• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリスのファッションはこれだ!/Fashion, 子育て情報/Children
28th November 2020 · By たぬき

ちょっと質問させていただきたいのですが、お時間よろしいでしょうか?

かれこれ40年以上生きてきましたが、経験等から学ぶことなく素通りしてきてしまっている為か、新しい問題に直面した時の判断能力がイマイチです。

自分一人では物事を決められないので、こちらに目を向けてくださった親切な読者様のご意見をぜひお伺いしたく存じます。

質問1

小学女子児童(イギリスでは5年生、日本式では3年生)に、こんなオバはんくさいバッグって要るの!?

娘の通っている学校だけなのかわかりませんが、なぜか黒のトートバッグ(しかもダサめ)が大流行中。

私自身は流行とはかけ離れた人生を送ってきた為、「みんなが持っているもの」に魅力を感じたことはなかったのですが、それ故に人生に乗り遅れた感もヒシヒシと感じているので、我が子が流行に乗るのは全然構わないのですが(その割には、いざ子供が流行を追う様なそぶりをすると、躊躇するという沸きらない態度が余計親子関係を悪くするのですが)、せっかくまだまだ可愛いリュックサック等も似合う年頃なのに、こんなん!?

質問2

こっちの中学受験塾について、誰か教えて〜〜〜〜

「地元の公立中学へ行こうが、勉強を詰め込んでグラマーに行こうが、賢い子は賢い」(私立進学は親の予算の都合で全く検討に入れていない)、という先輩方の声も聞きますが、そういうおとぎの国の物語はもう聞き飽きた!!!

我が子は「自分の好きな友達の進学先が自分の進学先」という、コバンザメ性質である為、彼女の友達(の親)が選んだ塾へ4年生時から通っています。

塾の先生も、人格的には悪くないのですが、日本のお受験ブログの愛読者としては、指導法が生ぬるく、ああああああああああって感じです。

一応それなりなお値段なのに、このクオリティーーーーー(こちらが親としての本音)!!!???

・学習量が少ないというのではなく、受験というゴールへ向けての計画性がない。
・受験の合格、不合格にかかわらず、今後の成長に役に立ちそうな基礎的な計算等の押さえ方が雑。 せめて算数の文章題とか、図を描こうよ(家で書いて説明しても、生後10ヶ月以降常に反抗期の娘には響きません)。。。。
・対面であっても、ロックダウン中のズーム授業であっても、先生が指導するのではなく、その単元の動画を見せて(いや、指導の中に動画をうまく組み込むのは良いのですよ、、、)、いきなり問題、答え合わせで、合っているか間違っているかを言うだけ。 生徒の理解度等はあまり考慮していない感じ。
・単元が無茶苦茶で、知識や考え方の積み重ねができない。

解決したい問題点


気に食わないならば、やめたら良いのですが、「娘は、そのお友達と一緒にいる」という事が一番大事なので、とにかく後一年続けたいと希望していマス。

もちろん結局は塾や学校でなく、家庭での自宅学習の質や量が大事だということも、十分承知しております。 

親側の視点で無駄と感じていても、子供がそこから何かしらを学んでくれるのなら良いのですが。。。 

自分自身が日本で中学受験を経験した時は、楽しく深い内容を教えてくださる先生にも出会え、その時に得た事を(友人や基礎学力。っていうか、それ以降は勉強しなさすぎて、記憶の彼方に行った基礎学力のみでやりくりしてる悲しさ・・・)今でもありがたく思えるので、我が子もせっかくならばそういう中学受験をして欲しかったのですが、無理なのでしょうか。

正直なところ、今の塾なんて辞めて、中学受験も辞めて(もしくは他の塾へ移る、自宅学習に切り替える)、地元の公立中学でいろんなことを学んでほしいのよ・・・・

とにかく、あの塾のあの内容に授業料払うの嫌だよおおおおお


という、道端でママ友に話したら面倒がられそうな内容を書かせていただきまして、誠に失礼いたしました(コロナだから、井戸端もあまりできないし)。

今回は娘についての愚痴でしたが、息子の方が本当は色々ある気がします。 ただ、彼は親にとっては比較的都合良いタイプの子供なので、30代40代で問題が露見しそうな香り。。。。

また後日、ご相談させていただきます。

本日はお目汚し、失礼いたしました。 お立ち寄りくださり、どうもありがとうございました。

「問題は娘でもカバンでも塾でもなく、はっきりしない親のお前だ!」と思われる方もそうでない方も、ひつじ&アルパカクリックお願いします。

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: 2月の勝者, イギリス, トートバッグ, 中学受験, 塾

About たぬき

兵庫県南部出身。 ロンドン周辺の高級住宅街には一度も住む事がないまま在英10年以上。 常に転職を考えているフルート&尺八吹きです。 将来の目標は、読書環境(漫画も含む)と食事情が好みの老人ホームを見つけて、楽しい老後を迎えることです。

Previous Post: « 三密でぐっさり
Next Post: 英国ロックダウン中に迎えた誕生日/happy lockdown birthday! »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (627)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (233)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023
  • シアターへ急げ★The Woman in Black (演劇) 26th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop