• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 観光・イベント
    • イベント
    • 店・観光地
    • エンターテイメント
    • 旅行
    • 音楽
  • 食・もの
    • 食べ物
    • もの
    • ファッション
    • 美容
    • 本
    • Collectable
  • 生活・子育て
    • ライフスタイル
    • 健康
    • 美容
    • 子育て
    • ビジネス
    • 歴史
  • その他
    • 宣伝
  • ふわりについて

fuwari uk

Food/食べ物, Uncategorised
14th May 2020 · By ミルミル

我が家のイラン料理~ベジタリアン編~

こんにちは、ミルミルです。

ロックダウンで、食べることが唯一の楽しみという方もいらっしゃると思います。

「美味しいものが食べたい。」

ロックダウンに関係なく、私の子供の頃からの口癖です。

「美味しいものが食べたい」と言っては、「悪かったわね」と母の気分を害していました。

以前、我が家のプラントベースダイエットチャレンジのお話をさせていただきましたが、今日はその後の我が家の食卓事情です。

結論から言って、「やっぱり我が家には無理!」

というか、「私には無理!」

食べたいものは?と聞かれれば、お寿司、天婦羅、トンカツ、海老フライ、焼肉に豚の生姜焼きなど、ガッツリ系。デブちん街道まっしぐらなラインナップ。(いや、食べる量が問題か?)

でも頑張っています。基本、1週間のうち、赤身肉の日、1日。鶏肉の日、1日。魚の日、1日。それ以外はベジタリアンメニュー。

だけど1週間のうち4日分ベジタリアンメニューを考えるのって大変!なにせ我が家には若干一名非常にめんどいのがいるので。

小麦粉製品は極力控え(パスタならいっぱい美味しそうなベジタリアンレシピあるのにー)、乳製品もできるだけパス、卵もダメ(なぜか夕飯にはダメ)、豆類はお腹が張るからイヤ、でもプロテインしっかりでボリュームはたっぷり、同じメニューはよっぽど好きなものじゃなきゃ3-4週間は間をあけて、

あーーーーーー😵🌀、めんどい!

こんな要求を全て受け入れることはできないので適当にやっています。

ローストベジー&ホーモス、レンティルと茄子のココナッツカレー、メキシカンキヌア、ビーガンレンティルチリなどなど、いろいろと片っぱしから試しています。

そしてこのことを知った親切なご近所さんは、こんな素敵な本をプレゼントしてくださいました。なんていい人なんだ😭

スープ、シチュー、カレー、冷/温サラダ、バーガーにファラフェルなど、たくさん美味しいレシピが載っています。

娘は体にいいからということではなく、こういう料理が大好き。

でも私はどんなに美味しくても、やっぱり子供の頃に慣れ親しんだ味が恋しくなってくる。ご飯に味噌汁に納豆で十分幸せ、体がホッとする~!(子供の頃は納豆嫌いでしたが)

旦那はイラン人なので、私が年とともに体が日本食を欲するように、やはりイラン料理を欲します。

でもイラン料理のメインディッシュでベジタリアンってなかなかない!以前、義母がベジタリアン料理だと言って作ってくれた料理にもバッチリ肉が入っていました。

「たいした量じゃないから」と。

うーん、そういう問題じゃないんだけど・・・。

私はベジタリアンではないので、ありがたく肉入りベジタリアンを美味しくいただきました。

そして、教えてもらったイラン料理の中で唯一メインのベジタリアンとして食べれそうなのがこれ。もともとこういう料理があるのか、タスケバブという煮込み料理の肉を野菜にしたものなのかは分かりませんが、旦那と娘は大好きで、これなら週一で食卓にあがっても文句がでません。ちょっとラタトゥイユみたいな感じです。

《材料》

  • 玉ねぎ
  • 茄子
  • ズッキーニ
  • 赤ピーマン
  • ジャガイモ
  • マッシュルーム
  • ニンニク
  • トマト
  • 塩、ターメリック
  • トマトピューレ(お好みで)

《作り方》

①鍋に油を引き、輪切りにした玉ねぎを並べる。

②輪切りにした茄子、ズッキーニ、一口大に切った赤ピーマン、ジャガイモ、マッシュルームを順番に敷きつめる。(野菜の順番は適当に)

③小さく切ったニンニク、塩、ターメリック、トマトピューレ(お好みで)を加える。

④輪切りもしくは一口大に切ったトマトを並べる。

⑤蓋をして弱火で一時間程煮込んで出来上がり。

焦げ付きが心配な場合は、お水をほんの少し足して煮込んでください。でも野菜から水分がかなり出ますので、ほんの少しで大丈夫です。

ある程度煮えてきてあまり水分が多いようでしたら、蓋をとって水分をとばしてください。

我が家では、ごはん、ハーブ、ヨーグルトと一緒に食べますが、もちろんパンと一緒に食べても!

とっても簡単なので、料理したくない日にでもどうぞ!

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
今日もお読み頂いて
ありがとうございます!
にほんブログ村 の
ブログ・ランキングに
参加しています。
ぜひ上のひつじをクリックして
応援よろしくお願いします♪

Instagram
Facebook
Twitter
にも遊びに来てくださいね。

Tagged: Iranian dish, plant based diet, Vegetarian, イラン料理, プラントベース・ダイエット, 野菜料理

ミルミル

About ミルミル

東京都出身、在英18年。イラン人の夫と子供2人の4人家族。最近ハムちゃん2匹が家族に加わりました。

Previous Post: « ロックダウン緩和への道
Next Post: 最近のお気に入り新コスメ達 »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

カテゴリー

  • Adverts/宣伝 (10)
  • Beauty/美容 (4)
  • Books/本 (12)
  • Business/ビジネス (2)
  • Children/子育て (145)
  • Collectable (3)
  • Entertainment/エンターテイメント (178)
  • Events/イベント (117)
  • Fashion/ファッション (49)
  • Food/食べ物 (219)
  • Health/健康 (174)
  • History/歴史 (40)
  • Lifestyle/ライフスタイル (470)
  • Music/音楽 (17)
  • Products/商品 (120)
  • Shops・Places/ショップ・観光地 (140)
  • Travel/旅行 (112)
  • Uncategorised (246)

人気記事

ロンドン街歩き ロンドンアイ (おまけ シュレックアドベンチャー)

瞑想 ヨガニードラ

ジゴロッキーのエンターテイメント(ロンドン 日本食レストラン Cube)

1989年のロンドン

デリバリーフレッシュパスタと自家製ライスバーガー

ある日 ロンドンの路上にて

インかアウトか 一時帰国の悩み

イギリス暮らしの常備薬 第2弾(保存版)

最近の記事

  • ロックダウンが終わったら辞めること 6th March 2021
  • 今更 5th March 2021
  • コロナが現れてからずっと気になってた事〜私事ですが〜 4th March 2021
  • 美に対する疑問 2nd March 2021
  • イギリス人のお金の事情(年金、投資信託、仮想通貨) 2nd March 2021
  • CROQUET 1st March 2021
  • 子供への金融教育? 27th February 2021

アーカイブ

  • March 2021 (6)
  • February 2021 (24)
  • January 2021 (26)
  • December 2020 (28)
  • November 2020 (25)
  • October 2020 (27)
  • September 2020 (26)
  • August 2020 (27)
  • July 2020 (25)
  • June 2020 (23)
  • May 2020 (23)
  • April 2020 (25)
  • March 2020 (24)
  • February 2020 (20)
  • January 2020 (23)
  • December 2019 (24)
  • November 2019 (24)
  • October 2019 (24)
  • September 2019 (23)
  • August 2019 (25)
  • July 2019 (24)
  • June 2019 (19)
  • May 2019 (27)
  • April 2019 (23)
  • March 2019 (24)
  • February 2019 (20)
  • January 2019 (16)
  • December 2018 (22)
  • November 2018 (20)
  • October 2018 (16)
  • September 2018 (20)
  • August 2018 (21)
  • July 2018 (18)
  • June 2018 (19)
  • May 2018 (1)

バックナンバー

March 2021
M T W T F S S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« Feb    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



About

ふわりいぎりすは、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

Tags

England food fuwari fuwariuk fuwari uk italy london Londonlife UK Wales ふわり ふわりいぎりす イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス楽しむ イギリス生活 イタリア イラン料理 クリスマス コロナ スキンケア ソーホー パスタ ピアノ ブログ ヘルシー レシピ ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン楽しむ ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 手作り 旅行 日本人 海外暮らし 海外生活

Footer

  • contact
  • about
  • terms and conditions

© 2021 fuwari uk · Smart Webshop