• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 観光・イベント
    • イベント
    • 店・観光地
    • エンターテイメント
    • 旅行
    • 音楽
  • 食・もの
    • 食べ物
    • もの
    • ファッション
    • 美容
    • 本
    • Collectable
  • 生活・子育て
    • ライフスタイル
    • 健康
    • 美容
    • 子育て
    • ビジネス
    • 歴史
  • その他
    • 宣伝
  • ふわりについて

fuwari uk

Food/食べ物, History/歴史, Lifestyle/ライフスタイル, Travel/旅行, Uncategorised
29th February 2020 · By ちこちゃん

正直なレストランレビュー

世界的に緊張感が高まり、「コロナといえばビール!」だった頃が遠い昔に思えます。でもここは一つ昨日に引き続き、能天気ちこちゃんにお付き合いくださいませ。

昨日のつぶやきは実は、このレビューの前置きでした。一応つながってるので、ここを先に読んでいただけると嬉しいです。

さて、長女が予約をしておいてくれた炉端焼きのお店の名前はINKO NITO。頭で反射的に漢字変換してしまったわたし。日本人なら付けんやろう、その名前は。

後で調べたんですが、このお店、Rainer Beckerというアーティスト/デベロッパーがLAに1号店を開店し、このソーホー店は2号店だそうです。ハロッズの近所でお金持ちのイギリス人で賑わっている高級居酒屋「ZUMA」のカジュアル版だそうで、メニューはこんな感じ。炉端だけじゃなく、お寿司やお刺身など基本は揃っています。

場所もBroadwick Streetの、ヒップスター御用達セレクトショップの隣です。東から来たらもうちょっと先に進むとCarnaby Streetにぶつかる辺り。あ、ここ、前から通るたびに気になっていたとこですやんか!

色ガラス張りのお店なので、真ん中にカウンターがあり、インテリアもキッチュなクールジャパン調なのが外からでもわかります。
「unconventional robatayaki Japanese」の店?「型破りの炉端焼き和食」?
上等やないか、受けて立ったるわ。いや、勝負しに来たわけじゃないのですが。

メニューの表紙には、こんな風に日本の味の根幹を成す食材の説明が。日本食、わかってるやん。高まる期待感。

ふりかけの漢字表記を初めて見た


席に着くと、とっても人の好さそうなタイ人のウェイトレスさんが「初めてですか?」とレストランの説明をしてくれます。


「うちの料理は主に日本食にコリアンテイストでひねりを効かせたものです」

あ、 「型破り」ってそういうこと?

「 いろいろ頼んでシェアするのがおすすめなので、おひとり4品を目安に頼んでくださいね、もちろんそれより多くても少なくても。」

てなわけで、財布と相談する必要のない娘がガンガン頼んでくれます。


来ました来ました。子供も夫も子供の同伴者もみんなおいしいおいしいと喜んでいます。

↑箸が付く前にかろうじて撮れた写真。ピラミッド状のは「豆腐の唐揚げ」。揚げ出しではなく。


でもわたしの頭の中ではだんだんはてなマーク❓が大きくなってくる。
「これ日本食ちゃうやん」
どのお料理もおいしいんだけど、キムチ味が効きすぎてて、もう日本食の枠を超えている。かろうじて刺身だけが、ワサビと醤油だけで食べられたので、純和食だったと言えるかしら…



ウェイトレスさんが言ってたのは、こういうことなのね。


いや、わたし韓国料理は好きですよ。でもフュージョン系がだめなんです。コリアンが食べたいなら、専門店に行くし!っちゅう話です。
しかも昨日も言ったけど、 おいしそうな韓国料理店、この辺いっぱいあるやんかー...

そして、お会計、大人5人でそこそこお腹いっぱいになって、飲み物デザート税サ込み£250はまあ、ロンドンのトレンディーなお店にしてはリーズナブルな方か・も・しれません。でも…

海外の和食屋さんでコスパがどうのというのは野暮なことだとはわかっていますが、日本人として、ふりかけご飯に500円超(上のリンクのメニュー参照)は、ちょっと出せませんわー。かかってるのが錦松梅でも金粉でも許されへんわ。のりたまやったら怒るわ。

ともあれ、家族は喜んでるし、お勘定した夫も満足してたし、バースデーガールの選択にケチをつけたくないので、ちこママは、「おいしかったね!」とだけ言って、細かい感想は心の奥にしまっておくことにしました。(この感想を ちらっと 夫に漏らしたら、「焼肉ピザ、明太子スパゲッティの国から来たヤツが文句言うな!」言われましたw) 

そして、おまけの、その帰り道の話、聞いてください。

帰りの電車ボックス席で、お腹もふくれ、みんなご機嫌さんで大声で話していたら、身なりも普通、でも若干お疲れ気味の一人の若い女性がやってきた。「お前らうるさいわ」と怒られるのかと思ったら
「お楽しみのところ失礼いたします。わたし、ホームレスで、ものすごくお腹が空いているのです。こんな形でお邪魔するのは大変恐縮なのですが、なんでもいいので助けてください」
子供たちは「今持ち合わせなくて...」と困り顔。そこでわたしは
「あの、こんなんでもいい?」と、例のF&Mのパンの袋を見せたら、
「なんでもいただきます!」
ということで、あのパンはうちらの口には入りませんでした。
ちゃんちゃん。長々とお読みいただきありがとうございました。

ちょっとちこちゃん、ええことするやんか!まあそれはええとして、このレストランおすすめなんかどっちやねん。

え、すすめてないように聞こえましたか?
こちらまあ、LA発なので純和食を求めること自体間違ってるし、一人一皿個人主義の英国で、シェア前提の取り皿形式はオーセンティック炉端でよかったです。ウェイトレスさんも丁寧で笑顔が良かったです。そして日本人以外の客にはうけること間違いなし!!
(やっぱり説得力ない?)



でも、わたくし、ここで終わるつもりはありません。次回、超おすすめのお寿司屋さんを紹介するわよーー!!そうこなくっちゃ!ていう方、いや絶対もう戻って来んわと思う方も、羊のクリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
今日もお読み頂いて
ありがとうございます!
にほんブログ村 の
ブログ・ランキングに
参加しています。
ぜひ上のひつじをクリックして
応援よろしくお願いします♪

Instagram
Facebook
Twitter
にも遊びに来てくださいね。

Tagged: #日本食レストラン, #韓国料理, ソーホー, ロンドン, ロンドン食べ歩き

ちこちゃん

About ちこちゃん

南ロンドンに住んでもう20年が過ぎてしまいました。来た当初に経験した愕然としたこと、怒りに髪の毛が天を突いたことなどがすっかり標準化してしまった今日この頃。日本人としてのアイデンティティを失わないよう頑張っています。

Previous Post: « SOHO今昔
Next Post: 今週の目玉(お客さん) »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

カテゴリー

  • Adverts/宣伝 (9)
  • Beauty/美容 (3)
  • Books/本 (11)
  • Business/ビジネス (1)
  • Children/子育て (144)
  • Collectable (3)
  • Entertainment/エンターテイメント (177)
  • Events/イベント (117)
  • Fashion/ファッション (48)
  • Food/食べ物 (219)
  • Health/健康 (173)
  • History/歴史 (40)
  • Lifestyle/ライフスタイル (467)
  • Music/音楽 (17)
  • Products/商品 (120)
  • Shops・Places/ショップ・観光地 (139)
  • Travel/旅行 (111)
  • Uncategorised (246)

人気記事

Chetham’s Piano Summer School その1

イギリスで車屋の女房になる…中古車の買い方その弐

自家製酵母でパン作り パート1

イギリス、ここへ行ってみたい!Eltham Palace and Gardens 宮殿でジャズコンサート

Clip n’ Climbでストレス発散!

スペインに行っちゃった!

イングランド第二次ロックダウンの様子

海を渡る車

最近の記事

  • コロナで減った・増えたもの〜たまさぶろう〜 25th February 2021
  • クエン酸、使ってますか!? 24th February 2021
  • 第三次ロックダウン段階的緩和の概要をロックダウン史から振り返る 23rd February 2021
  • ワクチン受けてきました!Part2(Eva編……ファイザーに慄く) 22nd February 2021
  • ワクチン受けてきました!part 1 (えとわーる ☆編) 20th February 2021
  • アマゾン・レビューの闇 19th February 2021
  • 浴槽パイプの毛詰まりよ、さようなら〜🛁 18th February 2021

アーカイブ

  • February 2021 (22)
  • January 2021 (26)
  • December 2020 (28)
  • November 2020 (25)
  • October 2020 (27)
  • September 2020 (26)
  • August 2020 (27)
  • July 2020 (25)
  • June 2020 (23)
  • May 2020 (23)
  • April 2020 (25)
  • March 2020 (24)
  • February 2020 (20)
  • January 2020 (23)
  • December 2019 (24)
  • November 2019 (24)
  • October 2019 (24)
  • September 2019 (23)
  • August 2019 (25)
  • July 2019 (24)
  • June 2019 (19)
  • May 2019 (27)
  • April 2019 (23)
  • March 2019 (24)
  • February 2019 (20)
  • January 2019 (16)
  • December 2018 (22)
  • November 2018 (20)
  • October 2018 (16)
  • September 2018 (20)
  • August 2018 (21)
  • July 2018 (18)
  • June 2018 (19)
  • May 2018 (1)

バックナンバー

February 2021
M T W T F S S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



About

ふわりいぎりすは、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

Tags

England food fuwari fuwariuk fuwari uk italy london Londonlife UK Wales ふわり ふわりいぎりす イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス楽しむ イギリス生活 イタリア イラン料理 クリスマス コロナ スキンケア ソーホー パスタ ピアノ ブログ ヘルシー レシピ ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン楽しむ ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 手作り 旅行 日本人 海外暮らし 海外生活

Footer

  • contact
  • about
  • terms and conditions

© 2021 fuwari uk · Smart Webshop