• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 観光・イベント
    • イベント
    • 店・観光地
    • エンターテイメント
    • 旅行
    • 音楽
  • 食・もの
    • 食べ物
    • もの
    • ファッション
    • 美容
    • 本
    • Collectable
  • 生活・子育て
    • ライフスタイル
    • 健康
    • 美容
    • 子育て
    • ビジネス
    • 歴史
  • その他
    • 宣伝
  • ふわりについて

fuwari uk

Collectable, Entertainment/エンターテイメント, Events/イベント, Lifestyle/ライフスタイル, Uncategorised
5th July 2019 · By ユニごん

男の浪漫~

こんにちはユニごんです。私は蝶々が大嫌い、と言うか怖いんです。毎朝犬のチビの散歩でパークにいきますが…今の時期チョウの数がすごい!半端なくすごい。怖くて奥の方まで行けなくなってしまいました。そんな中あっちもヒラヒラこっちもヒラヒラされると我慢できないのがチビ。チョウと戯れはしゃぎまくり、草の中に消えたりジャンプしたり、チョウは怖いがチビのその姿はかわいいものです。でも私は見てしまいました…チョウを追いかけてると思っていたら いきなりお口をモグモグしたチビを…食べないでー!お願いー!

一昨日1歳になりました(^^)

では、本題に入りましょう。今回はうちの旦那さんの趣味について書かせていただきます。

秘密基地、世田谷ベースを持ちいくつになっても遊び心を忘れない所ジョージさん、彼の生き方好きです。

でも、これが実際自分の旦那になるとちょっと違ってきますよね。

私の旦那の趣味は車です。彼はとにかく車が好きです。特に古いアメ車が大好きです。

その昔、車に乗っていてトンネルに入ると窓を開けたのでどうしたんだろうと思ったら「エンジンの音が聞きたいんだぁ。」って・・・空気悪いっちゅうねん。

まだ結婚したての頃に義理兄がアメリカントラックを購入しました。

こちら義理兄が長年かけてカスタム化したトラック

そして、それに釣られるかのように買ってしまったのがうちの旦那・・・しかもトラックを一緒に見に行かないと誘われ一緒に着いて行き まさかその日に乗っていった車と交換するとは・・・帰りはトラックに乗って帰ってきました。

こちらが旦那の幸せの黄色いトラック

そもそも、トラックの話が出た時に

 私「こういう趣味はさぁ、子供が出来て大きくなり手が離れてからでいいんじゃないの?リタイアしてからとか?」

旦那「いやいや子供が出来たらこういう車遊びはできなくなるから、子供ができる前に遊ぶんだよー」

こんな会話をしました。そして現在上の子は13歳、下の子は10歳・・・トラック健在。・・・いやいや、子供ができたら手放すと言っていたのは誰ですか?それどころか愛着がわいてもう手放せないじゃないか・・・。

そして数年後、子供達と一緒にちょっと日本に帰ってる間に また一台増えていました。

「ちょっと遊ぶだけ…1年したら売るよ…こういう車は 値段変わらないからね〜。」

あれから7年…まだいるし…

☆ちなみに言って起きますが うちはけっして裕福ではありません。1971年以前のビンテージ車はNo TAX & No MOTなので、維持費が安い。(いじらなければですが…)

そして、車のおもちゃ・・・ではなく・・・モデル!モデル!(おもちゃと言ったら怒られる)車のモデルも いつの頃から集め始めたのかは知りませんが、それはそれはたくさん持っています。(知り合った頃にはもうすでにいっぱい持ってた。)

このモデル達、モノに寄ったら結構価値があるそうですが、なんでこれが価値があるのか 何が他と違うのか私にはわかりません。

この二つのショーケース、実は旦那が作った。

世界で一番好きな車はランボルギーニ。もちろん実物は買えないので、ランボルギーニのモデルもこんなに沢山。これ全て違うランボなんだそう。

まぁ、でも、ここまできれいにディスプレイされると まんざら嫌でもない。

屋根裏には実はまだまだあって飾りたがっているが もう飾る場所がありません。f^_^;

義理兄のトラックは改装後にカーショーに出したら認められ、なんと雑誌の4ページ特集、そして表紙を飾るほどに。

たまたまそのショーに来ていた今は亡きGeorge Barris (テレビシリーズのBatmanの車をデザインした方)の目にもとまりました。

George Barrisにサインしてもらっている義理兄トラック

これまた、車について何もしらない私には何がどう他と違っていいのか、わかりません・・・。もちろんこの義理兄トラック素敵だと思います。かっこいいと思います。でもなぜここまで認められるのかはわかりません。旦那に聞いたらフロントライトからの説明を受けました。が、いまだにどこが他の車と違うのかわかりません。ショートケーキに例えたら乗っかってるのがイチゴかブルーベリーの違いみたいな・・・?(怒られるかな・・・)

そして現在、旦那のトラックはガレージで改装してもらっている最中です。とは言え、かれこれ3年くらいこのトラックを見ていません。

こんなにバラバラ…まだまだそこでゆっくりしてて。

色んな場所から色んな部品をちょこちょこ取り寄せてはガレージに持っていってます。一体今までいくらぐらい使っているんだろう・・・そしてこの先後どれくらいつかうんだろう? 嫁としては ちっと気になります。

でもそのせいで生活が苦しくなってるわけでもないので(趣味が違っていたら一戸建てに住めていただろうが・・・)所ジョージの奥さんになった気分で黙ってみています。でもいつか娘には言おうと思います。

「車好きはやめといた方がいいよ。お金がかかるから。お金持ちだったらいいけどね。」

そして、そんな旦那は暇さえあれば庭の小屋にこもって何やらやっています。

☆何やらとは…カーモデルのケース作ったり、遊びの車のウィール外してペンキ塗り変えたり、車のなんかを作っている。

そして私は知っている、今新たに彼がはまっていることを… 汚いモデルカーをバラバラにしてツールを使ってきれいにして色を塗り替えカスタムしようとしていることを

机の引き出しを開けたら。。。( ̄▽ ̄)

彼はこの先もずっとロマンを追いかけてご自慢のトラックに乗って(改装が終わったら)、車のショーに行き、同じようにロマンを追いかけてる人と戯れ、家に帰ると小屋にこもって車の部品や小さなモデルカーをいじっているのでしょう。

とりあえず、こんまりさんには見つからないようにしようと思います。(^。^)

よろしければ🐏クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
今日もお読み頂いて
ありがとうございます!
にほんブログ村 の
ブログ・ランキングに
参加しています。
ぜひ上のひつじをクリックして
応援よろしくお願いします♪

Instagram
Facebook
Twitter
にも遊びに来てくださいね。

Tagged: アメ車, カーモデル, ビンテージカー, 男の浪漫, 車

ユニごん

About ユニごん

旦那が友達と会う夜は 子供達とイッテQを見ながら晩御飯を食べるのが楽しみ。10歳の息子とティーネイジャー真っ盛りの複雑な生き物の母親です。最近はこの娘の影響でユニコーンがかわいい。

Previous Post: « 某タクシー配車アプリにブチ切れた話
Next Post: ティーンのスキンケア製品 »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

カテゴリー

  • Adverts/宣伝 (9)
  • Beauty/美容 (3)
  • Books/本 (11)
  • Business/ビジネス (1)
  • Children/子育て (144)
  • Collectable (3)
  • Entertainment/エンターテイメント (177)
  • Events/イベント (117)
  • Fashion/ファッション (48)
  • Food/食べ物 (219)
  • Health/健康 (173)
  • History/歴史 (40)
  • Lifestyle/ライフスタイル (467)
  • Music/音楽 (17)
  • Products/商品 (120)
  • Shops・Places/ショップ・観光地 (139)
  • Travel/旅行 (111)
  • Uncategorised (246)

人気記事

うちのAdvent calendar

2020年上半期ふわり人気記事第1位!イギリスの小麦粉

初めて使ってみた

ジゴロッキーの旅行記(ポーランド料理)

フットケア

世界同時株安、コロナショックでどうなる?

Lock downの過ごし方(たまさぶろう編)

ホームメイド ベーグル

最近の記事

  • コロナで減った・増えたもの〜たまさぶろう〜 25th February 2021
  • クエン酸、使ってますか!? 24th February 2021
  • 第三次ロックダウン段階的緩和の概要をロックダウン史から振り返る 23rd February 2021
  • ワクチン受けてきました!Part2(Eva編……ファイザーに慄く) 22nd February 2021
  • ワクチン受けてきました!part 1 (えとわーる ☆編) 20th February 2021
  • アマゾン・レビューの闇 19th February 2021
  • 浴槽パイプの毛詰まりよ、さようなら〜🛁 18th February 2021

アーカイブ

  • February 2021 (22)
  • January 2021 (26)
  • December 2020 (28)
  • November 2020 (25)
  • October 2020 (27)
  • September 2020 (26)
  • August 2020 (27)
  • July 2020 (25)
  • June 2020 (23)
  • May 2020 (23)
  • April 2020 (25)
  • March 2020 (24)
  • February 2020 (20)
  • January 2020 (23)
  • December 2019 (24)
  • November 2019 (24)
  • October 2019 (24)
  • September 2019 (23)
  • August 2019 (25)
  • July 2019 (24)
  • June 2019 (19)
  • May 2019 (27)
  • April 2019 (23)
  • March 2019 (24)
  • February 2019 (20)
  • January 2019 (16)
  • December 2018 (22)
  • November 2018 (20)
  • October 2018 (16)
  • September 2018 (20)
  • August 2018 (21)
  • July 2018 (18)
  • June 2018 (19)
  • May 2018 (1)

バックナンバー

February 2021
M T W T F S S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



About

ふわりいぎりすは、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

Tags

England food fuwari fuwariuk fuwari uk italy london Londonlife UK Wales ふわり ふわりいぎりす イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス楽しむ イギリス生活 イタリア イラン料理 クリスマス コロナ スキンケア ソーホー パスタ ピアノ ブログ ヘルシー レシピ ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン楽しむ ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 手作り 旅行 日本人 海外暮らし 海外生活

Footer

  • contact
  • about
  • terms and conditions

© 2021 fuwari uk · Smart Webshop