ママのYOASOBI

Japanese food Tazaki Yutaka March 2025 Sale

いぇいっ!金曜日になりましたよー。

(週末お仕事の方はお疲れ様でございます)

皆様お元気ですか? あずきです。

先日、あずきは大きな記念日を迎えました。

それは、

こんなのやったわけではない。

いや、夫の目線で考えると、

「初めて寝かしつけを一人でやった記念日」

ということになり、なんか聞こえがよい。。。

まぁそれは置いといて。

長男の産後からというもの、私の夜の時間の過ごし方といえば、

① 寝かしつけ

② できていなかった家事 (夕飯の片づけができないまま子供をお風呂ーベッドに連れて行った日にゃキッチンがえらいことに)

③ TVの前で自分時間 (シリーズものが多い。つい次エピ次エピとたまに数時間たってることある!)

④ 寝かしつけ(再) ←起きちゃってね

⑤ 寝かしつけのはずの寝落ち (あの起きたときの敗北感ハンパない!)

⑥ ちょっとした夫とのキャッチアップ(あずきの夫は大体平日は夜10時頃まで仕事、その後も事務処理やらで時間取られます)

⑦ 週末は夫とTV見たり長時間お喋りしたり

⑧ 最近はちょっと仕事

とまぁ、悲しいほどエンターテインメント性、充実にかける生活。

さらに娘が産まれてスタート地点に戻り、しかも年末の少し前までまだ授乳していたので、かれこれ6年程度こんな状態でした。

その私が、YOASOBI

日本人ママ友の何人かが誘ってくれ、何の予定もない日をひと月くらい前から予定し、ディナーの店も予約。

家族のカレンダーにも記入し、子供達にも「この日、ママ夜いないから。ダダがベッドタイムしてくれるからねー。楽しみだねー。」とイメトレをさせ、

娘が前の週に熱を出すという「あるある」的な出来事も起こりながらも、無事回復する運びとなり、

その当日にベストな状態で臨みました。

え、皆さんそんなのよくしますって?

その日共にYOASOBIした友達も、同じ年齢の子供がいるママでさえ、グランマやグランパといったヘルプが近くにいないままでさえ、そんなに珍しいことではない様子。

それでも平日は夫は家にいても仕事をしているので外出できず、これは仕事柄変わらなさそうです。(泣

で、その日は家族でランチをゆっくり食べた後、お昼の3時くらいに一人になりました。

さぁ、何する?

皆さんは何をしますか?

ディナーは6時にシティ、少し離れた場所にいたので、バスで行って少しショッピングでもするか、カフェで一服するか、ミュージアムでも行こうか。。。

結果、シティまで歩くことにしました。

その日はお天気も’よく、暑すぎず、30分ほどシティに向かってずんずん歩きました。イヤフォンも何も使わず、ただ、歩きました。

シティとはオックスフォードのことなのですが、シティに近づくに連れてどんどん多国籍に、さらに若者も多くなってくる。さすが大学の街です。

それまで子供と一緒で騒がしかったのからリセットできるいい時間でした。

で、ハイストリート周辺に着き、まず本屋に。つい先日みそさんが触れていた、『バター』がいくつも並んでいて、しかも2for 1(2冊買っても1冊の値段)だったので思わず手を伸ばしましたが、中をパラパラとめくって、

「うん、日本に帰った時に日本語で読もう!」と決めました。 英語の本を脱落せずに最後までさらっと読める人になりたい...)

その後ちらちらとショップを回るも、人も多いし、ショップで見てるの結局子供服とかだし、もういいっ!と思って、

実はお昼からガールズデーとして出かけていた、これから合流するうちの2人がいるというバーに乗り込むことにしました。

(2人はネイルの予約をして、その後ショッピング、バーですでに飲み始めていました。)

そちらでG&Tを軽く引っ掛けてから向かったのは、

コリアンバーベキュー、YORI

おしゃれさ、夜遊び感とはほぼ遠い、がっつり食べる気マンマンな店チョイス! (はい、あずきの提案です!)

ここね、オックスフォードにできてから、同僚たちが仕事終わりに行くからって誘ってもらっても行けていなかった場所だったのです。

かれこれ数か月間、このコリアンバーベキューをどれだけ食べたかったことか!

美味そーーー!
辛いの臭いの大好き!

最初のオーダーが運ばれるや否や、お喋りと食事がスタートし、多分誰も焼けた肉の写真などは撮っていなかったでしょう。肉!肉!肉!

合計6名のオックスフォード周辺在住日本人ママが集った会でした。

うるさかっただろうなー。他のお客さん、ごめんなさい。

でもめちゃくちゃ喋って笑って飲んで食べて、楽しい時間を過ごしました。

子供同士で遊んでいて、親同士がお喋りする、のもいいですが、子供がいることで、会話が中断されたり、相手の話が聞こえなかったり、

やっぱり自分の時間、大事!!

ま、結局ママ友だし、子育て真っ最中のみんなだからこどもの話、家族の話、日本の話等もちろん独身時代やこどもが産まれる前の会話とは違うけど、

それはそれで奥が深くなって、人間味も増し増しになって、面白い。

そんな時間を一緒に過ごしてくれた友達に感謝、そしてその相方たちに感謝、です。

で、その夜最大の落とし穴が!!!

あずき、40代も半ばに差し掛かろうというこの歳で、あろうことか、

最終電車逃しました!

焼く前の肉の写真を撮った後はさっさと鞄の中にしまってできるだけ見ないようにしていた携帯をやっと出したら10時過ぎで、

夫が「楽しんでる?子供達は大丈夫だよ。ラブユー♡ 終電逃さないようにね!」とテキストを送ってくれているのを見てキュンとしながら、時刻表を調べていると。。。

え、22時23分?その次は、、、7時8分、

えっ!?終電早くない!??

店から駅まで走ったら間に合うかも。で走っていたのは30代まで。

あきらめました。

で、最終バスはまだ走っているのを確認し、バスで帰ることに。

約30マイル(48キロ)離れた町まで。

電車なら20分、バスなら1時間 (笑)でも乗られるだけありがたい!

オックスフォードから離れると小さな村々を通りつつ、たまにぼっこぼこの1車線道をごとんごとん揺られながら多少浮きながら、56か所のバス停を通過してようやくあずきの住む町へと到着。

ナイトバス

途中ちょっと停まったので何かなと思って前を見たら鹿がのろのろ横切っていてしばし立往生でした。

でも結構人が乗っていて、まぁ土曜日だったので当然でしょうが、結構な距離を私と同じだけ乗っている方たちもいました。

そしてあずきの町のハイストリートも、パブやバーの外に人が溢れていて、みんなサタデーナイトフィーバーでした。

6年振りのYOASOBIはそんなに夜遊びでもなくて、ただご飯食べて飲んで楽しんで帰ってきただけで、時間も実はそーーーんなに遅くなく、真夜中を10分くらい過ぎただけでした。大したことない!!

でも門限を破って怒られるのを予想してちょっと反省している女子高生のような気分になりました。

それでは聴いてください。YOASOBIで、『もう少しだけ』

(本当は『夜を駆ける』という曲のMVにしたかったのに年齢制限あるビデオだった為変更)

このYOASOBIは東京在住の私の姪13歳が好きなシンガーです。

またまた今回も最後までお付き合いありがとうございました。

良い週末を♪

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ にほんブログ村

下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

About the Author: あずき

経理ママときどき教師 在英12年、イングランド中部で子育て真っ最中。Logicalな仕事から完全にillogicalな子供達の元に帰り、毎日ハゲそうです。

Share This Story, Choose Your Platform!