

とうとう来たか?更年期
どーも、たまさぶろうです。
避けては通れない道だけど、できるだけ考えないようにしていた更年期。
でも、40代も後半に差し掛かり、なんだか調子の悪い日が多くなってきました。
更年期とは:女性が閉経を迎える前後の時期、おおむね45歳から55歳頃を指す。
この時期は、女性ホルモンの分泌が減少することで、心身に様々な変化が現れることがある。
身体的な症状:のぼせ、ほてり、発汗、動悸、めまい、不眠、肩こり、腰痛、手足の冷え
精神的な症状:イライラ、憂鬱、落ち込み、意欲低下、物忘れ、集中力の低下
ほほう、ほとんど当てはまってますやんか(笑)
たまさぶろうの不調の原因は、動悸、めまい、不眠、肩こり、腰痛、イライラ、憂鬱、意欲低下、物忘れ、集中力の低下。
特に、夜中に動悸で目が覚めたり、肩がバッキバキに凝って、気分が悪くなったり。
仕事にも影響出ています。
今まで、仕事に行きたくないなーと、あまり思ったことがなかったのに、
毎朝、自分を奮い立たせて仕事に向かっています。
溜息ばかり出てしまうし、以前のように楽しめない。
仕事中にめまいに襲われたこともあります。
気持ちの切り替えも難しい。
一番受け入れがたいのは、集中力の低下です。
今までと同じ時間で、たくさんのタスクをこなすことが難しくなってきて、
そんな自分にイライラします。
でもね、
正直、頭のどこかで、自分に更年期が来るはずないと思ってました。
というのも、27歳まで順調だった生理が、死産を経験したことをきっかけに超不順になり、
年に1回あるかないかの生理周期で、20年近く過ごしてきたから。
常に閉経間近、みたいな状態だと感じていたし、
あわよくば、更年期スキップできちゃうかも!って思ってました。
ま、現実はそう甘くない!
さあ、これからどうするか。
逃げられるもんじゃないので、受け入れるしかない。
ホルモン治療?漢方薬?食事療法?
まずはGPのアポイントメント取って、話をしなくちゃ。
でも今は、英語での会話、それすらもストレスに感じる。
なので、今日ボスに相談して、
1日2日だけじゃなく、
近々、少し長めのお休みをいただくことにした。
仕事での「私」ではなく、
親としての「私」ではなく、
妻としての「私」でもない。
自分自身の時間を持って、
色んな症状が出ている自分も受け止めて、
大丈夫、何とかなるさとどっしり構えたい。
とりあえず、お休みもらえる日を楽しみに、
明日も早起きして、お弁当を作ります。
頑張りすぎない程度に、頑張ります。
皆さんは、どうやって更年期を乗り越えました(乗り越え中です)か?
おすすめ情報などありましたら、教えてくださいね☆
いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
Latest Posts
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。