• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリスを楽しむ方法/Entertainment, イベント紹介/Events, おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places, 子育て情報/Children
16th April 2019 · By ジゴロッキー

ロンドン街歩きNationalTheatre

こんにちはジゴロッキーです。

イースターホリデーもいよいよ大詰め。子供達の笑顔を絶やさない努力、お母さんお父さんご苦労様です。

舞台の魅力

今日はロンドンナショナルシアター主催の舞台裏見学を紹介します。ロンドンではミュージカルや演劇が本当に充実しています。テレビや映画で活躍している人が舞台に上がることもよくあります。生の演技という舞台の魅力というのがあるのでしょうね。

もちろん観客の我々にとってもテレビや映画では味わえない魅力というものがあります。

特に音響や照明などを使ってその場にいるような気持ちにさせるのが、舞台の良さだと思います。その音響やら照明を実際に我々が作成して1シーンを創り上げるというのが、今回のツアーのメインイベントでした。

テクニカルシアターデー

Family Technical Theatre Day National Theatre

朝10時半からお昼の休憩45分を入れて午後3時までと子供が退屈しないぐらいの時間割になります。

最初は舞台音響照明監督による説明でライトの数や強さ、何種類ものパターンや色などを紹介してくれます。

そして音の効果も紹介。駅にいたり、ジャングルにいたり、朝だったり夜だったり、音一つで人間の想像力を膨らませ、劇との一体感を促進します。

実際に体を使って表現する役者同様に音や光だけでどれだけ人を感動させるという技術はものすごいと思いました。

グループ舞台製作

そのあとはグループに分かれて1分程度の劇のセリフを渡されます。3-4人が舞台に上がることになりまして、その話を想像しながら音と光を加えるアレンジメントします。

雨が降るなら青い色。ハッピーならばオレンジ色。舞台の前から光をあてるか後ろから当てて顔を見えないようにするとか、色々な色、角度で、全く雰囲気が変わってきます。

聞いたところによると、2時間の演劇の場合は3ヶ月ぐらい前から準備に入り、実際にステージでリハーサルが始まるのは2週間前だそうです。ひどい時はリハーサル1日というときもあるようです。

リハーサルそして実演

その形成された音と光のパターンをプログラムに入れて覚えさせ、本番はある程度まとまったパターンをボタン一つで操作するそうです。

このツアーは昼休みを挟みながら話し合って出来た音響と照明を実際に自分たちのお芝居に取り入れてみます。手作りの作品なので家族連れの皆さん一生懸命に取り組みます。最後は子供より大人の方が熱がこもっていました。

「このタイミングで前から光をそして5秒後に後ろから。」 「右側のスピーカーから左のスピーカーへ!」色々アレンジして、プロの製作者に出来上がった案を伝えます。すると担当の人がものすごい手際の良さで我々の注文をコンピューターに入力していきます。

同じ作品でもグループによって全く違う雰囲気になります。映画でもありますね。リメイクが全く雰囲気が違ったものになる。そんな感じです。

参加した子供達にとって、音響照明そして演技も自分たちでアレンジ、そして憧れのナショナルシアターの舞台に立って演技をするという忘れられない経験になったでしょう。

舞台裏見学ツアー

そのあとは舞台裏見学コースも付いていて、充実した1日となりました。

こちらのナショナルシアターのTechnical Theatre Dayはハーフターム(学校の1-2週間休み)に開催されるようで、4月はあと1回あるようです。

大人も楽しめるのでぜひ参加されてはいかがでしょうか。イースターホリデーの良い思い出となるでしょう。

関連記事

National Theatre

Technical Theatre Day

ロンドン街歩きJAPAN HOUSE

イギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など、本気な情報を日々発信中です!

http://www.fuwari.uk

インスタ、フェイスブック、ツイッターでもご意見をお聞かせください。

Instagram: fuwari_uk

Facebook: Fuwari uk

Twitter: fuwariuk

ロンドン街歩きJAPAN HOUSE

Tagged: National Theatre, イースターホリデー, ロンドン ナショナル シアター, ロンドン演劇, 家族でお出かけ, 演劇, 照明, 舞台の魅力, 舞台裏見学, 音響

About ジゴロッキー

2001年よりロンドンで活動。夢は悟ること。国籍日本。解決方法:時間。

Previous Post: « Chessington World Adventure Resortに行ってきた〜後編
Next Post: Brimham Rocks »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (234)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • メガネ屋さんで目の検査 まるで別世界! BRPのその後. . . 7th February 2023
  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop