• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリス生活紹介/Lifestyle, イベント紹介/Events, 健康維持方法/Health, 子育て情報/Children
9th October 2019 · By たぬき

学校の見極め方(独断と偏見あり)

季節の行事

英国秋の風物詩、それはオープンスクール(学校見学会)。

私も野次馬根性丸出しで、この1、2週間中学校見学に赴いておりますが、見学者が一同に押し寄せるため、学校周辺の駐車スペース争奪戦になるわ(そして敗北)、見学の時間を間違えていて門前払いを食らうわ、結局どこの学校が素晴らしいのかさっぱりわからんわ、で疲れました。

生徒さんの目がキラキラしている学校が良いと聞いていたけれど、判別不可能でした〜 

 

地域で人気一番という評判の学校では、校門横で堂々と喫煙しておられるティーン達も見受けられ、改めて私がいかに狭い世界で生きてきたかを思い知らされました。

 

 

学校選びの基準

皆さんは、学校選びの基準は何でしょう? 

入学時から卒業時を比較した生徒の偏差値伸び率? 名門大学への進学率? IB校かAレベルか等の教育システム? 先生の質? 宗教? 校舎や設備の充実度? 校長のプレゼン能力? オフステッド(イギリスの学校審査組織)の評価? 生徒の文化多様性?

 

ロンドン近郊在住で年頃のお子様方を持つ保護者と話していると、だいたい上記の要因と、実際に学校見学をした時の印象で希望校を決定されているようです。

 

タヌキ式学校見極め方

日本での学校生活20年以上(幼稚園時代と中&大での教職時代含む)、イギリスでの学校生活6年以上(ビザのためだけに通っていた怪しげなコンピュータースクール含む)の経験を持つタヌキが独自に編み出した学校見極め術をお伝えしたいと思います。

 

それはズバリ、事務員さんを含むアシスタントスタッフの数!!

 

その理由は

1、政府から出る学校運営資金がカットされる場合、まず最初に影響を受け、勤務時間を減らされたり、ポジションを無くされたりするのが、直接教育に関係ないとみなされてしまう事務員さんやアシスタントスタッフ。

2、事務員さんがいなくなると、通常授業以外の運営が困難をきたす。

私が過去に経験した職場(音楽関係)の一例を挙げると、

事務員さん居なくなる→生徒さんに貸す楽器の管理やレッスン料徴収が杜撰に→楽器庫にあるはずの楽器が消失→楽器の数が足りないため、新しい生徒さんを募集できない

3、教師達が事務仕事をカバーするため、教師としての通常業務にしわ寄せが。 

 

守秘義務等がある為、公共の文章で事務員さんの大切さを語り尽くすのは難しいですが、各部署にきちんと事務員さんがいるか居ないかでは、学生生活の質が大きく変わってきます。

特に、現在の政党は教育関係への予算カットが得意なので、津波のごとくカットの波が襲ってきています。

事務員さん消失問題と同じようなベクトルで判断できるものとしては、とても立派な理科実験施設が整っている学校でも、実際にきちんと授業で実験をしてくれる学校は少なかったり(実験アシスタント不足)、倉庫にはたくさんの楽器が眠っているのにレッスンが行われない(複数の臨時講師を雇えない)などがあります。

 

こういった縁の下の力持ち達の存在は、数時間のオープンスクールではわからないものの、何年もの学校生活の質を確実に左右するので、ちょっと勇気を出して、オープンスクールで質問してみてくださいね。

 

参考記事

*サポートスタッフの不足で、残りのスタッフ疲労困憊。。。。

 

*オフステッドで「アウトスタンディング」を取った学校は、取得後何年も審査されないでいるかも

 

まとめ

 

親は色々とヤキモキしてしまいますが、結局お子さんが「あの友達が行くから、あの学校」みたいに決めちゃって、しかも入学後1週間で喧嘩してその友達と絶交とか、 評判の良い学校に行けたのに校門の前で喫煙とか、学校の裏にあるチップス屋で怪しいドラッグ購入とか、 中高時代全てを漫画とテレビだけで過ごすとか(私のことですが)、なるようにしかならないのかなと思う今日この頃です。

 

学生時代、保護者や先生に隠れて悪いこともやりましたという方は羊クリックお願いします。 

 

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: イギリス, お受験, ロンドン, 不登校, 中学校, 教育, 未成年

About たぬき

兵庫県南部出身。 ロンドン周辺の高級住宅街には一度も住む事がないまま在英10年以上。 常に転職を考えているフルート&尺八吹きです。 将来の目標は、読書環境(漫画も含む)と食事情が好みの老人ホームを見つけて、楽しい老後を迎えることです。

Previous Post: « 家族を失うリスク
Next Post: 万引き男と酔っ払い、そしてBanksy »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (233)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop