By Eva

車屋の女房、夫と芝生を敷く

みなさまこんにちは。車屋の女房です。

いきなり気温が上がって夏日到来ですね。ハーフターム中、いかがお過ごしでしょうか?

私の方は、息子(year7)がヤケクソで受けたGCSE Japaneseが無事に終了してホッとした所で、この晴天続き。溜まっていた庭仕事を急いで片付ける毎日です。ほぼ土方です、www

思うんですけれど、庭仕事が一番キツいのではないでしょうか?ガーデンビジネスが儲かるのが分かる気がします。家のDIYと庭のDIYは40代までに終わらせて、ローメンテナンスへ舵をきった方がいいのかもしれませんね〜

さてさて、4月の晴天続きの最中になりますが、夫は人生で初めてコンクリートを打ちました。と言うと修行開始のような雰囲気ですが、

庭のパティオ、ただのDIYです。

毎年少しずつ手は加えてきたものの、放置してあった古〜いパティオ。今年は夫が俄然ヤル気を出し、引っ越した当初からあった花壇やらなんやらの瓦礫を再利用して、ベースを作り(もちろん若いメカニックに手伝わせて)

beforeですね

生コン会社を呼んで、一気にコンクリートを流し入れ…

ひたひたに行き渡ったら表面を均し…

生コン会社の人は「素人かよ、チッ」位の態度でスタート。でもすぐに、手伝わないといつまでたっても終わらず帰れない状況を認識。それからは、かなり親切に教えながら手伝ってくれましたし、最後にパイプの中のコンクリートを押し出すために入れるボールが飛び出してくるのまで見せてくれました。

「はぁ〜、達成感あるなぁ。俺はやったぜ!」

みたいな事を言って、満足げにパティオを眺める夫。

生コン会社の二人がやってくれたんでしょ。

その後、見事に毎日雨に降られてパティオは乾燥せずグレイのままでした。

ところが!この夏日の始まりで白っぽくなってきたのです。

こうなると、パティオの周囲を仕上げてしまわないと、庭が庭としての機能を果たさないまま今年の夏が終わっちゃう!と、パティオの手前部分約三平米に芝生を敷くことにしました。

作業1〜土を10センチ程度掘り起こして、石やら根やらを取り除く

「いや〜いい感じだよ。意外に石も少ないし」

そうかぁ?石が散乱してるけど?

作業2~掘り起こした土を均して平らにする

「もう、いいんじゃない?平らだよ」

あちこち波が立ってますけど?

そして、いきなり芝生のロールをしきはじめました。作業3(土の質を良くするためにコンポストを入れる)と作業4(出来ればローラー、もしくは足踏みで固める)はどうした⁉️

「何やってんの?まだ平らじゃないでしょ!」

「え〜、平らだよ〜」

あ〜、そうだった。こいつらはグラウンド整備なんてしたことないんだった…

私はテニス部でクレーコートにローラーをかけてきた口なので、ウネッた地面なんて言語道断。でも、普通に育ったイギリス人はコート整備やグラウンド整備の経験は無いでしょう。野球というスポーツが育たなかった理由は、もしかしてそのせい?

半分諦めて、ロールを敷きたくて待ちきれない、実際に勝手に敷いてしまう夫を見ていると、失敗から学ぶ方がいいかと考え直しました。

「そんなにきちっとやってたら、ランドスケープカンパニーにスカウトされちゃうよ」

これが普通だから💢

私がギリギリ限界まで手直しした後、速攻でロールを並べた夫は

「でーきた!」

と言ってご満悦のままシャワーへ。

ホントに出来てるんだろうな?

私の老眼でも分かりやすく見える、緩やかなうねりと不自然すぎる境目…

ロールを裏返してみると、石がゴロゴロ。

石があったら芝生は根付かないよね?

境目に至っては芝生の端に次の芝生の端が乗っている状態。

芝生の上に芝生は根付かないよね💢

直せる部分だけ直して、この夏だけ保てばいいと自分に言い聞かせました。(なんでこうなるかな)

そして翌日、夫は芝生の周りで満足げに一日じゅうゴロゴロ。

私はようやく、一年以上植え替えを待っていた鉢を全部、パティオ横に地植えし終えました。

Flamingo willowとフルーツ達

夫の敷いた芝生は…

ガタガタのボコボコ?

コンクリートの後に、(素人仕事を隠すために)スラブを敷きつめるはずだったのですが、現時点の夫の頭の中からはすっかり抜け落ちてしまっている模様…

それに、まだ瓦礫やら木材やらが物置周りに山積みになってるけど

もちろん、片付けるんだよね❓

まぁ、今季はこれで良し!と、いうことにしておいていいんでしょうか……

車屋の女房にお付き合い下さってありがとうございます。下👇の可愛らしい羊とラマのクリック宜しくお願いします!

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: DIY patio, 芝生を敷く, 車屋の女房

About Eva

子年生まれ。齧歯類オーナー歴8年。イギリスで全く想定外の車屋の女房になる。

Previous Post: « イギリスの観光地 密、密、密 〜密を避けて穴場ビーチへ〜
Next Post: オンライン眼鏡屋さん »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (234)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • メガネ屋さんで目の検査 まるで別世界! BRPのその後. . . 7th February 2023
  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop