• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 観光・イベント
    • イベント
    • 店・観光地
    • エンターテイメント
    • 旅行
    • 音楽
  • 食・もの
    • 食べ物
    • もの
    • ファッション
    • 美容
    • 本
    • Collectable
  • 生活・子育て
    • ライフスタイル
    • 健康
    • 美容
    • 子育て
    • ビジネス
    • 歴史
  • その他
    • 宣伝
  • ふわりについて

fuwari uk

Lifestyle/ライフスタイル
20th March 2021 · By ちこちゃん

ハリー王子、メーガン妃の国際結婚から私の事例を比べてみた

お久しぶりです、ちこちゃんです。

ワクチン接種したよ!アストラゼネカ。血栓なし。

こないだコロナワクチン接種したよ!って言ったら、え、早いのねー、すごく若く見えるのに、とかって一度も言われてません。いいんです。

打たれたのはアストラゼネカです。血栓はできていません、今のところ。注射を打った左腕は痛くもだるくもありません。関係のない右腕の方が腱鞘炎っぽくって心配。体の方も全く何の変化もなし。ということで、ドイツ人、フランス人、イタリア人の皆さん、どうぞ安心して受けてください(個人の判断で)。

この夏は旅行しまくるわ!とか言ってますが、行き先がないかもです。いいんです。

ハリー王子、メーガン妃に思うこと


ところで、もう最近は話題に上ることも少なくなりましたが、ハリー王子・メーガン妃インタビュー問題について思うところがあったので、つぶやかせてください。

メーガン妃対王室。どっちのチームについてるかは、公には言えなくなってしまいました。メーガン妃がインタビューで言ったことをちょっとでも疑うと、若者に叩かれます。超右翼のコンサバの人種差別主義者扱いをされます。でも、王室は大事だと思ってます。王室とか(日本の皇室も含め)何百年と続いた歴史のあるものは、建物であれ、制度であれ、一旦崩すと元に戻せなくなるので、できるだけ続けばいいとは思っています。

私とメーガン妃の共通点


今日ここで言いたいのは、そのどっちかを応援しているとかではなく、あのインタビューを見て、何となくメーガン妃に対して同情の気持ちを持ったこと。だって私とメーガン妃には共通点があるから。それは…

私もメーガン妃も国際結婚をしたこと。外国人と恋に落ちて、彼の国にお嫁に来たこと。

すいません、なぜか、ここで謝らないといけないような気になりますが、まあ聞いてください。

関連記事

英ヘンリー王子、メーガン妃のインタビュー放送から1週間。何が起きた?

英ヘンリー王子とメーガン妃のインタビューの感想

イギリス人との国際結婚について〜あやどん・食べ物編〜

イギリスで楽しい同居のススメ~その1~

ふわりな夫婦 プロポーズ編

国際ロマンス詐欺?

来英当初、ハリー王子は何も教えてくれない。うちの夫も。



わたしは結婚して数年日本で過ごしてから、こちらに来ました。来英当初は、夫の実家で数か月を過ごしました。メーガン妃が「王室」に嫁ぐのに、なんの予習もしてなかったのあり得ない、ハリー王子がなんか言うたれや、という意見もありますが、わたくしも、イギリス人の家庭ってこんなもん?となんとなくイメージはしていましたが、驚くこといっぱいありました。夫は何も教えてくれませんでした。うちの夫は両親が高齢になってから授かった子供であったため、文化の違い以上に、世代ギャップもありました。

姑が几帳面


夫の母という人は、とても几帳面で、朝ご飯はまず、テーブルクロスを変えるところから始まります。それから、テーブルセッティングをします。まあ、内容はシリアルと、トーストとジャムと紅茶とかなんですが、バター用のナイフがあるのはまあいいとして、ジャム用のスプーンとかもう、決まりごとがいっぱいあるんです。そして朝ごはんが終わったら、洗い物をして、またテーブルクロスを変えて、洗い物を即拭いて、全ての食器やカトラリーを定位置に戻します。て、片付いたと思ったらお昼ごはんの準備。北の田舎の古いおうちなので、昼ごはんが正餐です。なのでランチは「ディナー」です。お義母さんは近所の肉屋に行ってお肉を買ってきます。そして何時間もかけてオーブン料理を作ります。調味料は塩のみ(でも彼女の料理は何を食べてもおいしかった。これだけは言っておきたい)。最初は手伝います、って言ったけど、わけのわからん東洋人に自分の聖域を荒らされたくない模様。で、結局手伝うのは最後の洗い物だけになりました。

ディナーができたら、またテーブルをセッティングです。ランチの時は水を飲むグラスも、特別な食器棚から出してきます…だんだん絵が見えてきました?

ティーバッグのない家庭

そんな感じで、ランチの後片付けが終わるのがもう3時ごろ?そしたら、さあ、お茶を飲みましょう。ってなります。でも、なぜかみんなで揃って飲むんです。勝手に一人で作って飲めない感じ。だってティーバッグなかったし。お茶は大きめのポットに茶葉でいれます。これを読んでる日本の方は、それ普通じゃないの?紅茶の国イギリスだし、って思うかもしれませんが、ティーバッグのないイギリス家庭ってあんまりないと思います。それこそ王室だけ?

サパー

そして夕方になると、「ティー」という晩御飯相当の食事をいただきます。はい、テーブルクロス変えるところから始まります。内容はほぼ毎日一緒。パンを切ってバターを塗って、サラダを作って、タンパク質はハムとか、缶詰のサーモンとか。もちろん、ティーポットにお茶を入れて。そして後片付けをして、キッチンがピカピカになったら、「サパー」です。夜食相当かしら。これ、またみんなで紅茶を飲みながらビスケットを食べます。クラッカーにバターを塗ってチーズを食べることもあります。サパーは、リビングでテレビを見ながら。でも、マグやお皿を乗せるための小さなテーブルは出します。そして寝室に上がる前に使ったものはちゃんと洗って、定位置に戻します。

毎日がこの繰り返し。例外なし。

使ってはいけないゴミ箱

そして、ゴミ捨てにもルールがいっぱいありました。リビングにゴミ箱があったので、鼻をかんだティッシュを入れたら、怒られました。リビングのごみ箱は、乾いた紙専用。キッチンへ行けと言われました。でもキッチンのごみ箱にも、生ごみはそのまま入れてはいけません。臭いの出そうなものは、全てお義母さんがためているビニール袋に入れて口をキュッと閉めて、即外のごみバケツに持って行きます。


結論

とまあ、全てがこんな感じだったんです。結局、2か月ほどして別にアパートを借りました。夫には仕事もなかったけれど。このままだと狂うと思ったから。

かといって、我慢できなかった私が悪かったわけでも、もちろん、義母が悪かったわけでもありません。義母の方も、私たちが出て行ってほっとしていたのがわかります。

あのときオプラから打診されたら...わたしはインタビューを受けて、洗いざらいぶちまけたかしら?

(つづく?)

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: イギリス王室, ハリー王子, メーガン妃, 几帳面な姑, 国際結婚, 嫁姑, 王室インタビュー, 王室崩壊, 王室擁護

ちこちゃん

About ちこちゃん

南ロンドンに住んでもう20年が過ぎてしまいました。来た当初に経験した愕然としたこと、怒りに髪の毛が天を突いたことなどがすっかり標準化してしまった今日この頃。日本人としてのアイデンティティを失わないよう頑張っています。

Previous Post: « 時は無情
Next Post: クラブハウスを楽しむ »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

カテゴリー

  • Adverts/宣伝 (11)
  • Beauty/美容 (5)
  • Books/本 (12)
  • Business/ビジネス (6)
  • Children/子育て (151)
  • Collectable (3)
  • Entertainment/エンターテイメント (185)
  • Events/イベント (122)
  • Fashion/ファッション (49)
  • Food/食べ物 (224)
  • Health/健康 (186)
  • History/歴史 (40)
  • Lifestyle/ライフスタイル (489)
  • Music/音楽 (17)
  • Products/商品 (122)
  • Shops・Places/ショップ・観光地 (144)
  • Travel/旅行 (113)
  • Uncategorised (227)

人気記事

ヨーロッパ旅行(プリトヴィツェ湖群国立公園@クロアチア)

ガンバレ日本(後進国と呼ばれないように)

イギリスでアドベンチャーホリデー

Sober October 10月禁酒月間 ファイナル

オンライン・ジャミング&コンサート・テクノロジー

イギリスで車屋の女房になる…Golf crazy 編

マイナスイオン / negative ion

Wales – 町編

最近の記事

  • 健康リテラシー動画紹介(腸、臓器、小麦関連) 13th April 2021
  • フィリップ殿下死去 メーガンはお葬式に来るのか? 12th April 2021
  • 車屋の女房の「殺意の泉」 10th April 2021
  • お勧めボードゲーム! 9th April 2021
  • 悟ったかもしれません・・・・ 8th April 2021
  • 湿疹・アトピー・鼻血・口内炎に朗報 7th April 2021
  • ロックダウン完全解除までの中途半端な過ごし方 〜ジゴロッキー編〜 6th April 2021

アーカイブ

  • April 2021 (10)
  • March 2021 (28)
  • February 2021 (24)
  • January 2021 (26)
  • December 2020 (28)
  • November 2020 (25)
  • October 2020 (27)
  • September 2020 (26)
  • August 2020 (27)
  • July 2020 (25)
  • June 2020 (23)
  • May 2020 (23)
  • April 2020 (25)
  • March 2020 (24)
  • February 2020 (20)
  • January 2020 (23)
  • December 2019 (24)
  • November 2019 (24)
  • October 2019 (24)
  • September 2019 (23)
  • August 2019 (25)
  • July 2019 (24)
  • June 2019 (19)
  • May 2019 (27)
  • April 2019 (23)
  • March 2019 (24)
  • February 2019 (20)
  • January 2019 (16)
  • December 2018 (22)
  • November 2018 (20)
  • October 2018 (16)
  • September 2018 (20)
  • August 2018 (21)
  • July 2018 (18)
  • June 2018 (19)
  • May 2018 (1)

バックナンバー

April 2021
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« Mar    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



About

ふわりいぎりすは、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk italy london Londonlife UK Wales ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス楽しむ イギリス生活 イタリア イラン料理 クリスマス コロナ スキンケア パスタ ピアノ ブログ ヘルシー レシピ ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン楽しむ ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 手作り 旅行 日本人 海外暮らし 海外生活

Footer

  • contact
  • about
  • terms and conditions

© 2021 fuwari uk · Smart Webshop