Weird and Wonderful JAPAN ~一時帰国あるある Vol.3

Best Japanese food Tazaki Yutaka UK

こんにちは、あずきです。

今回は前回に引き続き、夏休みに一時帰国した際のつぶやきを書いてみようかと思います。

前回の記事はこちら

どこに行ってもキャラクター

まず日本といえば、Kawaiiの発信地。(ちなみに英語圏の発音でたまにコワイイーと発音する人がいるのでそんな人を見かけたら注意してあげましょう!)

漫画、アニメが社会全体に行き届いているという感覚がありますよね。どこに行ってもキャラクターが目に入る!

前回もご紹介した、あずきの地元のキャラクターはこちら。

また出ました!海ニャン♪

ご当地キャラなんて都道府県単位かと思っていたのは10年以上の前のことみたいです。

企業ごとにもキャラがあるのではないかと思うほど、どこに行ってもオリジナルキャラクターのイラストがありました。

キャラクターがあった方が商品に目が止まったり、なんていう宣伝効果もあるんでしょうか。

宣伝効果と言えば、キャラクターとのコラボがちらほら。

日本のみならず世界的に人気なキャラクターといえば!(いーーーっぱいありますが)

ポケモン!

あずきはポケモン世代ではないのであまり知らないのですが、あずきの息子世代もポケモンカードを集めたり、ゲームをしている子がいるようです。

少し前にUKのマクドナルドでもハッピーセットのおもちゃがポケモンカードでしたが、それから火が付いたという子供も少なくないでしょうね。

あずきがぶらぶらーと化粧品コーナーを歩いていた時のこと!

こんなのありました。

意外に売り上げ絶好調

ポケモンのコスメアイテム。

こういうのがポーチから出てくると女子高校生達は嬉しくなるんでしょうか。(いや普通でよくね?と心で呟きました)

さらにさらに、今日本から世界じゅうで『鬼滅の刃』が大大大大大人気。なんでも興行収入の記録をどんどん塗り替えているようで、鬼滅ファンのあずきとしては嬉しいところ。

その人気にあやかってこちら。

口福堂/柿安本店ウェブサイトから

その名も無限城どら焼き。宣伝文句は「熱き想いを、どら焼きに込めて」

どら焼きは出てこないやろ、、、とツッコミを入れそうになりましたが、この際何でもいいんでしょう。コラボにて売り上げ増し増しになったのでしょうか。

あとは、東京方面に行った際、兄家族の住んでいる場所から近く、屋内で子供を遊ばせられる場所、ということでサンリオピューロランドに行ってきました。

元祖かわいいキャラクターのキティさんはもちろん、サンリオのキャラクター満載の屋内遊園地。

あずきの娘はキティのぬいぐるみを日本から送ってもらっていたので、終始大興奮。母はキラキラとピンクが日常レベルを超えすぎて頭が痛くなりました。汗

あずきは、小学校からサッカーをして髪はショートで男の子によく間違われる、どちらかというと男っぽい幼少時代だったので、サンリオはキティ、マイメロディくらいしか見分けがつかないのですが、これは衝撃でした。

この悪そうな顔!(sanrio.co.jp)

クロミって誰よ!

あずきの姪っ子13歳曰く(そしてWiki曰く)、サンリオ初の『悪役』!!

でも人気高いらしく、ピューロランドに来ていたお客さんの中にもクロミコスプレをしている女子が多数見られました。

全身ケロケロけろっぴ色で緑ずくめのちょっと変わったさんも見かけたり、普通の服装でもカバンにぬいぐるみぶら下げてたりして、ファンの多さにびっくりしました。

さて次は、

ピコピコ、タラららーん

これ何かといいますと、日本滞在中どこでも耳にした効果音のことです。

スーパーのセルフレジの商品をバーコードにかざすときの音が「ニャー(猫)」、信号を渡るときの音が「ピヨピヨ(小鳥)」。

コンビニの入店時のメロディ、地下鉄のアナウンスの前のメロディ、日本にはいろいろな音がありますが、

ちょっと静かにしてくれーーーー!と暑さでイライラしているときには勘弁してほしいと思いました。

みなさん気になりませんか?

東京都内だったか、地下鉄ホームで並んで電車を待っているとき、すでに何かのメロディが流れているにも関わらず、さらに誰かが通行するたびになのか、不定期に、「Tweet tweet」とこれまた小鳥さんの鳴き声の効果音が流れてきて、「もうやめてくれー」泣

スーパーで買いものをすれば野菜のコーナーで「きのこっのっこーのこ元気のこ」、さらに進むと、魚コーナーで「さかなさかなさかなー、魚を食べればー」、プラス店内の今日何が安いなどの放送、BGMと、音づくし。

UKもBGM程度はあると思いますが、随分静かだなーと感じます。

最後に、

Lost in Translationなお店たち

SuperdryというUKの洋服ブランドがありますが、「極度乾燥(しなさい)」という文言が洋服のロゴみたいになっていて、日本人から総ツッコミが入ったのはもうずいぶん昔のことになります。まぁ、Super(極度に)Dry(乾燥)がなぜか命令形になってしまった結果、という感じなのでしょうが、なんじゃそれ!ですよね。

その他ちょっと日本や中国かぶれの人が漢字がかっこいいと思ってタトゥを入れたらそれが超変な言葉だった!なんてのはよくある話です。

あずきの息子の学校に通っている息子を持つ家族が、私が日本人だと知って話しかけてくれたのですが、何でも昔日本に旅行して日本が大好きになった、子供に日本語の名前を付けたいと思い、色々考えた結果、Songという名前を付けた、で、その子の名前は「歌謡かよう」くん。

うん、なんか昭和!

愛犬にチビ的な感覚でLittleと名付けたかったのか、日本語で「スコシ(少し)」という名のワンちゃん。

いやわかるけど、そのチョイス!!

その逆もしかり!

あずきの夫が初めてあずきの故郷、海ニャンの町に来た時のこと、ショッピングセンターに入っているヘアサロンの名前を見て吹き出しました。

その名も、WITH HAIR

「With Hairに行って帰るときにはWithout Hair、ひゃっひゃっ、くーーっ!」と笑っていてその頃は何とも思わなかったんですが、今回いろいろ目にした名前がツッコミどころ満載だったので、いくつかご紹介。

美容室ってやはりアルファベットでの名前がかっこいいのか、いろいろ皆さん名前を熟慮されると思うのですが、

Google mapsよりのイメージ

はい、いやね、気持ちわかります。中毒になるくらいお気に入りのヘアサロンってことですよね。でもね、でもね、ちゃうのよ。

Addictって言ってしまうと、中毒の人、つまり麻薬とかの中毒者ってことになっちゃって、何でまたそんな名前を大体的に出してるんだ、ってことになっちゃうのです。Addictedとかなら「ここに夢中でまた来ちゃう」感が出て良かったのですがねぇ。。。

次は凡ミス!

Google maps よりのイメージ

まさかのスペルミス!!ProgressのはずがProglessになってしまい、発展していくんだか発展がレスなんだかわからなくなっちゃっております。なぜチェックせずそのまま名前にしちゃったのー!!!

お次は高速で走行中に見た看板で、助手席にいた夫と吹き出した、

DOG LIFE PRODUCE JEWEL POO

もうキラキラなワンちゃんのう〇こをイメージしてしまう、なんとも奇妙な名前。実はあとでググったところ、ワンちゃんのシャンプー専門店でした。

だから、宝石のようにキッラキラのしあがりでシャンPOOしますよ、というイメージ。Life Produceと言ってしまっているので、ますますおしもの方の意味合いに取れてしまう、何とも素敵なお店。

さらにちょっとシモ続きで申し訳ございませんが、

大阪で見かけたこれまた美容室、For :(フォーコロン)。

コロン(:)という記号はその後にリストを作ったり、説明を付けたりするときに使いますよね。なので、あずきの解釈として、男性、女性、老若男女問わず、もう性別の垣根も越えちゃって、いろんなお客様のために、という意味あいで名づけられたのかなと、そんな素敵な思いが込められていたらいいなと思うのですが、

For :という店名とは別に、For Colonという名前でも看板が上がっていて。。。汗

Colonと書いてしまうと、どうしても「大腸」の方に思えてしまって、え、消化器内科?と困惑してしまうんではないか。とちょっとそわそわしてしまいました。

これから日本でお店を出そうとしている方がいたら、名前はしっかり調べて、いろんな人に聞いて、熟考したうえで決めてくださいとお伝えください。

今日もここまで読んだくださりありがとうございます。

あずきでした。

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ にほんブログ村

下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

About the Author: あずき

経理ママときどき教師 在英12年、イングランド中部で子育て真っ最中。Logicalな仕事から完全にillogicalな子供達の元に帰り、毎日ハゲそうです。

Share This Story, Choose Your Platform!