• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 観光・イベント
    • イベント
    • 店・観光地
    • エンターテイメント
    • 旅行
    • 音楽
  • 食・もの
    • 食べ物
    • もの
    • ファッション
    • 美容
    • 本
    • Collectable
  • 生活・子育て
    • ライフスタイル
    • 健康
    • 美容
    • 子育て
    • ビジネス
    • 歴史
  • その他
    • 宣伝
  • ふわりについて

fuwari uk

Health/健康, Lifestyle/ライフスタイル, Products/商品
15th November 2018 · By Akiiiko

生理のこと。(月経カップとサプリ)

女性の皆さ~ん!

今月も生理との辛いお付き合い、お疲れ様です!

初潮が来てから何年も経っているのに、いつまでたっても慣れないこの付き合い。

 

生理の前はイライラ、倦怠感。

生理が来ればイライラと倦怠感は続き、加えて生理痛、頭痛。こなけりゃ不順で不安。。。などなど

悩みは多いですよね。

たまにいらっしゃる、「生理軽いし、生理痛もないし、量も少ないよ」みたいな女性、本当に羨ましいです。

 

 

 

安心してください。新しい未使用のカップです。

 

そんな生理ですが、

私はここ4年くらい、月経カップ(または、生理カップ)を使っています。

この「月経カップ」ってご存知ですか? 英語では「Menstrual Cup」といいます。

柔らかいシリコンのゴムで作られた、ゴルフボールが入るくらいの口の鈴型のカップで、

使い捨てではなく、洗って何度も繰り返し使うことができます。

 

 

(月経カップの装着前後には、必ず手を洗って清潔な状態で。)

入れる時は、挿入しやすいようにU字に折って入れます。

きちんと入ったときは、中でカップが開きますので、「ポン!」という感覚をおなかの中に感じることができます。

それで多い日は3-4時間。普通の日は5-6時間。少ない日は12時間入れたままでも大丈夫。

カップに経血が溜まってくると、「ポコポコ」と空気が動く感じが膣内で感じられるので、「お、替え時!」っていうのがわかります。

トイレに行った時、月経カップを膣内から取り出して中に溜まっている経血をトイレに捨て、

水洗いできる場合は水洗いし、できない場合はトイレットペーパーはウェットティッシュで拭いてから、

またそのカップを膣内に入れる、という手順です。

 

 

タンポンは膣内で経血を吸収しますが、月経カップは経血をカップ内に集めます。

膣内で経血がカップ内に集められるということは、臭いも気になりませんし、蒸れたりかぶれたりすることも激減。

カップから漏れることもありますので、多い日は特に、ナプキンは一応つけておく必要があります。(個人差あり)

タンポンって、紐が出てるじゃないですか。あれのせいでお風呂や温泉にも入りにくかったり、

まだ取り替える必要がないのに用を足した時、紐が汚れるので仕方なくタンポンも取り替えなければならない。。。

また、トキシックショック症候群(TTS)を引き起こす原因になりうる!。。。など、デメリットも。

そしてナプキンは、モゾモゾしたり、頻繁に替えなくてはならなかったり、蒸したりかぶれたり。。。

ストックがなくなってきたら焦りますし、タンポン同様、費用もかさみます!

生理が始まった2-3日目の、立ち上がったりくしゃみをした時に出るあの「ドロっ!」ってした感覚。。あれも不快ですし、漏れていないか不安になりますよね!

それにくらべて月経カップは、付けている時の違和感もなく、中身を捨てて入れ替える頻度も少なくて済みますし、あの不快な「ドロっ!」がない。

 

 

そしてなんともエコノミカル! 最長12時間付けたままでも安心なんだとか!

もちろん、人によって経血量の違いがありますので、頻度はそれぞれですが、それだけ取り替えなくても大丈夫、ってほかの生理用品にはありませんよね。

カップ自体の値段は、15ポンド~20ポンドくらいと、「お!高い!」と思うかもしれません。

しかし、何年も何年も(5年から10年?)使うことができますし、カップを使わないでナプキンやタンポンだけに費やす金額を考えると、すぐに元を取ることができます。

私の4年使っている月経カップも、まだまだ使うことができるほどしっかりしています。

再利用できる生理用の布ナプキンを使えば、さらにエコだし経済的!

 

 

月経カップのサイズや色、ステムといって膣内から出すときに引っ張り出し易いようについている突起の形など、

ブランドによっていろいろあるのですが、

それぞれのサイトに、サイズの目安など、書かれていますので是非参考にしてください。

 

月経カップの使い方には、ちょっと練習が必要です。

初めてのタンポンみたいな感じ。

初めは挿入しにくかったり、ちゃんと入っていなくて違和感を感じたりするかもしれませんが、

一度慣れて出来るようになれば、楽!楽!楽!

経血の量なども目に見えてわかるので、そういった意味では健康管理にも役立ちますし、

タンポンと違って膣内を乾かすことがないので、膣内の自浄作用を妨げないそうです。

清潔に保って長く使えば、コスパも高い!

初潮を迎えてすぐの子でも使えるようです。

 

 

知っていましたか?

私たち女性は、人生の中で6年間半もの時間を生理で費やし、

11,000もの生理用品を使い、

1,200ポンドもタンポンに払うそうですが、月経カップはレギュラーサイズのタンポン3本分!

そして何度も何度も何年も使えるのに、一つ20ポンド前後。

そう思ったら高くないですよね。

 

月経カップのメーカーは多々ありますが、

以下、イギリスでポピュラーな月経カップのメーカーのサイトです。ご参考に。

ORGANICUP     www.organicup.com

MOONCUP     www.mooncup.co.uk

ME LUNA     www.me-luna.eu/en_GB

THE DIVA CUP     www.divacup.com

 

 

そして

生理中に特にある、

倦怠感と鉄分不足には、これがオススメ! FLORADIXのIRONサプリ。

www.floradix.co.uk

錠剤タイプと液体タイプがあります。液体の味も悪くなく、飲みやすいのだとか。

錠剤は84錠入って11ポンドくらい。1日2回、1錠を飲みます。

液体は250mlで11ポンドくらい。500mlで18ポンド弱。1日2回、10mlを飲みます。

普段も飲み続けると、疲れ知らずになるかも!?

 

 

また、生理前と生理中のイライラには、

Bach のRescue Remedy Drop。

20ml入って10ポンド弱。FLORADIXと同様、Bootsなど大手ドラッグストア、スーパーにも売っています。

https://www.rescueremedy.com/en/brand/rescue-remedy/rescue-remedy-dropper

ついつい声を荒げてしまいそうになったとき、4滴口に垂らして深呼吸。

イライラが少しは和らぐはずです。

 

月経カップとサプリが、生理を軽くしてくれるわけではありません。しかし、

まだしばらく付き合うことになる生理。

今からでも遅くない!

少しでも、生活の妨げにならないような、快適なPeriod Lifeを送りたいですね!

今月も頑張って乗り切りましょう~!

Tagged: England, fuwari, london, menstrual cup, period, period pain, supplement, UK, イギリス, イギリス生活, サプリ, ブログ, ふわり, ふわりいぎりす, ロンドン, 日本人, 月経, 月経カップ, 生理, 鉄分

Akiiiko

About Akiiiko

東京都出身。1998年からロンドン周辺に在住。バッグや小物、靴、アクセサリーなどで、面白く素敵なデザインを探すのが好き。不器用なので、メイクよりスキンケア。サプリも良く飲む。

Previous Post: « イギリスでお出かけ / レゴランド
Next Post: ジゴロッキーの今年をふりかえる(5月〜8月編) »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

カテゴリー

  • Adverts/宣伝 (10)
  • Beauty/美容 (3)
  • Books/本 (11)
  • Business/ビジネス (2)
  • Children/子育て (145)
  • Collectable (3)
  • Entertainment/エンターテイメント (178)
  • Events/イベント (117)
  • Fashion/ファッション (48)
  • Food/食べ物 (219)
  • Health/健康 (173)
  • History/歴史 (40)
  • Lifestyle/ライフスタイル (468)
  • Music/音楽 (17)
  • Products/商品 (120)
  • Shops・Places/ショップ・観光地 (140)
  • Travel/旅行 (111)
  • Uncategorised (246)

人気記事

Wedding in Ireland

大人の趣味ピアノ② 音楽フェスティバル

Crisis ボランティア体験②

遠い日本

Wales 旅行記 Part2

我が家のイラン料理 ~ラムと夏野菜と慈善活動編~ 

ノルウェーフィヨルド、モーターホーム(キャンピングカー)の旅 その5

気が済まない!シリーズ①~キウイのススメ~

最近の記事

  • イギリス人のお金の事情(年金、投資信託、仮想通貨) 2nd March 2021
  • CROQUET 1st March 2021
  • 子供への金融教育? 27th February 2021
  • みぃつけた!! 26th February 2021
  • コロナで減った・増えたもの〜たまさぶろう〜 25th February 2021
  • クエン酸、使ってますか!? 24th February 2021
  • 第三次ロックダウン段階的緩和の概要をロックダウン史から振り返る 23rd February 2021

アーカイブ

  • March 2021 (2)
  • February 2021 (24)
  • January 2021 (26)
  • December 2020 (28)
  • November 2020 (25)
  • October 2020 (27)
  • September 2020 (26)
  • August 2020 (27)
  • July 2020 (25)
  • June 2020 (23)
  • May 2020 (23)
  • April 2020 (25)
  • March 2020 (24)
  • February 2020 (20)
  • January 2020 (23)
  • December 2019 (24)
  • November 2019 (24)
  • October 2019 (24)
  • September 2019 (23)
  • August 2019 (25)
  • July 2019 (24)
  • June 2019 (19)
  • May 2019 (27)
  • April 2019 (23)
  • March 2019 (24)
  • February 2019 (20)
  • January 2019 (16)
  • December 2018 (22)
  • November 2018 (20)
  • October 2018 (16)
  • September 2018 (20)
  • August 2018 (21)
  • July 2018 (18)
  • June 2018 (19)
  • May 2018 (1)

バックナンバー

March 2021
M T W T F S S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« Feb    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



About

ふわりいぎりすは、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

Tags

England food fuwari fuwariuk fuwari uk italy london Londonlife UK Wales ふわり ふわりいぎりす イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス楽しむ イギリス生活 イタリア イラン料理 クリスマス コロナ スキンケア ソーホー パスタ ピアノ ブログ ヘルシー レシピ ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン楽しむ ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 手作り 旅行 日本人 海外暮らし 海外生活

Footer

  • contact
  • about
  • terms and conditions

© 2021 fuwari uk · Smart Webshop