• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリスを楽しむ方法/Entertainment, イギリス生活紹介/Lifestyle, イベント紹介/Events, おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
11th October 2019 · By ユニごん

万引き男と酔っ払い、そしてBanksy

こんにちはユニごんです。

この前の日曜日の夕方のことでした。

旦那と二人で地元Croydonのとあるガソリンスタンドの中にある小さなM&Sで買い物をしていました。

すると、旦那が私にこそっと

「後ろにShoplifterがいるよ」と笑いながら言いました。

へ?っと思わずくるりと後ろを見ると 後ろにいた男性がドリンクを何本かパサパサっとバッグにいれました。盗んでいる現場を真正面から見てしまったので なんか言われたらどうしようーと思いましたが、私に見られたことなんて全然気にしない模様。

ひぇ~堂々と盗んでる~すご~と思いその場を去り 次のレーンに行くとこれまた仲間らしき人が レディミールを(しかも結構大きい)をガボッと上着の中に下から隠しました。ひぇ~又正面から見てしまった~!怖い~因縁つけられたらどうしよう~と思いましたが、彼も私なんかに見られたからって全然気にしない。

すると向こうからお店の人がやってきて男性に聞きました。

「何か探してるの?」

うわ!絶対見つかったんやと思いその光景を”家政婦は見た”ばりにチラチラ見ていたら・・・

まん万引き男が「ビーガンのバーガーってどこにあるの?」と、店の人は「あ~ビーガンのバーガーは置いてないなぁ~」・・・へ?気づいてなかった。店の人、万引き男に気づいて声をかけたのかと思ってたら違ってた!

その後、万引き男二人はふつーに目的のものが見つからなかったと言わんばかりの顔で店から出ていきました。店の外にはポリスカーが止まっていましたが、その前をふつーに通り過ぎていきました。そしてポリスマンはふつーに買い物にM&Sに入っていきました。

後で旦那が言っていましたが、そこのM&Sは万引き男がいたその二つのレーンだけカメラが取り付けられていなかったそうです。それを知っての常習犯ですね。ちなみに一人目の万引き男、ドリンクを盗む前にハムのパッケージを3個取りズボンをビロ~ンと開けて中にバサッバサッと入れてたそうです。

この日の彼らの晩ご飯はきっと3コースミールだったにちがいない。

さて、話は変わりますが・・・

風船と少女のストリートアートと言えば?(話変わりすぎやろ・・・)

ピンポン!はい、Banksyです。

2018年のサザビーズのオークションでは 風船と少女の絵が104万2000ポンドで落札された直後、彼が額に仕掛けたシュレッターでズタズタになったのは 全世界の人々が驚きましたよね。一番驚いたのは落札された方だと思いますが・・・。

オークションにかけられることを予想して 自動シュレッターの装置を額内に設置していたとは なんてイタズラ好きな人なんでしょう。

そしてその世間を騒がせたBanksyですが、彼のエキシビションがなんと私の地元Croydonにやってきました。

なぜロンドンを差し置いてCroydonに?

Croydon出身のRapper、Stormzyが Glastonbury festivalでBanksyの作品を着て歌ったからだと思われます。

ちなみにその作品がこちら↓

予告もなく突如現れたこのBanksyのエキシビジョン、住民にとったらすごいサプライズ。場所は主婦たちでごった返すサリーマーケット(別名、青空マーケットbyユニごんのお母さん)の入り口の向かい前のへんぴなビル。前にはトラムが通っています。こんな場所に?ってところですが、こんな場所だからこそなんでしょうね。

お天気の良い初日のお昼に行ったらどうしても光の反射で特に上の方が見えませんでした。カメラを遠ざけると反射だらけ、カメラを近づけるとドアップすぎ、来ている人みんなカメラを前にやったり遠ざけたりと悪戦苦闘しながら写真を撮っていました。

反射しまくり

そして、次は曇りの日に行ってみました。が、これまた曇りとはいえやっぱり光の反射で見えない・・・

やっぱり夜か?

と言う事で子供達にも見せてあげたかったので日曜の万引き男を見た夜、家族で散歩がてら見に行ってきました。

日曜だし、まだ8時だし、町もそんなに乱れてはいないだろうと思いながら歩いていると・・・道端で倒れている男の人が・・・そしてその横で号泣する女の人が・・・道を挟んで向こうにいる人は「なぜ彼を殴ったんだ!」と怒鳴る・・・「向こうから先に手をだしたんだ!」と言いながら私たちの前に殴ったであろうと思われる男性が・・・こわっ・・・日曜の8時・・・甘かった・・・。

子供達をかばいながらその場をささっと通り抜け Banksyに向かいました。

やっぱり夜に行って正解でした。反射がなく見えなかった上の方もはっきりと見え、照明効果もばっちりでした。

欲しいなぁ〜

遊び心満載の皮肉めいた彼の作品、本当に素晴らしいなぁと感じました。

さて、Banksyを見た後の帰り道、髪を束ねてCroydonでは見ないようなファッションのおしゃれなお兄さん二人が向こうからいそいそと歩いてきました。通り過ぎてから、

私「Croydonにはいない感じの人だよね~」

夫「絶対ロンドンからきたな~」

私「Banksy見にいくよね」

夫「この町もああいう人が増えればいいのにね~」

息子「あ!ポリスカーが止まってるー」

娘「Ambulanceもいる」

私「あらら・・・」

よく見るとさっきの男の人が倒れた場所に救急車とポリスカーが止まっていました。さっき倒れていた男性が両サイドからポリスにかかえられ立っていましたがかなり泥酔していました。救急隊員はそれを見てなにかを話してる。どうみても大丈夫そうなただの酔っ払い。やっぱり悪いのはこっちなのかな?と思いまたいそいそと子供をかばいその場を通り過ぎました。

・・・Croydonは今日もざわついています。

それでは最後に、万引き男達が次どこに現れるか気になるそこのあなた、倒れていた酔っ払いが今日仕事に行ったか気になるそこのあなた、Banksyが気になるそこのあなた、前置きいくらなんでも長いわと思われたそこのあなた、今日も羊ポッチよろしくお願いします。

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: Banksy, Croydon, 万引き, 酔っ払い

About ユニごん

旦那が友達と会う夜は 子供達とイッテQを見ながら晩御飯を食べるのが楽しみ。10歳の息子とティーネイジャー真っ盛りの複雑な生き物の母親です。最近はこの娘の影響でユニコーンがかわいい。

Previous Post: « 学校の見極め方(独断と偏見あり)
Next Post: やっぱりあった見えない世界の話 »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (234)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • メガネ屋さんで目の検査 まるで別世界! BRPのその後. . . 7th February 2023
  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop