• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリス生活紹介/Lifestyle, おすすめ商品紹介/Products, 無題
4th July 2020 · By Eva

海を渡る車

みなさま、大変ご無沙汰しておりました。車屋の女房です。

ロックダウンが始まってからというもの、急に家の中が狭くなったように感じ、毎食ごとに汚れる床に掃除機をかけ、シンクに溜まった食器の山を前にため息をつき….家事の量が一気に増えた上に、好天のせいで常に庭の手入れに追われる毎日でした。

思春期に差し掛かった息子と、ミスデビルと呼ばれているウチの娘が繰り広げるパワーゲームは日々激しさを増し、息子は家出を何度か企てたものの阻止される羽目に。最近ようやく緩和されたとはいえ、このロックダウンは、親としての私自身が試されている、そんな毎日でした。

そして、更に試されたのは….人間として知能を駆使し問題を解決できるのか?という、普段はまともに向き合う事のない課題でした。

その結果がコレです…..

私に見つかって逃げようとする
入った所から出なさいと言っても理解せずパニクってあちこちを噛り出す
パニくり過ぎて、コーナーでどうやっても動けなくなり静止する

このリスは、毎日やってきてはフェンスの上で美味しそうに🍓を食べていくのです。苺の実が増えるに連れ訪問回数も増えてきたので、仕方なく金網をかぶせて侵入を防ごうとしました。

それでも、わずかな隙間を見つけては侵入を繰り返します。私も庭にあるガラクタを使い毎日補強を続けました。

これ以上やるとしたら、蓋をつけるしかないんじゃない?と夫に言われた日、彼とバッタリ出くわしてしまいました。

また入られた!と思って近づくと写真の有様です。罠にかけるつもりでは無かったのですが、よっぽど怖かったのでしょう。コーナーにハマって微動だにせずいる間に観念したのかもしれません。最近は補強材に近づかずにフェンスの上で佇んでいます。

果たして人間として勝利したと言えるのかどうか。笑

こういう侵入者もいます

前置きが長くなりました。

ロックダウン中、夫はストック買いに加えいち早く社有車にアクリル板のガードを設置したい、というお客さんの注文があり仕入れと施工を続けていました。stay home、stay safeの期間中ですからキーワーカーの方以外に車を販売する事はないだろうと思っていたのですが、こんな時期でもアフリカへ車を船便で送りたいというお客さんがいたのです。

1台はトヨタランドクルーザー、もう一台はトヨタカリーナ。アフリカでの日本車信仰は凄まじく、エンジンさえ動けば買う!くらいの勢いです。四駆がどの車種でも一番人気、オートマでもマニュアルでもとにかく日本車!

そして、ランドクルーザーはSheerness Docs からジンバブエまで船旅をする事になりました。

Shefieldから来てランドクルーザーをお買い上げ下さったお客さんは「アフリカまで?500ポンドくらいだよー」と言ってましたが、同郷価格みたいですね。ちょっと調べると、車両によって料金は様々、ドーバーを渡るフェリーと一緒でした…

後日、好意だと思うのですが、入船前の写真を送ってくれたのを見ると….ランドクルーザーが中古の野菜卸のトラックの荷台に収まっています。 

これは….??ひょっとして?? 500ポンドの謎解きでした。

車を船便でアフリカへ送る時には、古着や中古の靴等の重量が嵩まないものをぎゅうぎゅうに詰めるそうです。何かの写真では見た事がありましたが、個人レベルでも普通にされている事だとは知りませんでした。

トヨタカリーナは1996年車でした。夫が違法駐車をブロックするために使っていた、スクラップ行きの234,000マイル走行済です。ところが、お客さんが来て乗ってみると、エンジンも問題なくスルッと動き出してあっという間に視界から消えてしまったそうです。おそらく古着をいっぱい詰め込んでTilburyから出港する船便に載せるだろうとの事でした。

ヨーロッパに移住し金銭的に余裕の出来たアフリカの人達は、確実に送金そして利益を得るために、中古車の輸出を試みるそうです。

ロックダウン中でも粛々と故郷へ送金を続ける人達がいるという事実は、パンデミックの恐怖に煽られていた私を少しだけ現実に引き戻してくれました。

下の可愛らしい羊のクリック宜しくお願いします!!

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: イギリスで中古車を買う, ロンドンで中古車を買う

About Eva

子年生まれ。齧歯類オーナー歴8年。イギリスで全く想定外の車屋の女房になる。

Previous Post: « たまさぶろう、仕事に戻る。
Next Post: クスクスにあうソース »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (627)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (233)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023
  • シアターへ急げ★The Woman in Black (演劇) 26th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop