• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

無題
14th September 2020 · By Smeralda

ロンドンにバクチャー上陸   イギリスイヤシロチ化計画

おはようございます。スメラルダです。

何がおかしいって、一週間以内に私が記事を書くなんて 何かあったと思われるでしょう。 引退? 執筆活動休止のお知らせ? いえいえ、発表するほどかいてませんね。 

今日は皆さんに早急にお知らせしたい計画の存在を知っていただきたく、短めにご紹介いたします。。

それは バクチャー。 はいググって。

自然界が本来持っている力で、自然を元に戻す

微生物の偉大なチカラに助けてもらい、自然を本来の姿に戻すことができる世界初の新しい技術です。「微生物活性材バクチャー」は、自然界が本来持っている微生物の力を劇的に活性化させる機能を持ち、その効能は水質改善・土壌改善・臭気対策等の広範に及びます。

微生物による分解作業

私たちが暮らす地球上には、目には見えない多種多様な微生物がいたるところに存在し、清浄な環境を保つ働きをしています。 バクチャーには、環境中の微生物と接触することで、微生物の分解作用を急速活性させる働きがあります。バクチャー自体は微生物を含むものではなく、環境中の微生物活性化の触媒、起爆材のようなものです。 バクチャーの活用により、水質汚染や土壌汚染など、さまざまな環境問題の解決が可能となります。

BRA・一般社団法人バクチャー普及研究協議会 BAKTURE Research Association 日本の企業(かつては個人ですが)が開発した、土地・水質改良材です。原料は火山岩で、それを加工したものだそうです。

バクチャーとは

一見なんでもない黒い粉に見えるこれがバクチャー。 

名前の由来はBack to the Natureを日本語らしく略してバクチャー。

バクチャーは、多孔質火山礫を主原料とし、自然界に存在しない物質は使用していません。 環境はもちろん、動物や植物、人体にも安心・安全な技術であることが立証されているそうで、現在では農地、家畜の生育環境改善、工業廃水の浄化、池、川、沼などの浄化に積極的に導入されるよう努力しているそうです。

原理は本当に簡単。私たちの周りのいる微生物に元気になってもらい、汚染を分解してもらおう!!というものです。バクチャーを一旦撒くと一週間ぐらいでその環境にあった微生物の量がどかーーーんと増えます、それと同時に水の中にある余分な有機物が急速に分解され、臭いも、汚れもキレイになっていくそうです。 「・・・・そうです」 ずいぶん表現が曖昧じゃない?

そう疑問を持たれるのもわかります。

だってまだ自分では証明できていないんです。畑と庭と家の排水口の蒔いただけ。。。 

ただ引っ越ししたての家の外の下水の臭いは消えました。 不思議で、気になった頃を思い出せない。。。 改修中のトイレの排水にも撒きました、でも臭いが消えただけで目に見える変化はこれからお知らせできると思います。

バクチャーの凄いところの一つ。。 それは30gで1トンの水を浄化できるというデータが出ていることです。 なので、子供たちの学校にある誰も近寄らない池に蒔いてもらおうと、校長先生にお話しするつもりです。 

セカンダリースクールで働いている義弟にはすでに30g無理やり持たせ、撒く前と後の写真を持ってくるようにお願いしました。池のある友人のおばちゃんにも、蚊がでるのはあなたのせい、と言わんばかりに一緒に撒きました。

そして私が一番やりたいのが土地のエネルギーを上げること。

イヤシロチ化です。微生物が調和をとり、そこから土の中の生物も元気になってその周辺の土地そのものがどんどん元気になっていく。

私たちの体は70%が水でできています。組織の中の水分も入れれば90%にもなるほど水で出来ている生命体。そして微生物だって私たちの体の中、表面にも存在して、良い環境を保ってくれています。 

バクチャーは

微生物に触れることでしか活躍しませんが、例えば放射能を食べると言われている細菌の繁殖を助ける微生物と混ぜて汚染度に撒くとか、ヒ素を取り込む微生物に混ぜてヒマラヤの水源に撒くとか、工業廃水の化学部質(強酸、強アルカリなど)を食べる微生物に混ぜて排水前の工程に入れるとか、用途は無限だとおもいます。

また。。。。。。 お肌の上の常在菌にも元気になってもらう。。

これも期待できそうです。

私たちの体の中の微生物、細菌さんたちにも調和をもたらせば腸が元気になりますね。 腸と脳と免疫系は全部一直線につながっていると言われますので、サプリメントとしての用途も実は有効なのかも!! 飲んじゃう?

だめだめ。 それは用途には書いてありません。

かなり短めのご紹介ですが、バクチャー散布前 散布後の経過は近いうちにお知らせできます。 

バクチャーを使ってみたい方、または日本からまとめて購入して一緒にイギリスのイヤシロチ化をしてみたい方、やりましょう!!!

バクチャーに興味がある方、トイレが臭い方、土地のエネルギーが不十分だと思う方。ただもう、記事の短かさに驚いてる方も、羊クリックお願い致します。

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

About Smeralda

東京都出身。ロンドン郊外在住。読書、読むこと大好き。家事の才能はなし。ほぼ運転手さんの日常。たまーにUFOみたりする。みんなに支えられてるんだなと深く実感してるこの頃。

Previous Post: « 学校始まったよ〜
Next Post: まとまりのない我が家のお出かけ。ターキッシュレストラン »

Reader Interactions

Comments

  1. Tsuruko Higashi says

    2nd February 2021 at 3:37 pm

    こんにちは。
    最近Youtube で、バクチャーの事を知り感動しています。イギリスでも実行しているとの事、すごいです。是非入手して、近隣で撒きたいです。
    Youtube では、水槽で浄化水を作っているのも紹介されていて、興味深くみました。是非トライしたいです。

    2019年の晩秋、5週間程帰国していましたが、その際バクチャーと出会えていたらと、悔やまれます。
    もう20年近く前EM に出合い、バクチャーみたいな働きをする発酵液を作り、当時住んでいたロンドンで下水管に撒いて回っていました。発酵液は、掃除にも使えるしで、トイレや洗濯機にいれたり、野菜や果物、卵を水で薄めた液につけて農薬落としにと、今でも重宝しています。EM ぼかしで、庭の肥料作りもしていました。

    入手方法など、ご存じでしたら教えて下さい。またグループ購入などのプランがありましたら、是非加えて下さると嬉しいです。

    Reply
    • Smeralda says

      10th February 2021 at 12:16 pm

      Thurukoさま
      お返事大変遅くなりました。コメントありがとうございます。
      バクチャーイギリスでも手に入ります。詳細はメールにてお知らせさせていただきました。
      EM菌が20年も前から存在していたとは知りませんでした。
      ある映画で微生物が宇宙線の中の重力波をキャッチしてその地の元素変換のエネルギー源に使うと聞いて驚いていた所です。
      人間の文明と地球の本来の営みが少しずつ近づいていく方法が広まるといいですね。

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (233)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop