• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

コロナ関連情報/Covid-19, 健康維持方法/Health
24th June 2020 · By ふあにゃん

COVID-19の検査受けてきました

皆様こんにちは。ふあにゃんです。最近、悲しいニュースを知りました。私が大好きで尊敬していた猫ちゃんのボブが亡くなったのです。

ボブのことは、このブログでも好きな本の紹介で取り上げたことがあります。覚えている人いないと思うけど。。。とにかく原作も映画も当の猫ちゃんも大好きなのです。本当に悲しいニュースでした。

年齢不詳で少なくとも14歳以上だったので、寿命だったのかな?安らかに逝ってくれたらいいなと思っていましたが、数日後に交通事故だったという発表があり、胸が張り裂けそうです。

猫はスピリチュアルな存在だと感じるのです。特にボブは猫の中でも神様みたいな特別な猫。だから、ボブはこの事故も宿命として受け入れていると思います。でも、悲しい。本当に悲しいです。

ボブの冥福と、飼い主でパートナーのジェームズが悲しみを乗り越えられることを、お祈ります。ボブを知らない人には、この機会にぜひ彼の存在を知ってもらいたいです。


さて、先週からお店も開いて、土曜日には無観客でプレミアリーグも始まりました。警戒レベルも4から3に引き下げられました。徐々に元の生活に戻っていく道筋が見えてきたような気がします。

コロナってもう終息したんだっけ?

しかし、その道筋は慎重でなければいけないはずなのに、巷にはルールに従わないイギリス人が溢れています。

「2メートルのソーシャル・ディスタンス?密室じゃないんだから大丈夫さ。」

「マスク?あんなの息苦しくって、つけてられねーよ。」

ルールは個人の都合で勝手に解釈されています。

そんな中、子供たちも公園で友達に会うようになりました。ソーシャルディスタンスを守っているかどうか見張るわけにもいかないので、子供を信じて、というか見て見ぬふりで、自由に出歩かせています。

そういう私も、友達と初めて対面で会うことになり、当初は庭で会う予定だったのが、その日が寒かったので、「ま、いっか!」ということで、お家に上がり込んでしまいました。(本当はいけないのです。)

こうして、お友達とおしゃべりしていると、目に見えないコロナは、もう本当にいなくなったのかもしれない。。。なんて気持ちになってきます。

ところが、そんなルール違反を犯した日の夕方。友達と公園で遊んで帰ってきた息子が発熱したというではないですか!しかも39度!

コロナ疑惑浮上

今になって、我が家にコロナ到来か!まさに気が緩んだ途端の出来事でした。

早速、NHSのコロナ情報サイトにアクセスしました。そこには、以下の症状のうちひとつでも当てはまれば、なるべく早く検査を受けろと書いてありました。

  • 発熱
  • 咳(最近発症して続いているもの)
  • 味覚・臭覚の喪失又は変化

確か以前は、症状があってもしばらく自宅で様子を見るように言われていたのに、今現在はすぐに検査を受けさせてくれるんですね。ラッキー!早速、翌朝の検査をネット予約をしました。

本当は検査が受けられるのは症状の出ている人だけなのですが、同居人3人まで追加して一度に申し込めるようだったので、何の症状もないピンピンしている家族全員分まとめて予約してしまいました。やったー、私も検査してもらえる♪

そうして翌朝、コロナ検査を車に乗ったままで受けられるドライブスルー検査場に行きました。ロックダウン以来、家族揃って車でお出かけするのは初めてです。久しぶりのお出かけになんだかウキウキ♪ 場所は車で20分ほどの場所にある某公園の駐車場です。

持ち物は以下の通り。

  • 予約した際にメールで受け取ったQRコード
  • 写真付きID
  • マスク
  • ハンド・サニタイザー(手の消毒液)

ドライブスルー検査

検査場に着くと、マスクをして迷彩服を着たお兄さんたちが迎えてくれました。QRコードを見せて、検査キットを受け取って、駐車場へ進み、案内された場所に車を停めました。IDを見せるようにも言われなかったし、症状があるのかどうかも聞かれませんでした。良かった、ほっつ。

私はてっきり、この迷彩服のお兄さんが私の鼻に綿棒を突っ込んでくれるのかと思っていましたが、そうではなく自分でやらなければいけないのでした。え~、上手く出来るのかしら?こんなことなら、メールでリンクが送られてきたビデオをちゃんと見ておけば良かった~。

検査キットの中に入っている説明書を読んで間違いなくやらなければと思うと緊張します。しかも、何やら難しそう!

まず、手を消毒してから綿棒を取り出し、扁桃腺に10秒間こすりつけます。

え!?😱扁桃腺ってこの喉ち〇この両側にあるやつ?こんな奥まで届く?え!?舌には触るなって?もう触っちゃったよ~。無理でしょ、そんなの~、オエッ!🤮

この作業は絶対に鏡が必要なので、後部座席に座っている人は手鏡を持っていた方が良いと思われます。

次は同じ綿棒を鼻の奥に突っ込んで10~15秒間こすりつけます。

え!?😱鼻の中クリクリを10秒間もくしゃみせずに!?無理でしょ~?ハックション!!🤧

そんな感じだったので、ちゃんと粘膜を採取出来ていたのか謎ですが、終わった綿棒を細い筒型の容器に入れます。

え!?😱この綿棒って容器より長いのに、これどうやって蓋するの!?無理でしょ~?え、綿棒の棒を切ってから入れる?どこを切る?折れる場所がある?どこよ?あ、折れた。も~早く言ってよ~そんなこと書いてあった~?

そして、この容器を小さい方のビニール袋に入れ、次に大きいビニール袋に入れて終了。

え!?😱どっちのビニール袋が小さい!?バーコードのシール貼るの?あ、既に貼ってある?

この間、車の窓は閉めておかないといけないので、密閉空間になり余計に焦ります。ミスを犯してはいけないので緊張します。暑いのでイライラも増します。後部座席では、私よりもモタモタしている息子を娘が攻め立て、それに息子がブチ切れ、険悪な空気が溜まっていました。

なんだか、上手く出来ているのか分からないけど、とりあえず終了したので、私たちの粘膜付き綿棒を迷彩服のお兄さんに渡しました。待ち時間無かったし、無料だし、凄いなNHSって。

結果発表

結果は2~3日後に分かるということで、それまで自主隔離か~。この日が土曜日だったから早くて火曜日くらいか?

と思っていたのに、次の日の早朝に結果がメールとテキストで届いていました!超高速!凄い、本当にこれNHS??

高熱があって怪しかった息子は陰性。良かった。ただの風邪だったのかな?

娘と旦那も陰性。そりゃそうだよね~、息子が陰性なんだから。

で、私の結果は・・・Unclear=判別不可能!😭

やっぱり、ちゃんと採取出来てなかったんだ~、残念!でも、同居の家族全員が陰性なので私も陰性でしょう。Unclearの人も、症状がなく感染者との濃厚接触もないのであれば、自主隔離しなくてもいいと書いてありました。

この検査は抗体検査でないので、またいつどこで感染するかは分かりません。今回のことで、まだまだ油断してはいけないのだと思いました。

皆様もくれぐれもお気を付けくださいね~。

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: Covid-19, イギリス, ボブ

About ふあにゃん

趣味でピアノを弾いていたら知人から教えてほしいと頼まれたのがきっかけで、いつのまにか職業になってました。東京都出身、在英20年超、ロンドンの南の端っこ在住、常に貧乏。好きなテレビ番組は「5時に夢中!」。

Previous Post: « ロンドン街歩き- ノールパーク(ロックダウン緩和 3ヶ月ぶりのお出かけ)
Next Post: ここ最近愛してやまないソース達 »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (233)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop