
皆さまこんにちは。
昨日に引き続きえとわーる☆です。
なんだか出かけるな出かけるなって言われてつまらないですよね〜〜美味しいもの食べに行きたい!!
でももうしょうがないので家でできること考えてとりあえずブログでも書いてます😂よかったらお付き合いください💕
今日はバターのお話。
私はイギリスの乳製品は美味しいと思います。牛さんありがとう🐄
そして、うちの旦那は丑年ですが(別に関係ないけどw)、日本に住んでいる時に、「日本の牛乳は臭い!」と言っていました。(でも低温殺菌のものは大丈夫でした)私もイギリスに住み始め、帰省して日本で牛乳を飲んだ時、初めて旦那の言ってることが解りました🥛💡
一体何故だろう。どんな違いがあるのかなあ。
あ、そこについては今回は調べてません😂
今回はイギリスのバターについてですから。
皆さまは普段どんなバターを食べていますか?
イギリスのスーパーのバターコーナーに行くと色々並んでますよね。(ここんとこすっからかんだけど💦)

もちろんマーケットやおしゃれフード屋さんに行くとおフランス産などの美味しい高級バターもありますが(waitroseにも少しあるけど)、イギリスのスーパーで普通に買えるバターはどのブランドのバターを買っていますか?
私はマーガリンが嫌いなので(身体にもよくないし)買うことはなく、バターを買う時は、Yeo Valley のものかSainsbury’s のorganic のものかベルギー産のLurpak のものを買ったりもします。
だがしか〜し!!
最近お友達に教えてもらったのですが、「グラスフェッドバター」という“放牧された牛が牧草だけを食べている”というストレスフリーの牛のお乳から作られたバターが身体にいいとか。
早速調べてみましたよ。
まず、「牧草だけ食べてる牛?それ普通ちゃうの?」って思いますよね。
それが、実は乳脂肪分やお乳の量を増やすために、穀物で育てるのが主流らしく、ホルモン剤や抗生物質などを投与されていることも多いらしいです。
これは安いお肉とかでも同じですね。早く成長させるために成長剤、ホルモン剤などが使われています。
さて、じゃあイギリスのスーパーで買えるグラスフェッドバター。
ずばり~~‼️(えー!なんと!)
これで~す❣️(ワオワオワオ!)


このバター見たことありますか?実はアイルランドのバターなんです。Sainsよりもwaitroseの方が安く、£1.90でした。普通のバターと変わらないですね~
さてここで、
~グラスフェッドバターの効能~
美肌効果、ダイエット効果、アンチエイジング効果、血液サラサラ効果、骨や歯を丈夫にする、免疫力アップ(出たコレʕʘ‿ʘʔ)
はっきり言ってもう丸かぶりしたい。
(はい、それはあかんよ🙅♂️知らんけど😂)
でもいつものバターをこのグラスフェッドバターに置き換えてみるのは良さそうと思いこれを買うようになりました。
コーヒーに少し落として飲むのも勧められています。
日本ではこのグラスフェッドバター、メーカーによってはすんごい値段がついてます。
次の里帰りには絶対お土産に持って帰りたいと思っています。
そして、もう一つ。
乳製品が食べたくない方には、こんなバターはどうでしょう?


これはSainsbury’sで見つけました。
お値段はこれも£1.90
早速先日Akiiikoのとこで美味しいイタリアン御馳走になりにみんなで集まった時に味見してみましたよ。
昨日ご紹介させて頂いた簡単パンも焼いて行って。
実はちょっと疑心暗鬼でしたが、結構クリーミーで最後に少しナッティな感じも残り、美味しかったですよ!バターと言われたら気付かないかもというくらいバターっぽかったです。マーガリンよりはいいのではないでしょうか。
今回は普段あまり選ばなさそうな(?)バターを2つご紹介しましたが、もしご興味があれば是非お試し下さいね😊(スーパーにありますように🙏)
さて、今週で学校も一旦閉まることになったし、来週からますます引きこもり時間が長くなりそうですね。
女子はお出かけなしのノーメイクということでお肌のデトックスにはいいかもですね!フェイスパックでも買っとこうかしら。
あ、でもナショナルトラストのパークなどは無料開放するとか。カフェ抜き💦のパーク散策だと気晴らしになっていいかもですね😽でも街が封鎖されたらどうなるんだろうか。。。😢
とにかくみなさま引き続き体調管理に気をつけましょう。
Leave a Reply