• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリスを楽しむ方法/Entertainment
25th February 2022 · By ちこちゃん

英語がうまくなりたい(句動詞編)

お久しぶりです。ちこちゃんです。

2月も後半となり、春の訪れを感じる今日この頃。
公園に行くと、クロッカスやスノードロップの花が地面を覆い、一見裸に見える木々の枝にもはち切れそうな芽が…

とここまで書いて、自分の詩的表現力のなさにうんざりし始めたので、この辺にしておきます。

気温はまだまだ低いですが、春はそこまで来ていますよ!てことで。

Time to study. School tools around. Blackboard background royalty free stock image

さて、イギリスに住んでいる期間が全部で25年を超え、翻訳で食っているというと、こちらにお住みの邦人の方々に、「すごいわねー、どうしたら英語うまくなれるの?」とかってたまに言われますが、自分ではまだまだだと思ってます。所詮ネイティブではないので完璧に英語を使いこなすということはあり得ないので、その辺はもうあきらめがついています。その質問をされる人々も、こちらに普通に住んでおられるので、皆さん相当に英語ができる人であるに決まっているのですが、語学力って富の量と同じですよね。

上を見ればキリがない。

実はちこちゃん、日本で英会話の先生をしていたこともあり、教えることは大好きです。こちらでも一時、駐在員さんの奥様方に自宅に来てもらって、英会話教室をしていたこともあります。皆さん、生徒さんというよりは、お友達になっちゃって、週一家に来てくれてあーでもないこーでもないと、世間話をするのがとても楽しかったです。教えるの大好きってそこかいな。あ、すいません。

ある程度英語の基礎力もあり、日常会話に困らない方々のブラッシュアップのお手伝いをするには、基本的な単語を駆使して、表現の幅を広げていただくのが重要だと考え、そのクラスでは、このテキストを使っていました。誰でも知ってる動詞による句動詞を紹介しています。

句動詞とは、〈動詞+前置詞や副詞〉で「1つの動詞と同じ働きをする」もののことを言います。これを使いこなせるようになるようになると、英語での話し方ががぐっと自然になります。
興味のある方は参考にしてみてくださいね。

例えば “get” 。「それゲットした」って日本語でも言いますよね。基本的には手に入れるって動詞ですが、前置詞との組み合わせで、もう無限の用法があります。

get とonで、”get on” 。
“get on with work” なら、「仕事に取り掛かる、ちゃっちゃと仕事やってしまう」みたいな意味ですが、
“get on with Mary” なら、「メアリーと気が合う」 という意味になります。

では、以下の日本語を英語にしてみましょう。できるだけたくさんのgetを使ってね。

「さっさと勉強やって終わらせなくっちゃ!ワッツアップでメアリーとチャットばっかしちゃって、間に合わないかも。メアリーはアートのクラスで仲良くなったんだけど、めっちゃ気が合うのよ。」



これを、標準的な学校英語を使って言うなら、次のような感じかしら。

I must start and finish my study. I’m behind schedule because I chat with Mary on Whatsapp too much. I made friends with her at the art class. I like her very much.

完璧に正しい英語ですが、ちょっと角ばった感じがするんですわー。話し言葉というよりは、日記、作文みたいですね。

一方、getを頑張って多用すると、次のようになります。

I’ve got to get on with work! I got behind because I spent too much time on Whatsapp chatting with Mary. I got to know her at the art class. We get on so well (I get on with her really well または We get on with each other も可).

(workは、仕事だけじゃなくて勉強するときも言います。Homeworkっていうでしょ。逆に”I must finish my study” だと、「学問を終える=卒業しなくっちゃ」に聞こえます。)



いかがでしたか?こっちの方だと、かなり角が取れ、丸くなり、より口語な感じになってますよね。



さて、ここからは大人の英語レッスンになります。

(よい子は寝てください。)


Let’s Get It Onっていう歌知ってます?


先生「この題名の意味知ってる人、手を挙げて!。。。。はい、鈴木さん」


生徒A「『それをのせましょう!』」です。


先生 「ちがいます、あ、じゃあ山田さん」


生徒B「話者は相手をベッドに誘っています」


先生 「よくできました!」


“Let’s get it on“は、直訳すると「それをONにしましょう!」つまり「それを始めましょう」という感じです。これは句動詞というよりは、スラングだと思ってください。ケンカを売るとき「やったろうやないか」みたいに言うこともあるそうですが、基本は「楽しいことを始めましょう」という提案で、しかもかなり官能的なニュアンスが加わるらしいです。マーヴィン・ゲイがこの雰囲気で、耳元で”Let’s get it on”ってささやいてきたら、生徒B(山田さん)の回答以外のことは言ってません。
ですが、実際このフレーズをささやかれたことはないですし、もしあっても「なんやこの勘違い男?」って引くのが普通かと。男性が女性に言われたらうれしいかも?これを言ったことがある、言われたことのある方は、ぜひコメントお願いします。

いや、ちこちゃん、妙なサービスはええから日常的に使える英語だけ教えてくれたらええねん、って?すいません。

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。



Tagged: イギリス生活, おすすめ英語の本, 海外生活, 留学, 英会話, 英会話レッスン, 英語, 英語に興味がある, 英語の本, 英語塾, 英語学習

About ちこちゃん

南ロンドンに住んでもう20年が過ぎてしまいました。来た当初に経験した愕然としたこと、怒りに髪の毛が天を突いたことなどがすっかり標準化してしまった今日この頃。日本人としてのアイデンティティを失わないよう頑張っています。

Previous Post: « Yarn(毛糸)いろいろ
Next Post: 車屋の女房、娘が乗馬を始めたら…前編 »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (234)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • メガネ屋さんで目の検査 まるで別世界! BRPのその後. . . 7th February 2023
  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop