• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリスを楽しむ方法/Entertainment, イベント紹介/Events, 歴史のお話/History
9th April 2019 · By ジゴロッキー

ロンドン街歩きJAPAN HOUSE

こんにちはジゴロッキーです。

 

イースターホリデーが始まりました。イギリスは春休み気分ですが、国会議員はイギリスEU離脱交渉で忙しいでしょうね。

あまりに延期を続けるとイギリス国内の経済が滞ると思うので、早く決着をつけてほしいものです。

イースターホリデーに入ると

さて、イースターホリデーで子供達は家で退屈したくないので、色々要求してきます。親はその面倒を見るのが大変です。旅行に行く人も多くいます。ヨーロッパ旅行もいいでしょう。ヨーロッパ旅行にご興味のある方は過去の記事でどうぞ。↓↓↓↓↓↓

ヨーロッパ旅行(イタリアトスカーナ地方)

ヨーロッパ旅行(プリトヴィツェ湖群国立公園@クロアチア)

しかしロンドンにとどまるという人もたくさんいると思います。

今日はそんなロンドンでの街歩きを紹介したいと思います。

JAPAN HOUSE

以前アキーコがふわりいぎりすで紹介してくれました。↓↓↓↓↓↓

ロンドンの新しい日本文化発信スポット◆JAPAN HOUSE◆に行ってみた

そこで今イベントをやっています。それがこちら↓↓↓↓↓↓

かさねの森 染司よしおか

伝統芸術

京都に今でも植物から取れる自然色で和紙を染めたり生地になる繊維を染めるという、平安時代から続いている伝統的な手法を紹介する講演です。実際によしおかさんがロンドンに来て目の前で和紙に色をつけるところを見せてくれます。

観客は100人ぐらいでしょうか。JAPAN HOUSEの地下にある会場はほぼ満席でした。

今回は6代目のよしおかサラサさんが木の皮から取れる黄色の色をつくり方から最後和紙に塗って乾かすまでの方法を実際に目の前で見せてくれました。

質問する時間を多く設けて、会場に来た人はサラサさんに質問攻めをしてました。

肩透かしの回答

マスターと呼ばれるまでに何年かかるのですか?という質問に対しては

「和紙に色を塗る程度ならすぐできます」とあっさり。おそらく、50年以上の経験者がいて、サラサさんも10年この作業に従事していると聞いて、「最低5年ですかね。」とかいう答えを期待してたのでしょう。

そのほか、そんな高級な和紙などを誰が買うのか?お坊さんが買うのか?と聞かれると、「お店をやってるので観光客が高いお金を出して買っていきますよ。」とまたまた意外な答えで、観客が期待していた回答が返ってきません。

当たり前のことをするだけ

おそらく、JAPAN HOUSEのコンセプトが日本の伝統芸術を完璧そして高級に見せようとしているため、観客の日本伝統芸術に対するハードルがものすごく上がっていたようです。

しかし現場で働いている人は先祖代々続いている仕事を継続しているだけで何一つたいそうなことをしてるとは思っていません。

このマスターと観客のギャップが、特に感じられた場面でした。

JAPAN HOUSEは何を伝えようとしているのか

JAPAN HOUSEはこのような日本人が何気なく続けている伝統を可視化して、世界に日本の優れたところを表現しようとしています。

その結果、祖母が使っていたような裁ちばさみが£200以上するのだと思います。切れるハサミにこだわり続ける。そうしてできた作品。

この価格には「日本プレミアム」が乗っています。日本人が作る技術を認めない限りこの値段は払えません。

かつお節も日本の伝統的な食材です。一袋£8。うちのおばあちゃんが聞いたら驚く価格ですが、これも払う人は味以外に「日本プレミアム」を支払っているのです。

JAPAN HOUSEは外務省が主催しています。そして伝えたいことがあるそうです。

JAPAN HOUSEの展望

日本には自ら作り上げた素晴らしい技術がたくさんありますが、それを表現して世界と競い合おうとすることには消極的です。

世界各地にあるJAPAN HOUSEで、日本の奥地で行われている伝統芸術をもっと知ってもらうことは良いことだと思います。

ロンドンにいる日本人としてこれからサポートしていきたいと思います。

JAPAN HOUSEホームページ

 

関連記事

ヨーロッパ旅行(イタリアトスカーナ地方)

ヨーロッパ旅行(プリトヴィツェ湖群国立公園@クロアチア)

ロンドンの新しい日本文化発信スポット◆JAPAN HOUSE◆に行ってみた

 

イギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など、本気な情報を日々発信中です!

http://www.fuwari.uk

インスタ、フェイスブック、ツイッターでもご意見をお聞かせください。

Instagram: fuwari_uk

Facebook: Fuwari uk

Twitter: fuwariuk

Tagged: JAPAN HOUSE, 日本伝統, 染司

About ジゴロッキー

2001年よりロンドンで活動。夢は悟ること。国籍日本。解決方法:時間。

Previous Post: « イギリス ロンドンでお出かけ/ マダム・タッソー
Next Post: 美味しい発酵ドリンクーコンブチャ »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (233)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop