• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリス生活紹介/Lifestyle, イベント紹介/Events, 健康維持方法/Health, 子育て情報/Children, 歴史のお話/History
20th September 2019 · By たぬき

我が子に自分の過去を聞かれたら?

大変私事でございますが、9月20日は息子の誕生日でございます。

6歳を迎える息子に、「お母さんは6歳のとき、どんな子供だった?」と質問されてしまいました。

ええ、お母さんは6歳の時、友達の愛子ちゃんと一緒に、近所の雑貨屋の商品を◯引きして、警察にバレないか、ずっと悩んで過ごしておりました。もう本当に、その事しか記憶にございません。 お店に損害を与えてしまい、本当に申し訳ありません。 

というわけで、到底息子に告白できるものではなく、どうやったらお茶を濁せるかリサーチしたところ、9月20日は

Global Climate Strike London

という活動(イベント??)がイギリス各地で行われるということが判明。

こちらは、スウェーデン在住のグレタ・トゥーンベリさんという16歳の女性が、世界の気候変動の危機を訴えるために起こした行動に触発され、世界規模で一斉に行われる抗議活動です。

「我々はルールに従っていては世界を変えられない。なぜならルールを変えなければいけないからだ」

という言葉は、トゥーンベリさんの有名なスピーチの締めの言葉ですが、格好良すぎやろ。。。。

そういう訳で、我が子達が通っている学校も、本日は周辺道路が通行止めになり、自家用車での送迎が禁止されることになっています。

  • 我が家のレオナルド・ダ・ヴィンチ(当社比)である息子が作成したポスター

本日は学校に登校せず、ロンドン中心部で行われる抗議活動に参加してもお咎め無し、とのお触れも出ております。

具体的にどのようなイベントがあるかというと、

*ロンドン中心部での一番大規模な抗議活動

*地元密着型 (登校前に集まって、みんなで自転車に乗ろう!、ロンドン郊外での活動)

*お子様セクション

などなど、色々な方々が力を合わせて、地球の未来を守るため頑張ります!

「息子よ、母の過去は誤魔化したいですが、お誕生日祝いに未来への希望をプレゼントするよ」

と、伝えました。 kokoroの中で。 実際には「デザートにアイス食べる?」でしたが。

ただ、実は、、、、、、我が職場には自家用車でないと通えず、明日も仕事を休めないため、こちらの活動に参加しておられる方々を心から応援しながらも、私自身は今日も二酸化炭素を大量排出してきます。。。。。

本日の活動には間に合わなかった方も安心! 実は来週も各地で計画されているので、もし良かったら参加してみてくださいね。

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: イギリス, ストライキ, デモ, トゥーンベリ, ロンドン, 二酸化炭素, 国際結婚, 気候変動, 環境問題, 環境破壊

About たぬき

兵庫県南部出身。 ロンドン周辺の高級住宅街には一度も住む事がないまま在英10年以上。 常に転職を考えているフルート&尺八吹きです。 将来の目標は、読書環境(漫画も含む)と食事情が好みの老人ホームを見つけて、楽しい老後を迎えることです。

Previous Post: « イギリスで無農薬の日本の野菜屋さん
Next Post: チーズ・ティーを飲んでみた »

Reader Interactions

Comments

  1. 佐藤 杏子 says

    20th September 2019 at 3:28 pm

    自分の子供の頃は、、いかにおとなにバレずにスリリングな遊び(背丈より高く深い草薮にダイブする)(自転車をノーブレーキで坂の下の道路の曲がり角迄走り切る※自動車は通らない道でしたが)と、ちゃむグループ(お人形遊びやお揃いを楽しむ)ではなくギャンググループ(いたずらを共有しておとなと対立し始める少年的な行動を楽しむ)だったのを思い出しました。息子さん、6歳おめでとうございます。 気候変動について身近なひとと話し合う事や、個人的に家庭で環境負荷の少ない生活を送ることはしていますが、私も他人の日常生活で有る交通網に支障を来す『デモ』や『マーチ』には賛同出来ません。スクールバスや自家用車が無いと子供の日常や生活の糧が稼げない家庭はどうするの? と思いますし、『代替え案』も示さずに『no nuclear 』ってデモするぐらいなら、家で土鍋炊きやは五右衛門風呂入ってる方が地球に優しいじゃん。『デモやってます!』の拡散も電力使ってるやん。狭い日本の都内で国道で帰宅ラッシュ時間帯にデモ許可する日本の警察、どないやねん。むじゅーん。と思い、私は待機電力辞めたり、スーパーより八百屋選んだりしています。環境活動家のネットアカウントってどないやねん。て思いながらSNSで見張ってる自分を正当化する気はないですけども….。とりあえず、子育て、医療、老人介護に関する衛生用品以外は使い捨て辞めたらえーがな。て言うのが私の意見でございます。

    Reply
    • たぬき says

      21st September 2019 at 10:17 pm

      コメントどうもありがとうございます! 平和にしても、環境保全にしても、それぞれアプローチ方法やアピール方法が違うので、結局何が正しいのか、効果的なのか、判断が難しいですねえ。

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (233)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop