• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリス生活紹介/Lifestyle
7th July 2020 · By ジゴロッキー

7月4日イギリスコロナ独立記念日(ロックダウン解除)

いよいよ103日間(2020年3月23日~7月3日、きりのいいとこで、100日ロックダウンとでも呼びましょうか。)の新型コロナウィルスの感染予防として取られた対策のロックダウン(都市封鎖)期間が7月4日に解除されました。人が集まるイベント等はまだ制限があるものの、レストラン、パブ、美容室、ホテルなど、人が密集する場所でも、ソーシャルディスタンス(人との間隔)の1m保てば、営業が可能となりました。

今まではソーシャルディスタンスが2mだったので、それほど大きくない室内での営業活動はほぼ不可能でした。それが1mに縮められ、さらに+(プラス)がついて、電車の中でマスクを着用、手を洗える環境設備、お客様同士の壁(仕切り)を設置、時間制限設定、屋外の営業といったルールを加えることによって、より柔軟にビジネス活動が行えるようになりました。

まさしく、これがニューノーマルの到来です。(日本語でなんというのでしょう?普通、でも普通じゃない。新普通?)

まずは1mがどのくらいかおさらいしてみましょう。1mとはスーパーのカートの前後の距離、電車では1つ席を空けた距離になります。

1mでも、相手と向き合って話すことは避けたほうがいいといわれています。横に並んで遠くを見つめながら話しましょう。もちろん後ろ向きで話してもオッケーです。笑

しかし、基本は2mが望ましいとされているので、できれば2mを保ちましょう。マスクをすると1mが、マスクをしない2mの環境と同等であるとイギリスは判断しているので、相手と近づきたいのであれば、マスクをして1mで話すことが望まれているようです。

室内でほかの二家族で会うことが可能になります。ただし、2mの距離を保つ、もしくは、マスクをして1mの距離を保つ必要があります。ソファに座るときはお互いはじに座りましょう。

屋外であれば6人まで、それぞれ異なる家族に会うことができます。2家族であれば人数制限はありません。1mの距離は保たなければいけません。

さあ、このルールを守って、ロックダウンが解除されたロンドンの様子を見てみましょう!

おーーーーい!なんだこの人だかりは!酔っ払いが路上にコンサート会場並みに集まって酒をのんでるではないか!ぜんぜん、ソーシャルディスタンスまもれてない!向かい合って話さないよう言われているのに、50cmの距離で向かい合ってる。マスクなんかしている人いないじゃん!この写真見てください。

https://www.dailymail.co.uk/news/article-8490751/Super-Saturday-descends-chaos-revellers-seen-ignoring-social-distancing-rules.html

これでは、まじめにルールを守っている人たちに申し訳ない。100日間引きこもってきた民衆が、うっ憤をはらすかのように、街中にどどっと押し寄せてきたようです。気持ちはわからなくもないが、もうすこし、ニューノーマルのマナーを守ってほしい。

話はいきなりアメリカに飛びますが、アメリカではコロナパーティーで感染した人は賞金がでるらしいですよ。これがニューノーマルなの?コロナに敢えて感染して体験することなの? 症状の軽度が違うことで、年代で意見がわかれているのか?コロナパーティーの記事です。↓↓↓

https://www.cnn.co.jp/usa/35156241.html

いったん、イギリスに話を戻しましょう。先ほどはパブの前の路上で群衆となってたわむれる酔っ払いたちの様子を確認しましたが、100日ロックダウン解除で、そのほかの様子はどうだったのかを見てみたいと思います。

7月3日が終わる深夜12時を過ぎて7月4日に日付が変わると同時に、美容室をオープンするとこもあったそうです。従業員は夜中働いて、疲労がたまっていることでしょう。パブも7月4日の朝6時オープンというところもあったそうです。そこまでして、パブで朝から酒が飲みたいかは疑問ですが。家の朝食でビールを開ければ同じことかと。朝から行った人は友達たちと朝6時にテーブルを予約したのかもしれませんね。

こういった例もあります。100日ロックダウン解除ですべてのお店が再開したと思ったのですが、そうでもないようです。サッカースタジアムの近くのパブでは、サッカーの試合がある日は、パブの大画面でサッカーを見ながらビールを飲むという、人が密集する可能性がものすごく高いです。それを心配した経営者は、ロックダウン解除でも引き続き店は閉めたままだです。やはり、コロナがワクチン等で完全に対策ができるまでは安心して店を開けないそうです。

都市別でみてみると、先週月曜日、イングランド中部の人口30万人弱のレスター市では、コロナウィルス感染者増加のため、ロックダウン緩和を停止、そして再びロックダウンとなりました。7月4日のイングランド100日ロックダウン解除の日でも、レスター市ではパブ、レストラン等は閉まっていたそうです。

ロンドンも同じ道をたどるのでしょうか?7月4日の人の集まり方を見ていると、すぐにでも感染が広がるように思えます。しかし、人は自宅待機で苦しむより、コロナで苦しむ方を選んだようです。

しつこいようですが、これがニューノーマル。ある程度のソーシャルディスタンスルールを守って(酔っぱらうと守れていませんが)、個人が衛生の面で気を付けて、自分で守っていかないと、もう、政府が何を言おうと、民衆はルールは守らないので、コロナ対策は成し遂げられないのかと思いました。

朗報なのか、それとも皮肉となるのか、先週の土曜日に記録した、1日のコロナウィルス感染による死亡者数がロックダウン開始後、もっとも低い数字となる67人になったそうです。これがここから増えないことを願います。

以下、一週間の気になるニュースのリンクを貼りましたので、ご興味のある方はご覧ください。

新型コロナウィルス治療薬レムデシビル1人25万円

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020063000194&g=int

在宅勤務で日中の不在が改善「第二次ネコノミクス」が到来か

https://news.livedoor.com/article/detail/18506626/?__from=ln_am

スペイン北東部、コロナ感染者急増でロックダウン再導入 20万人が対象

https://www.cnn.co.jp/world/35156290.html

日本からイングランド到着後、隔離不要に 英政府、対象国・地域のリスト発表

https://www.bbc.com/japanese/53288445

イングランドに到着後、14日間の自主隔離が不要渡航先リスト(英語)

https://www.gov.uk/guidance/coronavirus-covid-19-travel-corridors#travel-corridors-countries-and-territories-exemption-list

英イングランドでパブ解禁 ロックダウン後初で街はにぎわい

https://www.bbc.com/japanese/53295810

自給自足で生き延びる

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: イギリスロックダウン, コロナウィルス感染対策, ロックダウン解除後のロンドン

About ジゴロッキー

2001年よりロンドンで活動。夢は悟ること。国籍日本。解決方法:時間。

Previous Post: « クスクスにあうソース
Next Post: コロナ転職 (40代女性の場合) »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (234)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • メガネ屋さんで目の検査 まるで別世界! BRPのその後. . . 7th February 2023
  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop