りんごの大量消費  アップルバター

Best Japanese food Tazaki Yutaka UK

こんにちは、ミルミルです。

あっという間に10月になり、木々の葉もだんだんと色づいてきましたね。

実りの秋といいますが、今年はリンゴが豊作なのでしょうか。

ミルミルは田舎に住んでいるので庭にリンゴの木があるというご近所さんがたくさんいますが、今年はいろいろな方からリンゴをいただきます。

イギリスのリンゴは小ぶりで食べきりサイズでいいですよね。「1日1個のリンゴは医者を遠ざける」といわれるぐらい体にもいいですし。

ミルミルも1日1個リンゴを食べています。

なのでリンゴをいただくのはありがたいのですが、先日はちょっと面食らってしまいました。

IKEAのバッグにたくさん!!

「 まだまだあるからもっと欲しかったら言ってね〜。」と。

せっかくいただいたので無駄にしたら申し訳ないと思い、りんごケーキ、アップルクランブル、簡単アップルシュトゥルーデルなどリンゴを使ったお菓子を作ってみましたが、あまり減らない・・・。

そこで「 リンゴの大量消費 」で検索してみました。

りんごジャム、りんごチップス、アップルソース、りんごジュースなどいろいろ出てきましたが、ふと目にとまったのが

Wikipediaより

りんご風味のバター?

と思いましたが、りんごを長時間ゆっくり煮詰めてペースト状にしたものでした。

スロークッカーを使って作るレシピがあったので試してみましたが、とっても簡単!!

芯をとって小さく切ったりんごを、お好みで砂糖、シナモンなどのスパイスと一緒にスロークッカーに入れ一晩放置。

ブレンダーで滑らかにし、好みのかたさになるまで蓋を開けたままのスロークッカーに再びかける。

りんごジャムのようにパンに塗ってもいいし、アップルソースのように肉料理に添えてもいいし、ケーキ作りに利用してもいいし、いろいろと使えます。

りんごの皮を剥かなくていいのでとても簡単で、大量消費にはピッタリです!

アップルバターもかなりの量のりんごを消費できますが、りんごジュースはさらにたくさんのりんごを消費できました。

果汁100% 

イマイチな写真ですが、搾りたてのりんごジュース、とっても美味しい〜!!

いただいたリンゴがジュースに適したリンゴだったのか、甘さと酸味のバランスが最高!!

残りのりんご全部ジュースにしたいぐらい美味しかったです。

もしりんごが有り余っていたらアップルバター、りんごジュース、是非試してみてください。

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ にほんブログ村

下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

About the Author: ミルミル

東京都出身、在英18年。イラン人の夫と子供2人の4人家族。最近ハムちゃん2匹が家族に加わりました。

Share This Story, Choose Your Platform!

‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。